メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
さ〜て、今年の尾張旭市田んぼアートは〜♪
2016年08月09日 21:03



2010年(平成22)に市制40周年を記念して始まった尾張旭市の田んぼアートも今年で7回目…………
毎年テーマを決めて、尾張旭市イメージキャラクターの”あさぴー”を中心としたイラストを描いています_φ(・_・
今年のテーマは「頑張る皆さんを応援!!」なんだそうですよん。そして今回は熊本のゆるキャラである”くまモン”が参加しています(=゚ω゚)ノ
尾張旭市のホームページに今年の田んぼアートについて、こんな事が書かれていたので抜粋してみる事にします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今年の春に発生した「熊本地震」では、多くのかたが被災されました。今現在も復興に向けて懸命な活動が行われています。また、今年は尾張旭市において「第61回愛知県消防操法大会」が開催されます。「夏季オリンピック」の年でもあります。
「被災されたかたにエールを込めて」そして「頑張る人たちに応援の思いを込めて」今年の田んぼアートにはそんな思いがたくさんつまっています。
尾張旭市イメージキャラクター「あさぴー」はもちろん、今年度は熊本県の応援・復興のために、熊本県県キャラクター「くまモン」も参加しており、元気の出るイラストです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
尾張旭からの応援の気持ちが全国に届くと良いですな(^ω^)
見頃は8月いっぱいらしいデス。
尾張旭駅から歩いて10分ぐらいでしょうか、城山公園にある旭城の4階の展望台からこの景色を見る事ができます。
尾張旭市在住の方は必見でございます(=゚ω゚)ノ
毎年テーマを決めて、尾張旭市イメージキャラクターの”あさぴー”を中心としたイラストを描いています_φ(・_・
今年のテーマは「頑張る皆さんを応援!!」なんだそうですよん。そして今回は熊本のゆるキャラである”くまモン”が参加しています(=゚ω゚)ノ
尾張旭市のホームページに今年の田んぼアートについて、こんな事が書かれていたので抜粋してみる事にします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今年の春に発生した「熊本地震」では、多くのかたが被災されました。今現在も復興に向けて懸命な活動が行われています。また、今年は尾張旭市において「第61回愛知県消防操法大会」が開催されます。「夏季オリンピック」の年でもあります。
「被災されたかたにエールを込めて」そして「頑張る人たちに応援の思いを込めて」今年の田んぼアートにはそんな思いがたくさんつまっています。
尾張旭市イメージキャラクター「あさぴー」はもちろん、今年度は熊本県の応援・復興のために、熊本県県キャラクター「くまモン」も参加しており、元気の出るイラストです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
尾張旭からの応援の気持ちが全国に届くと良いですな(^ω^)
見頃は8月いっぱいらしいデス。
尾張旭駅から歩いて10分ぐらいでしょうか、城山公園にある旭城の4階の展望台からこの景色を見る事ができます。
尾張旭市在住の方は必見でございます(=゚ω゚)ノ
ひろこさんこんにちは~、ご無沙汰しております(^^♪
このところプレミアクラブの訪問どころか、自分のブログ更新もままならない日々でした(^▽^;)
8月に入って少し余裕があり、ゆっくりくつろいでオリマス。
喜んで頂き光栄でございます。
今年は熊本の地震があったことから、応援をテーマに熊本の超有名なゆるキャラ「くまモン」が登場してます。
九州では田んぼアートは盛んではないのかしらん。
来年の作品も楽しみでアリマス(=゚ω゚)ノ
このところプレミアクラブの訪問どころか、自分のブログ更新もままならない日々でした(^▽^;)
8月に入って少し余裕があり、ゆっくりくつろいでオリマス。
喜んで頂き光栄でございます。
今年は熊本の地震があったことから、応援をテーマに熊本の超有名なゆるキャラ「くまモン」が登場してます。
九州では田んぼアートは盛んではないのかしらん。
来年の作品も楽しみでアリマス(=゚ω゚)ノ
鉄道の旅人さん こんにちは(*^^*)
お久しぶりです
田んぼアート素晴らし~~い
尾張旭市は粋な事をやりますネ
九州の玄関口、小倉駅から車で30分弱で
農村風景に出会えますが
な~~にもない
ただの田んぼが広がってるだけで~す
珍しい物を見せて頂き(人’’▽`)ありがとう☆
お久しぶりです
田んぼアート素晴らし~~い
尾張旭市は粋な事をやりますネ
九州の玄関口、小倉駅から車で30分弱で
農村風景に出会えますが
な~~にもない
ただの田んぼが広がってるだけで~す
珍しい物を見せて頂き(人’’▽`)ありがとう☆
鈴木先生こんばんは~(^^♪
コメントが入った時間と今日のイベントで出会えたことから考えると…………
出勤前に見に行ってたりして(≧▽≦)
いかがでしたか、旭城の最上階から見ることができたんでしょうか。
写真撮影してたんでしたら、イベントで作る作品の見本のネタなんかにもできたりして(●^o^●)
見ごろは8月いっぱいなので、まだまだ出勤前や退勤後でも見ることできると思いますよん(=゚ω゚)ノ
コメントが入った時間と今日のイベントで出会えたことから考えると…………
出勤前に見に行ってたりして(≧▽≦)
いかがでしたか、旭城の最上階から見ることができたんでしょうか。
写真撮影してたんでしたら、イベントで作る作品の見本のネタなんかにもできたりして(●^o^●)
見ごろは8月いっぱいなので、まだまだ出勤前や退勤後でも見ることできると思いますよん(=゚ω゚)ノ
1255ジュンコさんこんばんは~(^^♪
そうですよ~、旭城の天守閣から見下ろすんですよ~(=゚ω゚)ノ
昨年も同じ場所から撮影しました、毎年田んぼも同じ場所です。
>昨年の田んぼアートは、電車でしたっけ!?
