イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
満月の日の鎌倉花火大会
2016年07月21日 06:05



お元気ですか~
昨日は曇りの予定でしたが、結構晴れたので、
鎌倉の花火大会を江の島から見に行って見ました。
花火の打ち上げまでには時間がたっぷりあるので、
渡し船に乗り、洞窟探索をしてから、岩場を登り
灯台を目指しました。
途中若者が、手を差し伸べてくれました。
私の荷物を持ち、階段を昇ってくれました。
親切に、とても感謝でした。
写真三枚目
鎌倉の花火大会の特徴の水中花火とかだと思います、
花火会場沖合を走る花火打ち上げ船から水中に
投げ入れられるとか
の説明が、ネットから知りました。
今回は、地図を見て、江の島の展望灯台で見ましたが、
ここまで高い場所からではなくとも、十分楽しめることが
わかりました。
他の場所では、とても蚊が多い所です。
私はO型、虫に刺されるのは覚悟しなければいけません。
この日も、虫よけスプレー持参でしたが、それでも、
蚊に刺されてしまいます。
来年も、再度、江の島を訪れたいなと思いました。
昨日は曇りの予定でしたが、結構晴れたので、
鎌倉の花火大会を江の島から見に行って見ました。
花火の打ち上げまでには時間がたっぷりあるので、
渡し船に乗り、洞窟探索をしてから、岩場を登り
灯台を目指しました。
途中若者が、手を差し伸べてくれました。
私の荷物を持ち、階段を昇ってくれました。
親切に、とても感謝でした。
写真三枚目
鎌倉の花火大会の特徴の水中花火とかだと思います、
花火会場沖合を走る花火打ち上げ船から水中に
投げ入れられるとか
の説明が、ネットから知りました。
今回は、地図を見て、江の島の展望灯台で見ましたが、
ここまで高い場所からではなくとも、十分楽しめることが
わかりました。
他の場所では、とても蚊が多い所です。
私はO型、虫に刺されるのは覚悟しなければいけません。
この日も、虫よけスプレー持参でしたが、それでも、
蚊に刺されてしまいます。
来年も、再度、江の島を訪れたいなと思いました。
まりたん おはようございます
白浜への旅行の様子、拝見させていただきました、
メッセージ花火を打ち上げてもらったのですね~
とても素敵な花火だったでしょうね、
このような花火は、カメラに夢中になるのではなく、
目で楽しむのが一番だと思います。しっかりと思い出を目に焼き付けるのが
一番だと思いました。
その時の、楽しい時間の思い出を、記憶にとどめるのが、一番だと思いました。
白浜への旅行の様子、拝見させていただきました、
メッセージ花火を打ち上げてもらったのですね~
とても素敵な花火だったでしょうね、
このような花火は、カメラに夢中になるのではなく、
目で楽しむのが一番だと思います。しっかりと思い出を目に焼き付けるのが
一番だと思いました。
その時の、楽しい時間の思い出を、記憶にとどめるのが、一番だと思いました。
head&bodyさん
こんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は孫と白浜に来ていて、ツアーに付いていたので
メッセージ花火を上げてもらいました。
でも、花火の写真は難しいですね。
一眼レフカメラの使い方を習いに行ったはずなのに忘れて、、
結局ipad使っています。(≧∇≦)
こんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は孫と白浜に来ていて、ツアーに付いていたので
メッセージ花火を上げてもらいました。
でも、花火の写真は難しいですね。
一眼レフカメラの使い方を習いに行ったはずなのに忘れて、、
結局ipad使っています。(≧∇≦)
のりママさん こんにちは
江の島は素敵ですよ、展望灯台からの眺めは、格別です、
帰りは徒歩で降りなければならないのですが、
ぜひ夜景を楽しまれることおすすめです、中へは、入園料と展望灯台へ上るのに
合計750円だと思いました。
天気の良い日おすすめです。虫よけスプレー忘れずに、電子香取もいいですね、
江の島は素敵ですよ、展望灯台からの眺めは、格別です、
帰りは徒歩で降りなければならないのですが、
ぜひ夜景を楽しまれることおすすめです、中へは、入園料と展望灯台へ上るのに
合計750円だと思いました。
天気の良い日おすすめです。虫よけスプレー忘れずに、電子香取もいいですね、
雅さん こんにちは
江の島をとてもご存知ですね、
渡し船はわずかの距離ですが、とても爽快でしたよ、
それと、トンビがしきりに舞っていましたよ、
岩場の木にとまるトンビまじかにカメラに収めたりと、
飛んでいる姿も楽々パチリ、時間を忘れてしまうほどでした(笑)
洞窟の中はカメラオートでパチリパチリ、うまくは撮れていませんが、
また紹介したいと、思っています。
船のお客さんの世話をしている人の話では、A型の人には、蚊が寄ってこないと
聞いたのですが、、、?
