パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 阿波踊りの練習始まりました!!
    • 写真をアップします❗
    • プラド美術館展見てきました!
    • パソコン教室に行ってきました!
    • またお花見してきまっした!!!
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「sachi」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん

久しぶりの染め

 2016年09月14日 22:06
今日もはっきりしないお天気でした!

久しぶりに長浦の染めの先生の所に行ってきました。

今回は蘇王で染めました。

以前にもやったことがありましたが、色的に選んでくれた

ようです。

糸と布を染め、媒染を2種類に分けました。

アルミ媒染で赤系、鉄媒染で紫系になります。

それでも材質によって赤も多少違う色合いがでました。

紫と言っても黒っぽい紫になりました。

これが草木染の面白いところなのかもしれませんね\(^o^)/


写真:アルミ媒染した糸と布

   鉄媒染した糸と布

   落花生(おおまさり)
   先生があらかじめ買っておいてくれました
   帰宅後塩ゆでしました。甘くておいしい豆です。
コメント
 6 件
 2016年09月16日 22:27  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
ダイヤモンドのティアラさんこんばんは(*^_^*)

今回は綺麗な赤に染まりました!!

染めた糸で織りますが、なかなか織る時間がなくて、いまはためてあります。


大政りというラッカセイですが大きいでしょう!

栽培には許可が必要らしいですよ。

余市場には出ませんね。
 2016年09月16日 22:22  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
sachiさんこんばんは(*^_^*)

草木染めは面白いですよ。

媒染や材質によって染まる色が変わるんです。

今回はいい色になりました。


落花生は大分高くなりましたよね。

大まさりは美味しいですよね。
 2016年09月16日 22:18  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
栄子ちゃんこんばんは(*^_^*)

今回は綺麗に染まって満足しています。

草木染めはやわらかい感じがしますね。

染めた糸だけで織りたいんですがなかなか時間が取れないです。


落花生は地上に花を咲かせ、擦れが地下に潜って実を成らせるんですよ。

掘りたてを塩ゆでするんと美味し茹でラッカセイとして食べられるんです(^。^)y-.。o○
 2016年09月16日 22:08  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
不動明王さんこんばんは(*^_^*)

今回は綺麗に染まりました。

本当に昔の人は良く考えましたよね。

草木で染める

まさしく生活の知恵だったのでしょうね。
 2016年09月15日 13:54  イトーヨーカドー船橋教室  sachi さん
こんにちは。さりコさん。

はっきりしない天気ですね。

いい色に染め上がりましたね。

赤色いいですね。派手な赤でなくて。

いいいい色系です。

おおまさりは普通の落花生より

お高いですね。粒も大きいですね。

食べた事はないのですが、テレビでは

美味しいと言ってました。

 2016年09月15日 10:46  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
さりコさん、こんにちは。

どちらの色も、綺麗に染め上っていますよ。

赤も、紫も、いい色です。

私は、染めた事が無いので、全く分かりませんが、染めた糸で、さをり織りに使われるのですね。

落花生、根っこに出来るのですね。千葉に住んだ時、畑に、抜いて乾してあるのを見て、びっくりしました。木にぶら下がって出来るのかとばかり思っていました。

一度湯がくのですね。そのまま食べるのですか。
いつも、出来上がりしか食べた事が無いのでね。分かりません。\(^o^)/
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座