その通りです(^_^)v
市制45周年と我が町尾張旭を走る名鉄瀬戸線が110周年ということで、それを記念したものでした。
でもデジカメコンテストの作品は中部国際空港で撮影したものなので田んぼアートではなかったですよん(#^^#)
そうですよ~、旭城の天守閣から見下ろすんですよ~(=゚ω゚)ノ
昨年も同じ場所から撮影しました、毎年田んぼも同じ場所です。
>昨年の田んぼアートは、電車でしたっけ!?
その通りです(^_^)v
市制45周年と我が町尾張旭を走る名鉄瀬戸線が110周年ということで、それを記念したものでした。
でもデジカメコンテストの作品は中部国際空港で撮影したものなので田んぼアートではなかったですよん(#^^#)
鉄道の旅人さんへ
おはようございます(●^o^●)
インストラクター鈴木です!
教えてくれてありがとうございます!
大好きな『くまモン』が、田んぼアートに登場となれば
行くしかありませんっ(笑)
行ってきま~~~~~~~~~~~す!!!!!
おはようございます(●^o^●)
インストラクター鈴木です!
教えてくれてありがとうございます!
大好きな『くまモン』が、田んぼアートに登場となれば
行くしかありませんっ(笑)
行ってきま~~~~~~~~~~~す!!!!!
鉄道の旅人さん、こんばんは。
天守閣からですか?
見下ろす場所も、粋な計らいですね。
やるじゃん!!(笑)
毎年、田んぼは、同じ場所ですか?
昨年も、天守閣から撮ったの?
私、見落としていましたよ。撮った場所が、天守閣だって((+_+))
昨年の田んぼアートは、電車でしたっけ!?
デジカメコンテストの作品だってことは、覚えてますけど、
忘れたかも~(^_^;)
天守閣からですか?
見下ろす場所も、粋な計らいですね。
やるじゃん!!(笑)
毎年、田んぼは、同じ場所ですか?
昨年も、天守閣から撮ったの?
私、見落としていましたよ。撮った場所が、天守閣だって((+_+))
昨年の田んぼアートは、電車でしたっけ!?
デジカメコンテストの作品だってことは、覚えてますけど、
忘れたかも~(^_^;)
豊橋教室の先生こんばんは~(^^♪
可愛いでしょ(●^o^●)
尾張旭教室の先生でくまモン好きの方がいらっしゃるんですが、知らないかもしれないから一応教えておかなくてはと思う今日この頃です。
言われてみると、豊橋って田んぼが見下ろせる高台があるイメージがないですね。でも山の方へ入っていったら高い所から田んぼが眺められる場所がありそうな気がしないでもないですが………
>近くは、岡崎の藤川のあたりにあるようです。
気になって検索かけてみました。ありましたよ~、昨年は家康さんだったみたいですが今年は岡崎市制100周年記念でオカざえもんみたいです。こっちもゆるキャラですね(≧▽≦)
可愛いでしょ(●^o^●)
尾張旭教室の先生でくまモン好きの方がいらっしゃるんですが、知らないかもしれないから一応教えておかなくてはと思う今日この頃です。
言われてみると、豊橋って田んぼが見下ろせる高台があるイメージがないですね。でも山の方へ入っていったら高い所から田んぼが眺められる場所がありそうな気がしないでもないですが………
>近くは、岡崎の藤川のあたりにあるようです。
気になって検索かけてみました。ありましたよ~、昨年は家康さんだったみたいですが今年は岡崎市制100周年記念でオカざえもんみたいです。こっちもゆるキャラですね(≧▽≦)
鉄道の旅人さん こんにちは
可愛い~~!
くまモン
田んぼアートで復興の協力ですね。
豊橋は田んぼは多いけど、田んぼアートは聞いたことが無いな~。
田んぼが見下ろせる高台がそもそもないのがネックかな?
近くは、岡崎の藤川のあたりにあるようです。
一度は見てみたいな~。と思っています(^-^)
可愛い~~!
くまモン
田んぼアートで復興の協力ですね。
豊橋は田んぼは多いけど、田んぼアートは聞いたことが無いな~。
田んぼが見下ろせる高台がそもそもないのがネックかな?
近くは、岡崎の藤川のあたりにあるようです。
一度は見てみたいな~。と思っています(^-^)
コメント
8 件