西友山科教室
みすちゃん さん
お花見っけ!
2016年06月15日 22:31
今日はイベントで オリジナル扇子を作って来ました
ブログで沢山の方が 楽しそうにされています
作りたいなぁ~と言う気持ちになりますね
初めてなのであれもこれもと大きめにイラストを印刷し
貼る時に フィルムが捲れずに先生のお手を煩わせて
しまいました
コツと言うものがあるんですね~
それに気が付くのがもう終わり頃です
シッカリ押さえてから 扇子を畳んだり開いたり
ウフフ 何だか 得した気分ですね
帰りには遠回りしてお花を探しに行きました
以前見つけた 小葉のランタナも見っけ!
交番の側には 紫色の可愛い花!
名まえが解らず 必死になって調べた結果 判明
ラークスパー 別名:チドリソウといいます
一寸時間がかかったけど ブログには間に合いました
現在使用しているお花の本です
全てが載っているわけでは無いですが
ネットと併用して調べています
ブログで沢山の方が 楽しそうにされています
作りたいなぁ~と言う気持ちになりますね
初めてなのであれもこれもと大きめにイラストを印刷し
貼る時に フィルムが捲れずに先生のお手を煩わせて
しまいました
コツと言うものがあるんですね~
それに気が付くのがもう終わり頃です
シッカリ押さえてから 扇子を畳んだり開いたり
ウフフ 何だか 得した気分ですね
帰りには遠回りしてお花を探しに行きました
以前見つけた 小葉のランタナも見っけ!
交番の側には 紫色の可愛い花!
名まえが解らず 必死になって調べた結果 判明
ラークスパー 別名:チドリソウといいます
一寸時間がかかったけど ブログには間に合いました
現在使用しているお花の本です
全てが載っているわけでは無いですが
ネットと併用して調べています
てるちゃん こんにちは~
イベント楽しんできましたヨ
持って行ったイラストやお花はあまり使ってないんですよ
教材のイラストが可愛いものが多かったので それを使いました
2枚ありましたので また団扇か扇子を買ってきて張りたいな~
今回は一本分だけです
シールのめくり方も指でめくるんでは無くて つるっと上から指を
滑らすようにすると捲れてきます
老眼には助かりました
大部先生に剥がすのを手伝ってもらいましたけどね(#^.^#)
指が痛いのは可哀想~ 又違うイベントを楽しめますよ
イベント楽しんできましたヨ
持って行ったイラストやお花はあまり使ってないんですよ
教材のイラストが可愛いものが多かったので それを使いました
2枚ありましたので また団扇か扇子を買ってきて張りたいな~
今回は一本分だけです
シールのめくり方も指でめくるんでは無くて つるっと上から指を
滑らすようにすると捲れてきます
老眼には助かりました
大部先生に剥がすのを手伝ってもらいましたけどね(#^.^#)
指が痛いのは可哀想~ 又違うイベントを楽しめますよ
shima さん おはようございます
朝から机に向かうと 夜更かし人間は目が閉じてきます
何回も ハッ と気が付いてパソコンに向かうんですが
眠~い・・・
もうボチボチ眼を覚ましますね(@_@;)
お花の本は片手で掴める位の小さな物です
それがコッチでなければ どっちかな?位の物ですよ
調べても分からないものは 又その内に見つかるだろうという
気持ちになってます
何でも覚えるのは時間がかかりますが 忘れるのは 早いですね~
朝から机に向かうと 夜更かし人間は目が閉じてきます
何回も ハッ と気が付いてパソコンに向かうんですが
眠~い・・・
もうボチボチ眼を覚ましますね(@_@;)
お花の本は片手で掴める位の小さな物です
それがコッチでなければ どっちかな?位の物ですよ
調べても分からないものは 又その内に見つかるだろうという
気持ちになってます
何でも覚えるのは時間がかかりますが 忘れるのは 早いですね~
しろいうさぎさん おはようございます~
あ・ら・ら そんな謙遜することはないですよ
十分 色んな変わった植物やお花を見たり育てたり
されています
お花のことを心底好きだから 出来るんだと思いますよ
写真を見せてもらうと へーぇと言う気持ちが湧いてきます
私はもっぱら 調べるだけ 育てるのが下手です
イベント今回も参加されるんですね
シールは下からめくるより 上から指を滑らすようにすると
つるっと捲れてきました
楽しんできてくださいね
あ・ら・ら そんな謙遜することはないですよ
十分 色んな変わった植物やお花を見たり育てたり
されています
お花のことを心底好きだから 出来るんだと思いますよ
写真を見せてもらうと へーぇと言う気持ちが湧いてきます
私はもっぱら 調べるだけ 育てるのが下手です
イベント今回も参加されるんですね
シールは下からめくるより 上から指を滑らすようにすると
つるっと捲れてきました
楽しんできてくださいね
michan おはようございます~
いやぁ~ michanに褒めてもらうと もうその気に
なってしまいますヨ~
達人と呼ばれるほどでもなく 知らない事が多いです
本も1冊では 呼び名も違うことが有るので
ネットと本で重複して調べています
花が好きなんですよ(^.^)
今回は扇子でしたが団扇も出来るんですね~
シールがまだ有るので 試そうかな
いやぁ~ michanに褒めてもらうと もうその気に
なってしまいますヨ~
達人と呼ばれるほどでもなく 知らない事が多いです
本も1冊では 呼び名も違うことが有るので
ネットと本で重複して調べています
花が好きなんですよ(^.^)
