パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • リモオートオフ会と自転車
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

姉様人形

 2016年06月04日 16:28
うっとおしいお天気ですね

一日中曇りで 何時雨になってもおかしくないです
明日は 雨の予報になっています


2日の日にお祖父さんの健康診断に付き添いました
別に特別なお世話をするわけではありませんが
病院は予約を取ってなかったので 待ち時間は2時間余り!


其れまでに 施設に迎えに行ったリ 車椅子からマイカーへ
移したりと男性がいないとできません!

介護タクシーと言うのもあるようですが
タクシーの運転手さんは一切手助けをすることが出来ません
慣れた介護士の方でないと チョットした事で患者さんが骨折をしたりすると問題になるからだそうです

そのためタクシーに乗せるにも 家族で動かす事になります
私達夫婦にはとても無理!
それで義弟に来てもらっています

よくよく考えると 他府県から来てもらうのに 1回
往復2,000円以上のかかるとは気の毒になります

明日法事があるので 再度お願いすることになりました
その後 皆の会食までズーット付き添ってもらいます


先日の病院行では たった一日で
夫婦とも心底疲れてしまいました

自宅介護されている方は 
こういうことが毎日されているんですよね

本当に頭が下がりますね


 
気分転換にまたお絵かきを一つ


  姉様人形の 栞を作りました

    どれが お好みですか
  







コメント
 16 件
 2016年06月04日 23:08  西友山科教室  みすちゃん さん
アップルさん こんばんは~

予約表の無い病院は時間が読めませんね

こんなにも長いこと待ち時間が罹るとは・・・
まして自分のことでは無いので 気も使いますし
倍位疲れました
もう夕飯も作れ無いほど へたばりましたよ~

ドリンクを飲んで やっと復活!
またしても懲りずに お絵かきを始めました
不思議と書いている内は 疲れも吹っ飛んでたようです
 2016年06月04日 23:02  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは~

所変わればと言うんでしょうか
介護タクシーの扱いが違いがありますね
直接聞いた訳ではないので自信が無いですが・・・
実際義弟が直面したようです

今の所手伝ってくれるので 大いに助かってます

年を重ねるごとに健常者は少なくなって来ますね
そう言う時のため ハッキリとした線引きを示して
欲しいものです

梅雨も考えようによっては 私の楽しみ方も増えそうです
 2016年06月04日 22:37  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんばんは~

何か他の所で聞いてみるのとは違いますね
みんな同じかと思ってたわ
ホームヘルパーの資格を持っているドライバーでも
車に乗せるのに患者さんをタッチしないというんですよ
車椅子のリフトなら其のままグーッと持ちあがっていくけど
自動車に乗り込むのには手を貸して貰わないとね
それも遣ってもらえないなんて 考えられないわ~

暫く様子を見て見ることにしますね
アドバイス有難うございます
 2016年06月04日 22:27  咲ランドショッピングセンター教室  アップル さん
みすちゃんさん こんばんは(^_^)

お祖父様の介護、大変ですね。

病院の待ち時間は、確かに長い(-_-;)

介護疲れが、出ませんように。


イラスト、やっぱり素敵ですね(´▽`)

私は、おおざっぱなイラストしか描けません(>_<)

 2016年06月04日 22:25  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、こんばんは

病院への付き添いご苦労さまでした
介護するのも、されるのも大変だと思います
義弟さんがいらっしゃるので大助かりですね

介護タクシーの運転手さんが手伝いを一切出来ないというのは
知りませんでした
何かあった時の事を考えると・・・納得です

九州から東海までの広い範囲で梅雨入りしましたね
鬱陶しい日々が暫く続きそうですね
 2016年06月04日 22:13  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは~

介護は健常者ではないと無理ですね
私達だけでは どうしょうも無いもの
手助けが必要です
義弟が来てくれると 大いに助かってます

気分転換には 今の所 私はお絵かきがあるのが助かります 
しんどくても 隙を見て椅子に座ってます
 2016年06月04日 21:50  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんばんは~

介護タクシー呼ぶのも ややこしいですね
リハビリに通ってた時 色んな施設の車が病院へ到着するのを
見てましたが やはり 一人で動けない患者さんは付き添いが
付いておられます そして車椅子事ワゴンタイプの車からリフトで
降ろされていました
これは介護の資格を持っておられるからスムースですが
一般の人はモタモタするでしょうね

タクシーを読んでも慣れないと乗り込むにしても 時間がかかりますし
だったらもう自分達の車で・・・となります
まあ当分は 親孝行のつもりで義弟に手伝ってもらうことに
しようと思います


