ライフ門真教室
akiko さん
枇杷が熟れてました。
2016年06月02日 20:50



遊歩道に、枇杷が熟れて美味しそうな色になつてきました。
この遊歩道は、色々な花と小さな菜園も有り、歩くのが、
楽しい路です。
一枚目 遊歩道の枇杷
二枚目 服部緑地の泰山木の林
三枚目 もう直ぐ咲きそうな遊歩道のお花
この遊歩道は、色々な花と小さな菜園も有り、歩くのが、
楽しい路です。
一枚目 遊歩道の枇杷
二枚目 服部緑地の泰山木の林
三枚目 もう直ぐ咲きそうな遊歩道のお花
cocoaさん 今晩は〜☆(^_^)☆
枇杷 誰が収穫するのかとちょっときになりますね。
服部緑地の泰山木は そんなに大きく無いので、写真を撮るには良かったですよ。
アパカンサスは沢山 植えてあります。勿論蕾もいっぱいついてますよ。
金剛山に登ったのはもう20年も前だと思います。
熊野古道や 富士山 吉野の奥などあちこち主人とあるしました。
10年前に主人が亡くなってからは、あまり行けなくなって仕舞いました。
金剛山は懐かしい思い出です。
ねこさん 今晩は〜☆(^_^)☆
枇杷 鈴なりですけど、あまり大きくは無いので、
種がおおいのでしようね。
枇杷は高い所になっていて、手はとどきません。
色々なお花が次々に咲いて楽しい 路です。
まりたんさん 今晩は〜☆(^_^)☆
この場所は、陽当たりが抜群にいいからね。
なんでも早いとおもいま。
今日一心寺さんに行って来たけど、
真夏に咲く ノウゼンカズラが もう沢山咲いていました。
ここも真南を向いている壁に這って居るので咲くのが早いのかなと思って見てきました。
iPhoneの電池残量がきちきちで 写真は撮れなかった。残念です。
みさちやんさん 今晩は〜☆(^_^)☆
端まで歩いても1000メートル 足らずの路です。
多分 この枇杷は、種の方が多いだろうなぁ と思ってみています。
アバカンサスは、ずらりと並んでいますよ。
色々と楽しい遊歩道です。
michanさん 今晩は〜
ここの遊歩道は本当に色々な物がみられます。
去年は、サツマイモの畑も ありました。
春は ハナミズキの並木に白とピンクの花が綺麗!
今はアガパンサスがズラリと、並んでもう開きかけています。
秋には ムラサキシキブの実が沢山なります。
楽しみな路です。
akikoさん こんにちは
ビワの実が黄色くなりましたね。
お散歩コースにも生っているわ。
鳥たちがつついています。
畑なので、毎年、とらないみたい。
食べれるのに、ほってあるのよ。
タイサンボク、時々見るのですが、木が大きくてお花が上の方に。
上向いているから、お花の中が見えなくて。
アガパンサスは紫陽花が咲く頃咲きますね。
蕾は見たけど、色がついているのは、まだ見てないわ。
次から次とお花が咲きますね。
楽しみです。
akikoさんも以前は金剛山に上られたのね。
遠いものね。
私は車で行くと、40~50分なので軽い気持ちで出かけています。
夏は涼しくて気持ちいいですよ。
ビワの実が黄色くなりましたね。
お散歩コースにも生っているわ。
鳥たちがつついています。
畑なので、毎年、とらないみたい。
食べれるのに、ほってあるのよ。
タイサンボク、時々見るのですが、木が大きくてお花が上の方に。
上向いているから、お花の中が見えなくて。
アガパンサスは紫陽花が咲く頃咲きますね。
蕾は見たけど、色がついているのは、まだ見てないわ。
次から次とお花が咲きますね。
楽しみです。
akikoさんも以前は金剛山に上られたのね。
遠いものね。
私は車で行くと、40~50分なので軽い気持ちで出かけています。
夏は涼しくて気持ちいいですよ。
akikoさん
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
うちのビワはどうなっているかしら?
うちのアガパンサスは20本ぐらい伸びて来ましたが、
蕾はまだ硬いです。こんなに咲いていないわ。
ビワもちょっとありましたがまだ青いです。
こんにちはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
うちのビワはどうなっているかしら?