今回は扇子でしたが団扇も出来るんですね~
シールがまだ有るので 試そうかな
みすちゃんさん、おはようございます
イベントに参加されて良い扇子が出来たようですね
オリジナルって、素敵ですよね
お花図鑑、こんなにお持ちなんですねヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
併せてネット検索すると分からないお花はないでしょうね
ラークスパー、分かって良かったですね
時間がかかったようですが、分かったときの嬉しさは、
「やった~!! (0^□^0)」ですね
イベントに参加されて良い扇子が出来たようですね
オリジナルって、素敵ですよね
お花図鑑、こんなにお持ちなんですねヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
併せてネット検索すると分からないお花はないでしょうね
ラークスパー、分かって良かったですね
時間がかかったようですが、分かったときの嬉しさは、
「やった~!! (0^□^0)」ですね
みすちゃん~
おはようございます(^_-)-☆
ま~たくさんのお花図鑑があるのね。
植物の種類ってものすごく多いんだものネットだけではわからないものもあります。
みすちゃんは検索の達人よ~
細かいことにも気が付くから珍しいお花も覚えるのね。
扇子のイベント参加だったようですね。
折り畳みの所広げながらだから小さめの写真をたくさんのほうが
張りやすいのよね~
世界に一つのマイセンス使うたびに嬉しいのよね~
おはようございます(^_-)-☆
ま~たくさんのお花図鑑があるのね。
植物の種類ってものすごく多いんだものネットだけではわからないものもあります。
みすちゃんは検索の達人よ~
細かいことにも気が付くから珍しいお花も覚えるのね。
扇子のイベント参加だったようですね。
折り畳みの所広げながらだから小さめの写真をたくさんのほうが
張りやすいのよね~
世界に一つのマイセンス使うたびに嬉しいのよね~
紫さん こんばんは~
扇子作りは今回が初めてです
ブログで色々皆さんがアップされているので
やって見たくなりました
2回目からは 好きなものを作れるでしょうね
今回は 一寸欲張り過ぎたようです(∩´∀`)∩
フィルムのめくり方も コツが要りますね
名前の書いて無いお花は 綺麗だけど心に引っかかります
どうしても調べてみたくなって他の事は もう後回しですよ
ラークスパー どっかで見かけてるような気もしますしね
見つかってよかった~
扇子作りは今回が初めてです
ブログで色々皆さんがアップされているので
やって見たくなりました
2回目からは 好きなものを作れるでしょうね
今回は 一寸欲張り過ぎたようです(∩´∀`)∩
フィルムのめくり方も コツが要りますね
名前の書いて無いお花は 綺麗だけど心に引っかかります
どうしても調べてみたくなって他の事は もう後回しですよ
ラークスパー どっかで見かけてるような気もしますしね
見つかってよかった~
みすちゃん
こんばんは~
イベントお疲れさまでした
傑作できましたでしょうね
私は23日に作ります
2回目となるので少しは余裕がもてるかしら(^^;)
お花の名前は本を買ってお勉強しているのね
沢山の本がものがたっています
気になっていた花の名前(ラークスバー)が分かって
良かったでしたね
こんばんは~
イベントお疲れさまでした
傑作できましたでしょうね
私は23日に作ります
2回目となるので少しは余裕がもてるかしら(^^;)
お花の名前は本を買ってお勉強しているのね
沢山の本がものがたっています
気になっていた花の名前(ラークスバー)が分かって
良かったでしたね
はるかさん こんばんは~
早速の訪問ありがとうございます
お花の名前は調べた時は覚えてるんですが
ほおっておくと直ぐ忘れてしまします
私はホルダーを作って四季ごとに花を調べたものを
保存しています
それでもパソコンに保存しているので 開かない時は
全く覚えてもいません
去年入院中は まるで忘れてしまってありゃーと言うほどでした
余り自慢は出来ないんですよ
あれやこれやの手立てでネットや 本屋さんに見に行ったリ
いい加減な調べた方ですよ
早速の訪問ありがとうございます
お花の名前は調べた時は覚えてるんですが
ほおっておくと直ぐ忘れてしまします
私はホルダーを作って四季ごとに花を調べたものを
保存しています
それでもパソコンに保存しているので 開かない時は
全く覚えてもいません
去年入院中は まるで忘れてしまってありゃーと言うほどでした
余り自慢は出来ないんですよ
あれやこれやの手立てでネットや 本屋さんに見に行ったリ
いい加減な調べた方ですよ
みすちやん こんばんは
今 ipad 開いたら、一番上に お花見つけ!写真とお花の本を、4冊も
沢山調べているのですね。熱心に驚きました。
私は、花の名前 知らない花が、多いので 最近は、なるべく
書きとめるようにしてます。時々 ネット で調べています。
まだ ipad も使いこなせていないので、時間がかかります。
アガパンサスも、七分咲きになりました。
今 ipad 開いたら、一番上に お花見つけ!写真とお花の本を、4冊も
沢山調べているのですね。熱心に驚きました。
私は、花の名前 知らない花が、多いので 最近は、なるべく
書きとめるようにしてます。時々 ネット で調べています。
まだ ipad も使いこなせていないので、時間がかかります。
アガパンサスも、七分咲きになりました。
コメント
10 件