イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
終戦記念日の日
2016年08月16日 00:35



お元気ですか~
今日は終戦記念日で、お大師様では、正午に鐘つき堂の
鐘を突き、皆さん足を止め、全員黙とうでした、
そのあとゆっくりと支度をしてから、多摩川へ行きました。
大田区の花火大会の様子、
まだ写真の整理が出来ていませんが、
何枚かだけ紹介します。
多摩川へ出かけて見ると、周辺に影になるものがなく、
じりじりと照りつけられてしまいました、
やがて日が落ちる頃には雲が出てきて、あわや雨がと
心配になりましたが、大丈夫でした。
あいにく曇りの中の花火大会になってしまいました。
最初はジリジリト照りつける中、サギにカメラを向けた
ようすを紹介します。
次に花火の様子を紹介します。
今日は終戦記念日で、お大師様では、正午に鐘つき堂の
鐘を突き、皆さん足を止め、全員黙とうでした、
そのあとゆっくりと支度をしてから、多摩川へ行きました。
大田区の花火大会の様子、
まだ写真の整理が出来ていませんが、
何枚かだけ紹介します。
多摩川へ出かけて見ると、周辺に影になるものがなく、
じりじりと照りつけられてしまいました、
やがて日が落ちる頃には雲が出てきて、あわや雨がと
心配になりましたが、大丈夫でした。
あいにく曇りの中の花火大会になってしまいました。
最初はジリジリト照りつける中、サギにカメラを向けた
ようすを紹介します。
次に花火の様子を紹介します。
うめちゃんさん こんばんは
久しぶりの多摩川河川敷、サギに出会うと、カメラを向けたくなってしまいます、
しばしジリジリト照りつけられる中、カメラを向けました。
多摩川も、綺麗な川に戻りつつあり、いいな~と、思いました。
久しぶりの多摩川河川敷、サギに出会うと、カメラを向けたくなってしまいます、
しばしジリジリト照りつけられる中、カメラを向けました。
多摩川も、綺麗な川に戻りつつあり、いいな~と、思いました。
osyouさん こんばんは
あの戦争のようすなど、子どもの頃から記録映画などをめにしてきましたが、
ホントに悲惨なものですね、
戦い、紛争、今でも世界ではおきています、これは人間の本能なのでしょうか?
地球では唯一、知的生命体である人間なのに、平和を求める心持ってほしいですね。
あの戦争のようすなど、子どもの頃から記録映画などをめにしてきましたが、
ホントに悲惨なものですね、
戦い、紛争、今でも世界ではおきています、これは人間の本能なのでしょうか?
地球では唯一、知的生命体である人間なのに、平和を求める心持ってほしいですね。
head&bodyさん
おはようございます
鷺
白鷲が その中に アオサギの 存在が
凄いね
もう 堂々としてる(●^o^●)
おはようございます
鷺
白鷲が その中に アオサギの 存在が
凄いね
もう 堂々としてる(●^o^●)
michanさん おはようございます
michanさんは、私のすぐ上の姉と同じ年ですね、
姉も頑張っています。
高度成長期の多摩川の汚れからよみがえった多摩川の様子がうかがえます。
校歌でも、清流多摩の水清し♫なんて歌詞を思い出してしまいます(笑)
michanさんは、私のすぐ上の姉と同じ年ですね、
姉も頑張っています。
高度成長期の多摩川の汚れからよみがえった多摩川の様子がうかがえます。
校歌でも、清流多摩の水清し♫なんて歌詞を思い出してしまいます(笑)
雅さん おはようございます
ブログを投稿して寝てしまいましたよ、
いつもブログ、本当によく頑張って対応しているな~と感心しきりです。
私にはできない事です。
コンデジカメラは、コンデジカメラでの撮影しかできませんが、
私は当分、コンデジカメラを使用していきます。
富士カメラの、ズームに強いカメラは、もう開発しないそうです、
次に興味がある機種は、ニコンでしょうね、少々値が高いです。
ところで昨日、夕焼け見れると思ったら、雲が沸き立ち見ることが出来ませんでした。
今度のニコタマでの花火、ダメもとで撮影地探してみようと思っていますが、
歩くのが課題です。(笑)
ブログを投稿して寝てしまいましたよ、
いつもブログ、本当によく頑張って対応しているな~と感心しきりです。
私にはできない事です。
コンデジカメラは、コンデジカメラでの撮影しかできませんが、
私は当分、コンデジカメラを使用していきます。
富士カメラの、ズームに強いカメラは、もう開発しないそうです、
次に興味がある機種は、ニコンでしょうね、少々値が高いです。
ところで昨日、夕焼け見れると思ったら、雲が沸き立ち見ることが出来ませんでした。
今度のニコタマでの花火、ダメもとで撮影地探してみようと思っていますが、
歩くのが課題です。(笑)
head&bodyさん~
おはようございます(^_-)-☆
鷺の姿見ていると癒されますね~
平和の象徴白いハトと同じようにね~
終戦記念日でしたね。戦争体験者が少なくなっている時代です。
若者に伝えるべきものは伝えて行ってほしいです。
若者ではないけど私もS19年生まれ戦争体験者ではなく
知らない事ばかりです。
おはようございます(^_-)-☆
鷺の姿見ていると癒されますね~
平和の象徴白いハトと同じようにね~
終戦記念日でしたね。戦争体験者が少なくなっている時代です。
若者に伝えるべきものは伝えて行ってほしいです。
若者ではないけど私もS19年生まれ戦争体験者ではなく
知らない事ばかりです。
head&body さん~ 今晩は(*^^)v
久しぶりに、鮮明な写真を見せて貰っています。
鷺も これだけ綺麗に撮って貰えれば、喜ぶでしょうね~
久しぶりに見たので、カメラが変わったように思えますよ。
不忍池のユリカモメは、昼間遊びに来て餌を貰い夜になると
海に近い河口に戻って寝るそうです。 此処の鷺は何処で寝るのかな?
私も今日は夕焼けが見られると期待したが、すごい雲が押し寄せて来たので
夕陽は全く見えませんでした。 来週と再来週の花火大会で今年も終わりね
お友達が、二子玉川か、神宮の花火に行くそうです。
久しぶりに、鮮明な写真を見せて貰っています。
鷺も これだけ綺麗に撮って貰えれば、喜ぶでしょうね~
久しぶりに見たので、カメラが変わったように思えますよ。
不忍池のユリカモメは、昼間遊びに来て餌を貰い夜になると
海に近い河口に戻って寝るそうです。 此処の鷺は何処で寝るのかな?
私も今日は夕焼けが見られると期待したが、すごい雲が押し寄せて来たので
夕陽は全く見えませんでした。 来週と再来週の花火大会で今年も終わりね
お友達が、二子玉川か、神宮の花火に行くそうです。
コメント
7 件