雅さんの血は特別ですね、、、、(笑)
江の島をとてもご存知ですね、
渡し船はわずかの距離ですが、とても爽快でしたよ、
それと、トンビがしきりに舞っていましたよ、
岩場の木にとまるトンビまじかにカメラに収めたりと、
飛んでいる姿も楽々パチリ、時間を忘れてしまうほどでした(笑)
洞窟の中はカメラオートでパチリパチリ、うまくは撮れていませんが、
また紹介したいと、思っています。
船のお客さんの世話をしている人の話では、A型の人には、蚊が寄ってこないと
聞いたのですが、、、?
雅さんの血は特別ですね、、、、(笑)
lunaさん こんにちは
昨日は曇りの予報、雨が降らないかなと心配していましたが、予報が外れ
天気の空模様になり、きゅうきょ花火を見たいと思いました。
江の島からは見れるはずだと行って見ましたが、絶好の場所でした、
来年もまた行って見たくなりました、
江の島の夜景もとても綺麗で、夏本番の晴れた日を選んで、再び訪れて見たいと思いました。
昨日は曇りの予報、雨が降らないかなと心配していましたが、予報が外れ
天気の空模様になり、きゅうきょ花火を見たいと思いました。
江の島からは見れるはずだと行って見ましたが、絶好の場所でした、
来年もまた行って見たくなりました、
江の島の夜景もとても綺麗で、夏本番の晴れた日を選んで、再び訪れて見たいと思いました。
たんぽぽさん こんにちは
展望灯台の上では風がとても強く、蚊もここまでは来ませんでした。
今回は満月の月明かりの元での花火ということで、なにか特別に綺麗に感じてしまいました。
実際は、申し分のないほど綺麗でした。
江の島の夜景もとても綺麗でしたが、今回は帰りのバスがなくならないうちに
下に降りなければならず、急いで下に向かいました、普通の人に比べて3~5倍は
かかってしまいます。
展望灯台の上では風がとても強く、蚊もここまでは来ませんでした。
今回は満月の月明かりの元での花火ということで、なにか特別に綺麗に感じてしまいました。
実際は、申し分のないほど綺麗でした。
江の島の夜景もとても綺麗でしたが、今回は帰りのバスがなくならないうちに
下に降りなければならず、急いで下に向かいました、普通の人に比べて3~5倍は
かかってしまいます。
michanさん こんにちは
今回は随分と歩いた気がしています、私にとっては大冒険(笑)
洞窟も最初はあきらめようと思いましたが、時間もあるので行って見ました、
するともう一つの洞窟もあり、もう行くのはやめようと帰りがけましたが、
せっかくなので、引き返していってきました(笑)
それから江の島灯台へ向けて、ハー、ハー云いながら階段を上り始めました、
そんな姿を見ていた親切な青年、私の手助けをしてくれました、とても感謝でした。
花火はとても綺麗でした、そんな綺麗な花火を、うまく撮れなかったのが残念だったです、
来年もチャレンジしてみたくなりました。
今回は随分と歩いた気がしています、私にとっては大冒険(笑)
洞窟も最初はあきらめようと思いましたが、時間もあるので行って見ました、
するともう一つの洞窟もあり、もう行くのはやめようと帰りがけましたが、
せっかくなので、引き返していってきました(笑)
それから江の島灯台へ向けて、ハー、ハー云いながら階段を上り始めました、
そんな姿を見ていた親切な青年、私の手助けをしてくれました、とても感謝でした。
花火はとても綺麗でした、そんな綺麗な花火を、うまく撮れなかったのが残念だったです、
来年もチャレンジしてみたくなりました。
osyouさん こんにちは
花火は水辺があると良いですね、
また山間の中でも、ビルの合間でも、花火はどこから見てもいいものですね。
夏の風物詩ですね、楽しみましょう。
花火は水辺があると良いですね、
また山間の中でも、ビルの合間でも、花火はどこから見てもいいものですね。
夏の風物詩ですね、楽しみましょう。
ねこさん こんにちは
月の出が見たかったのですが、雲が多くしばらくしてから月が見えました、
この日の天気予報は曇りの日だったので、満月の月が見られただけ、
幸せを感じてしまいました。
今月末の隅田川花火大会は、マリエンから見られるかどうか、試してみたいと
思っています、
さらに検討を加え、チャレンジしてみる場所、検討をしてみます。
今回の江の島では、私にとってはとてもハードでした、(笑)
偶然にも出会った親切な青年にとても感謝でした。
月の出が見たかったのですが、雲が多くしばらくしてから月が見えました、
この日の天気予報は曇りの日だったので、満月の月が見られただけ、
幸せを感じてしまいました。
今月末の隅田川花火大会は、マリエンから見られるかどうか、試してみたいと
思っています、
さらに検討を加え、チャレンジしてみる場所、検討をしてみます。
今回の江の島では、私にとってはとてもハードでした、(笑)
偶然にも出会った親切な青年にとても感謝でした。
ゆっぴーさん おはようございます
花火はとても綺麗でした、でもその綺麗な花火、上手に撮ることが出来ませんでした。