栞も両面あると雰囲気も可愛いでしょう

 2016年06月04日 21:41  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん こんばんは

お祖父さんの介護で義弟さんが来てくれて
助かりますね


気分転換にお絵描きはいいですね~

しおりは赤のがいいです(#^.^#)
 2016年06月04日 21:35  西友山科教室  みすちゃん さん
ダイヤモンドのティアラさん こんばんは~

次男さん器用なんですね~
私は物凄く不器用です
だって 折り紙はキッチリ合わさったことが無いのよ
真上から見たり 下からすかしたりするけど ずれてます
指先を使う人は頭がいいのよね 羨ましいなぁ~

詳しくは介護タクシーの事を知りません
只 今の施設から 病院へ行くには単なる治療なら施設の車で
送ってもらえますが 健康診断は自分達で行って下さいと言われました
時間が読めないんでしょうね 

お祖父さんももう一人では動けませんからね
介添え人も必要なんですよ これは仕方が無いです 
 2016年06月04日 21:22  西友山科教室  みすちゃん さん
紫さん こんばんは~

いつもありがとうございます
お絵描きは段々とのめり込んでるでしょう (笑)
この頃になってやっと要領が解かって来ました
完成間際に グループ化が裏目に出て失敗の時もあるんですよ
そんな時はグループ化を全部分解してやり直ししてます~

介護タクシーの事 あまり詳しくは知らないんですが
自動車で 車椅子から降ろして座席に乗せるタイプと
リフト付きで 車椅子事乗ったまま乗せられるタイプとあるようです
いずれも付き添いが要るようですよ

全面的にドライバーさんにお任せでは無いらしいです


 2016年06月04日 21:12  西友山科教室  みすちゃん さん
さくらさん こんばんは~

いつもありがとうございます
お絵描きも見て頂くだけで スゴーイ励みですよ

介護タクシー乗務員は ホームヘルパー資格2級以上を
取得されているようですが
詳しいことは私も良く解りません

ただ義弟が こんなことだけだったら僕がやると言ってくれています
それだけでも 嬉しいです
実の親ですから 最後の孝行になるでしょうね



 2016年06月04日 20:48  ライフ国分教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
こんばんは
タクシー のドライバーは 手助け出来ないって規則ですね
介護タクシーでないとね
うめちゃん 母を1年くらい普通のタクシーで通院
結構大変 首に母の腕を巻いてもらって どっこいしょ ってね
介護タクシーは ディケアを通して 依頼していました

ご苦労様です
腰を痛くしないでね
 2016年06月04日 19:57  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん〜

こんばんは(^O^)

病院の付き添いお疲れ様でした。
大変だと思いますよ〜自宅で介護の方はストレス溜まりますよね。
本当に大変だと思います。

何時までって区切りのない介護はされる方より
するほうが大変だと思います。
社会の制度使える方ばかりではないのが不自由を感じます。

しおり素敵ね〜私は黄色の花柄着物がいいな〜


 2016年06月04日 19:02  イトーヨーカドー流山教室  花いちもんめ さん
ごめんなさい

~~さんは紫です

プレミアに居過ぎて名無しになりました
 2016年06月04日 17:18  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんにちは~

介護タクシーは施設と契約してパンフレットを置いて有りますね
電話は ”ご自分で‟と言われました

観梅の頃 義弟がそのタクシーを予約して出かけると
歩けない祖父はやはり一から十まで手助けが必要で 
運転手さんは 「手伝いはすることが出来ないんです」と
言われたそうです

女性が介護タクシーを使う場合は 高額だと困りますよね
せめて介護と名の付くタクシーなら 徹底して手伝って欲しいものです
遠出に使うと お昼の食事代までこちら負担になるんでしょう

健康で力のある男性が身近にいるといいんですが・・・


 2016年06月04日 16:39  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは〜

介護タクシーは 価格が どの会社もあってないので
独自の計算方法です

普通のタクシー会社の中にもヘルパーの資格を取り
営業してる所もありますが 普通の介護タクシーのみは
乗せるだけでなく 徒歩でも介護や介助の必要性で
変わります

昔は 今よりもっと高く価格設定されていたり
病院と契約して 高い運賃を請求される事があります

病院からの紹介料は 10%無料でと言いながら
2キロ乗っていないのに 私の母は 4800円片道支払いました
車イスですが 自分で何件か電話して乗った時は
遠い所でも やすかったです
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座