うちのアガパンサスは20本ぐらい伸びて来ましたが、
蕾はまだ硬いです。こんなに咲いていないわ。
ビワもちょっとありましたがまだ青いです。
akikoさん おはようございます(^_^)v
まぁ~見事に枇杷の実が生ってますね
今年はまだ食べていません
タイサンボクも大きな白いお花付けてますね
アガパンサスもこれから咲きますよね
お散歩道もお花を楽しみながら歩けますね
まぁ~見事に枇杷の実が生ってますね
今年はまだ食べていません
タイサンボクも大きな白いお花付けてますね
アガパンサスもこれから咲きますよね
お散歩道もお花を楽しみながら歩けますね
akikoさん~
おはようございます(^_-)-☆
タイサンボクの花背の低いところに咲いていたのね~
高い気に咲くからなかなか見えにくいけどこんな低いところに咲いたら
嬉しいわね^
しかも何本もあるなんて素敵ね~
散歩道に琵琶色づいているのよね。
私もつい手が出そうっていつも言いながら眺めているのよ~
大粒の琵琶はスーパーでもお高いものね。
小粒の買えば種ばかりって琵琶の特徴ですね。
おはようございます(^_-)-☆
タイサンボクの花背の低いところに咲いていたのね~
高い気に咲くからなかなか見えにくいけどこんな低いところに咲いたら
嬉しいわね^
しかも何本もあるなんて素敵ね~
散歩道に琵琶色づいているのよね。
私もつい手が出そうっていつも言いながら眺めているのよ~
大粒の琵琶はスーパーでもお高いものね。
小粒の買えば種ばかりって琵琶の特徴ですね。
ダイアモンドのティアラさん 今晩は〜☆(^_^)☆
まぁ〜そうなんですか。ご近所さんに喜んで貰えたら、
それで良いですね。きっとティアラさんの事
懐かしく思い出して呉れていますよ。
まぁ〜そうなんですか。ご近所さんに喜んで貰えたら、
それで良いですね。きっとティアラさんの事
懐かしく思い出して呉れていますよ。
ダイアモンドのティアラさん 今晩は〜☆(^_^)☆
勿体ないことでしたね。今もきっとなってるでしようね。
こちらの枇杷は、遊歩道に植えてありますからね。
誰が食べるのか気になりますね。
タカタン 今晩は〜☆(^_^)☆
昔のお家は家の周りに実のなる木を沢山うえてましたね。
大分の家の周りもそうでした。
枇杷の枝は粘りがあって折れにくいので、
良くのほりました。 柿は折れやすいからね。
いちみさん 今晩は〜☆(^_^)☆
風が気持ち良かったものね〜
自転車で走るのは気持ちいいよね。
白百合会の美人連合で菖蒲を見にいくの?
楽しんできてね〜
写真待ってまますよ〜(^O^)/
みえちゃんさん 今晩は〜☆(^_^)☆
沢山 なつてるけどね〜高い所だからとどきませんよ。
次々に季節の花が咲く楽しみな遊歩道です。
アバカンサスもたくさん植えられています。
沢山 なつてるけどね〜高い所だからとどきませんよ。
次々に季節の花が咲く楽しみな遊歩道です。
アバカンサスもたくさん植えられています。
shimaさん 今晩は〜☆(^_^)☆
遊歩道のお世話は地域の方がしています。
誰が収穫するのかな?毎年 気になっていました。
ここはハナミズキの並木道で春にはピンクと白のハナミズキが
綺麗にさいています。
菜園では、サツマイモの葉っぱも繁って居ますよ。
イロンさん 今晩は〜☆(^_^)☆
お店に並んでいる枇杷の様に大きくないけど
みた所は美味しそうですね。
お世話をしているのは地域のかたです。
誰のお口に入るのか 気になりますね。
しろいうさぎさん 今晩は〜☆(^_^)☆
この遊歩道は、元は水路でした。
亀やウシガエルなどが住んでいた所です。
埋め立てて遊歩道になりました。
綺麗に花を植えて地域の方がお世話をしています。
くにちゃんさん 今晩は〜☆(^_^)☆
高い所になっているので手を伸ばした位ではとどきません。
美味しそうなので写真に撮りましたが、大きな木ですよ。
せっかく咲きかけたのに折れてしまつたのですか?残念でしたね。
この道にはかなり沢山うえられています。
akikoさん こんばんは、タカタンです。
昔 富山にいた頃、琵琶 イチジク 葡萄 柿などの
木が ありました。私が中1で、幼児まで、
食べ盛りの子ばかり 5人いて、取り合いで食べていました。
一番ちびサン すぐに泣くのがうるさく、1個やって、
それを食べる間に 3個位 食べていました。
その頃から 食事のスピードが早くなり、未だに 早いかも。
イチジクも一番先に出来る、花イチジク。
大きくて甘いけど、父はな何故か 進めませんでした。
要領の良い 弟に いつも食べられて いました。
父、弟と 書きましたが、義理です。
田舎の方は、食べ物には、事欠きませんでした。
昔 富山にいた頃、琵琶 イチジク 葡萄 柿などの