来年もチャレンジしてみたいなと思いました。
船を下りて、お客さんの案内をしている方との雑談で、O型の人は蚊に刺されやすく、
A型の人は、蚊が寄ってこないとも話をしていました。(笑)
花火はとても綺麗でした、でもその綺麗な花火、上手に撮ることが出来ませんでした。
来年もチャレンジしてみたいなと思いました。
船を下りて、お客さんの案内をしている方との雑談で、O型の人は蚊に刺されやすく、
A型の人は、蚊が寄ってこないとも話をしていました。(笑)
うめちゃんさん おはようございます
展望灯台から見る鎌倉の花火とても綺麗でした、灯台の上では風がとても強かったです、
なので、灯台の上では、蚊に刺されませんでした、
展望灯台は20:00で終わりです、花火は20:10分まで行われており
ここを出て、さらに見ていました。
ここは以前にも夜景の撮影などもしましたが、蚊が寄ってきます。
電子香取ですね、良いアイディアですね、さっそく私もマネをしてみたくなりました。
良いアイディアの紹介、ありがとうございました。
展望灯台から見る鎌倉の花火とても綺麗でした、灯台の上では風がとても強かったです、
なので、灯台の上では、蚊に刺されませんでした、
展望灯台は20:00で終わりです、花火は20:10分まで行われており
ここを出て、さらに見ていました。
ここは以前にも夜景の撮影などもしましたが、蚊が寄ってきます。
電子香取ですね、良いアイディアですね、さっそく私もマネをしてみたくなりました。
良いアイディアの紹介、ありがとうございました。
head&body さん~ おはようございます (^^♪
私は逆に、シーキャンドルから貴方の撮った位置を撮りました。
シーキャンドルの展望台からは、360度の景色が見渡せるからね。
暑い夏は、渡し船で海上を走るのはさぞかし気持ちが良いでしょうね~
江ノ島は、何度も出向いているが、船に乗った事も洞窟の探検も知りません
嬉しいわね~ 若者がサポートしてくれるとは。気持ちが嬉しいわよ。
20日が満月でしたか? 私は19日に野球見物に出かけたら、空に見える
月はまん丸だったので、満月が近いな とは思ったけどね。
0型が、一番蚊に好かれるの? 私はA型だけど食われるのよ。
私は逆に、シーキャンドルから貴方の撮った位置を撮りました。
シーキャンドルの展望台からは、360度の景色が見渡せるからね。
暑い夏は、渡し船で海上を走るのはさぞかし気持ちが良いでしょうね~
江ノ島は、何度も出向いているが、船に乗った事も洞窟の探検も知りません
嬉しいわね~ 若者がサポートしてくれるとは。気持ちが嬉しいわよ。
20日が満月でしたか? 私は19日に野球見物に出かけたら、空に見える
月はまん丸だったので、満月が近いな とは思ったけどね。
0型が、一番蚊に好かれるの? 私はA型だけど食われるのよ。
head&bodyさん
おはようございます~鎌倉の花火大火の特徴
水中花火綺麗ですね 見惚れています
O型は蚊に刺され易いのですね
香取スプレーも効き目無しでしたか、其の中での
撮影有難うございました<m(__)m>
おはようございます~鎌倉の花火大火の特徴
水中花火綺麗ですね 見惚れています
O型は蚊に刺され易いのですね
香取スプレーも効き目無しでしたか、其の中での
撮影有難うございました<m(__)m>
head&bodyさん〜お早うございます。
鎌倉の花火大会素敵ですね。
満月も一緒にコラボ出来たのも良かったですね。
海面に映る花火の綺麗な事。
蚊に刺されながらご苦労様でした。(*^_^*)
鎌倉の花火大会素敵ですね。
満月も一緒にコラボ出来たのも良かったですね。
海面に映る花火の綺麗な事。
蚊に刺されながらご苦労様でした。(*^_^*)
head&bodyさん〜
おはようございます(^O^)
ま〜船で洞窟探検なんて素敵ね〜
ちょっとした旅行気分ですね。
素敵な若者いてくれて嬉しくなりますね。
日本まだまだ大丈夫そうです。逞しい心優しい若者が健在だものね〜
花火と満月もいいわね〜
海面走る花火ってまた別物みたいで素晴らしいわね〜
おはようございます(^O^)
ま〜船で洞窟探検なんて素敵ね〜
ちょっとした旅行気分ですね。
素敵な若者いてくれて嬉しくなりますね。
日本まだまだ大丈夫そうです。逞しい心優しい若者が健在だものね〜
花火と満月もいいわね〜
海面走る花火ってまた別物みたいで素晴らしいわね〜
head&body さん
おはようございます
鎌倉の花火大会の特徴の水中花火と満月
綺麗 色が もう きれい 鮮やかですよね
O型、虫に刺されやすいの?
うめちゃん いつも 小さな 電子蚊取りを 持っていってます
植物園 など 結構さされるので
用心 用心ってね
おはようございます
鎌倉の花火大会の特徴の水中花火と満月
綺麗 色が もう きれい 鮮やかですよね
O型、虫に刺されやすいの?
うめちゃん いつも 小さな 電子蚊取りを 持っていってます
植物園 など 結構さされるので
用心 用心ってね
コメント
16 件