ライフ門真教室
akiko さん
紫式部 見付けました。
2016年09月02日 00:20



昨日みやびさんのブログで紫式部を見て、
確か近所の遊歩道にも有ったのを思い出しました。
今日 本を返しに行くついでに寄って見たら、有りました。
未だ 紫が少し薄いのですが、それでも沢山の実を付けていました。
柵の根元にはピンクの玉すだれが、一輪だけ咲いていました。
スマホで撮って来ました。
近所の公園の珊瑚樹の実も赤くなりました。
確か近所の遊歩道にも有ったのを思い出しました。
今日 本を返しに行くついでに寄って見たら、有りました。
未だ 紫が少し薄いのですが、それでも沢山の実を付けていました。
柵の根元にはピンクの玉すだれが、一輪だけ咲いていました。
スマホで撮って来ました。
近所の公園の珊瑚樹の実も赤くなりました。
まりたんさん今晩は〜(^O^)/
紫式部は 花では無くて実なのよ。
多分 花は地味なので、咲いて居ても解らないと思うわ。
此れから秋が深まるにつれて、紫式部は濃い紫になっていきます。
そうすると目立つとおもうよ。未だ少し早いので紫が薄いからね。
akikoさん
こんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
咲いているかな?紫式部
ウォーキングしながら、なかなか探せないけれど
今度意識して見て見ます。
まだ、涼しくならないですね。
今の時間は少し涼しいけれど、日中はまだ暑いですね。
こんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
咲いているかな?紫式部
ウォーキングしながら、なかなか探せないけれど
今度意識して見て見ます。
まだ、涼しくならないですね。
今の時間は少し涼しいけれど、日中はまだ暑いですね。
くにちやんさん 今晩は〜(⌒▽⌒)
紫式部はこれからですね。少し早かったようてす。
サフランモドキとピンクのタマスダレは実は同じ花のようです。
花調べで検索して見ましたので、そちらを見て納得してくださいね。
ねこさん 今晩は〜(⌒▽⌒)
紫式部はもう少ししたら紫が濃く色づきますよ。
未だ ちよつと早い見たいです。
今日は別の場所で沢山咲いているピンクのタマスダレ
見付けました。プランターに植わっている他所のお宅の花でした。
イロンさん今晩は〜〜(⌒▽⌒)
iPadのご機嫌が悪いの、やり辛いですよね。
困った時の再起動しても駄目ですか❓そのくらいの知識しかありません。
紫式部は 秋が深まると、濃い紫に染まっていきますね。
迚も嬉しい、植物です。
すみすみさん 今晩は〜〜(^O^)/
紫式部は、花が咲いても気付かれない地味な花ですね。
もし、実が紫に色付かなければ、誰にもにも注目されないでしょ。
そこに紫式部がある事も、記憶にはのこらない。
秋に綺麗に紫になった、紫式部を見られた私は幸運なのよね。
二度とその場所を忘れないもの。
ピンクは別名サフランモドキ でもタマスダレとは色が違うだけなのね。
Akikoさん こんばんは
紫式部これから色ずいてくるのですね。綺麗な紫色になるのでたのしみですね。
玉すだれってサフランモドキに似ていますね。なかなか見分けがつきません。
綺麗に色ずいたらupしてくださいね。
紫式部これから色ずいてくるのですね。綺麗な紫色になるのでたのしみですね。
玉すだれってサフランモドキに似ていますね。なかなか見分けがつきません。
綺麗に色ずいたらupしてくださいね。
akikoさん こんにちは〜
紫式部 綺麗ですね〜
これから あちこちで 見る事が出来ますね
iPadの 調子が悪くて コメント欄が 付箋くらいの 枠の大きさにしかなりません
文字を 大きくしても枠の広さは 同じです
実に見にくいですよ
いつ治るか わかりません^_^
紫式部 綺麗ですね〜
これから あちこちで 見る事が出来ますね
iPadの 調子が悪くて コメント欄が 付箋くらいの 枠の大きさにしかなりません
文字を 大きくしても枠の広さは 同じです
実に見にくいですよ
いつ治るか わかりません^_^
ダイアモンドのティアラさん お早う御座います〜(^O^)/
紫式部 良い買い物しましたね〜(⌒▽⌒)
時間を掛けて育てると、愛着が湧いて可愛いでしょうね。
これから段々と紫の色が濃くなってそれは綺麗になりますよ。
大事にして上げてね。
今日は本当にすっきりした秋の空ですね。
うめちゃんさん お早う御座います〜(⌒▽⌒)
珊瑚樹の実は 本当の珊瑚みたいですね。
我が 大東市の「市の樹」なのよ。市内では沢山見掛けます。