木が ありました。私が中1で、幼児まで、
食べ盛りの子ばかり 5人いて、取り合いで食べていました。
一番ちびサン すぐに泣くのがうるさく、1個やって、
それを食べる間に 3個位 食べていました。
その頃から 食事のスピードが早くなり、未だに 早いかも。
イチジクも一番先に出来る、花イチジク。
大きくて甘いけど、父はな何故か 進めませんでした。
要領の良い 弟に いつも食べられて いました。
父、弟と 書きましたが、義理です。
田舎の方は、食べ物には、事欠きませんでした。
みやびさん 今晩は〜☆(^_^)☆
枇杷は遊歩道に実っているけど、誰が食べるのかしらね〜
高い所になってるから手は届きません。ちよつとお味見と言う訳には行きません。
泰山木の林、未だ若い木なのよね。広場の端に並んで花を咲かせていました。
三枚目の花は、みやびさんのおっしゃる通り、名前が思い出せなかつた。
沢山植えて有ります。蕾が今にも咲きそうになつています。
こんばんは(*’▽’)
ビワなってますネー 食べたいですネー
泰山木はこの辺りでは見かけないナー
アガパンサスこのへんのお宅にちらほらあるけれど
まだ 蕾が固い
今日は旧外環を往復4k自転車で走りましたが
お日様があっても汗をかくことも無く
爽やかでした
汗をかかないと運動にはならないけど(-_-メ)
明日は白百合会でーす
菖蒲 見てきますネ
ビワなってますネー 食べたいですネー
泰山木はこの辺りでは見かけないナー
アガパンサスこのへんのお宅にちらほらあるけれど
まだ 蕾が固い
今日は旧外環を往復4k自転車で走りましたが
お日様があっても汗をかくことも無く
爽やかでした
汗をかかないと運動にはならないけど(-_-メ)
明日は白百合会でーす
菖蒲 見てきますネ
akikoさん こんばんは
枇杷が沢山、
美味しいですよね( ゚v^ )
これって、他所様のお宅の物ですよね
遊歩道にあると
勝手に取って食べたくなりますね(笑)
遊歩道は、何かしらの発見がありそうで
歩くのが楽しみですね
枇杷が沢山、
美味しいですよね( ゚v^ )
これって、他所様のお宅の物ですよね
遊歩道にあると
勝手に取って食べたくなりますね(笑)
遊歩道は、何かしらの発見がありそうで
歩くのが楽しみですね
akikoさん こんにちは〜
やはり こちらも全体的に何でも早いようですね
今年は 枇杷は当り年かしら?
枇杷種が大きいが 私は好きな果物よ
最近は お店では高級品扱いの所も多いけどね(^^)
やはり こちらも全体的に何でも早いようですね
今年は 枇杷は当り年かしら?
枇杷種が大きいが 私は好きな果物よ
最近は お店では高級品扱いの所も多いけどね(^^)
akikoさん こんばんは
枇杷が沢山なっていて、今にも食べられそうですね。
散歩道にあれば、つい手が伸びそうですね・・・・・。
タイサンボク白い綺麗な花が咲いていますね。
アガパンサスも咲いてきましたね。今日見たら2本折れていたので聞いたら
草引きの時折れてしまったと言っていました。一番早く咲くと思っていたので
残念です。他はもう少しかかりそうです。
枇杷が沢山なっていて、今にも食べられそうですね。
散歩道にあれば、つい手が伸びそうですね・・・・・。
タイサンボク白い綺麗な花が咲いていますね。
アガパンサスも咲いてきましたね。今日見たら2本折れていたので聞いたら
草引きの時折れてしまったと言っていました。一番早く咲くと思っていたので
残念です。他はもう少しかかりそうです。
akiko さん~ 今晩は (*^^)v
私も昨日、鈴なりの枇杷が生っているのを見ましたよ~
枇杷が好きな私には、ゴックンものだけど不思議な事に
熟して食べ頃になると、一日で綺麗に収穫されるのを
不思議に思うのよ。 だってね可也高い所に生っているのを
どうやって採るのかしら? 数も半端ではないからね・・・
タイサンボクは、オオヤマレンゲと似ているのよね? まだ見た事が
ないオオヤマレンゲだけど、うめちゃんが並べてくれたので記憶出来たのよ
3枚目のアガバンサツに似たお花は、何かしら? ウフフ 名前を書いてないので
貴女も知らないのかな?
私も昨日、鈴なりの枇杷が生っているのを見ましたよ~
枇杷が好きな私には、ゴックンものだけど不思議な事に
熟して食べ頃になると、一日で綺麗に収穫されるのを
不思議に思うのよ。 だってね可也高い所に生っているのを
どうやって採るのかしら? 数も半端ではないからね・・・
タイサンボクは、オオヤマレンゲと似ているのよね? まだ見た事が
ないオオヤマレンゲだけど、うめちゃんが並べてくれたので記憶出来たのよ
3枚目のアガバンサツに似たお花は、何かしら? ウフフ 名前を書いてないので
貴女も知らないのかな?
コメント
25 件