マンションの小さな公園の周りにも植えられていたけけど
今年は毛虫が大量について、短く刈り込まれて仕舞いました。
それで今年は一つも実がつかないのよ。
ピンクの花は何方なのでしようね❓後で調べて見ますね。
しろいうさぎさん お早う御座います〜(⌒▽⌒)
紫式部の濃い紫綺麗ですよね〜。
未だ 其処まで 熟れて居ませんでした。
ピンクの玉すだれ たった一輪だけぽつんと咲いて居たのよ。
柵のすぐ近くだつたので、写真撮るのに苦労しました。
しろいうさぎさんのお宅の玉すだれ、咲くと良いですね。待ち遠しい❗️
akiko さん
おはようございます
サンゴジュ 沢山 実をね
ぶら下がってるってね
ピンクのタマスダレかな サフランモドキかなって
どっちもヒガンバナ科だもの
優しい色ですよね
おはようございます
サンゴジュ 沢山 実をね
ぶら下がってるってね
ピンクのタマスダレかな サフランモドキかなって
どっちもヒガンバナ科だもの
優しい色ですよね
いちみさん お早う御座います〜(^O^)/
八尾ってそうだっけ❓アリオ辺りしか知らないけど、
そうそう 昔 旦那と八尾空港に飛行機 見に行ったわ。
結構 街中に有るのよね。個人所有の軽飛行機とか宣伝用のセスナ機とか
国際空港には見られ無い、機種が多くて喜んでいたわ。
自衛隊のヘリも多いよね。最近はあまり飛ばなくなったみたいだけどね。
だいぶ話が逸れてしまいました。
みえちゃんさん お早う御座います〜(⌒▽⌒)
紫式部はもっと濃い紫になるのですよね〜未だ 本当に 熟れて居ません。
濃い紫になると、本当に綺麗ですよ。
ピンクの玉すだれはたった一輪しか咲いて居ませんでした。
みやびさん お早う御座います〜(⌒▽⌒)
あっ あったな〜 と思う物と思い出さない物、
有るよね。 思いがけない所で出逢うと迚も嬉しいし
確かに在ったと、思っていた所が変わっていたりすると
本当にガッカリするわね。
無関心だったお花達の場所、この頃は覚えておく様にしています。
皆さんのブログの(特にみやびさんの) ブログのお陰ですね。
有難うね〜(^O^)/
あっ あったな〜 と思う物と思い出さない物、
有るよね。 思いがけない所で出逢うと迚も嬉しいし
確かに在ったと、思っていた所が変わっていたりすると
本当にガッカリするわね。
無関心だったお花達の場所、この頃は覚えておく様にしています。
皆さんのブログの(特にみやびさんの) ブログのお陰ですね。
有難うね〜(^O^)/
akikoさん~
おはようございます(^_-)-☆
ピンクの玉すだれってあるんですね~
私もサフランモドキかと思いました。
初めて見せてもらうかな~
紫式部は依然植えていたんだけど枝が自由奔放に握るので切ってしまいました。
名前が素敵で買ったんだけどね~
おはようございます(^_-)-☆
ピンクの玉すだれってあるんですね~
私もサフランモドキかと思いました。
初めて見せてもらうかな~
紫式部は依然植えていたんだけど枝が自由奔放に握るので切ってしまいました。
名前が素敵で買ったんだけどね~
こんばんは~~
私の行動範囲には
余りコレ!っていう花 咲いていない!(-_-メ)
八尾って花が咲いている公園も無い・・・
(私が知らないだけで、あったらゴメンナサイ!)
私も源氏物語見て見たい(笑)
私も花探し 頑張ってみよ~
私の行動範囲には
余りコレ!っていう花 咲いていない!(-_-メ)
八尾って花が咲いている公園も無い・・・
(私が知らないだけで、あったらゴメンナサイ!)
私も源氏物語見て見たい(笑)
私も花探し 頑張ってみよ~
akiko さん~ 今晩は 今晩は (*^^)v
私もね、お花が咲いている場所を、結構覚えているのよね?
乙女椿も、浜離宮庭園しか覚えてなかったけど、今年は散歩で
見つけたしね。 特に珍しい花は、写真に場所を書いて置くと
翌年 助かるわよ。 去年のブログに書いたけど紫式部を見た
友達は、源氏物語が咲いていると言ったので大笑いよ~
こうしてみると、ピンクのタマスダレは、サフランモドキに
似ているわね。並んでいたら区別が出来るかしら・・・
私もね、お花が咲いている場所を、結構覚えているのよね?
乙女椿も、浜離宮庭園しか覚えてなかったけど、今年は散歩で
見つけたしね。 特に珍しい花は、写真に場所を書いて置くと
翌年 助かるわよ。 去年のブログに書いたけど紫式部を見た
友達は、源氏物語が咲いていると言ったので大笑いよ~
こうしてみると、ピンクのタマスダレは、サフランモドキに
似ているわね。並んでいたら区別が出来るかしら・・・
コメント
18 件