パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 小林屋
    • ☆HAPPY NEW YEAR 2023
    • ☆SUMMER OF 2022☆
    • ☆マミー私のお婿さん何処?
    • 涼しい話で乗り切った83歳
    • 「Noriko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「フリージア」さん より
    • 「フリージア」さん より
    • 「フリージア」さん より

ライオンキングのつぶやき

 茅ヶ崎教室  lionking さん

☆ひと月限りの、この世の楽園「若冲展」☆

 2016年05月26日 09:25
皆さん こんにちは!ご無沙汰です!!サミットが始まり無事に終わって欲しいですね。
プレミア倶楽部の先輩達が載せておられる記事や写真の影響を受けて、滑り込みで「若冲展鑑賞」を友人達と楽しんで来ました。
まあ、当日は5:30AM起きで気合が入った日でしたよ!!
開館時間は9:30AMでしたが8:45AM到着し、既に列に4人並んだ長いラインがトグロを巻いていました。
こんなに多くの日本人が並んだラインは初めてで、ゴルフのUSオープン観戦以来でした。
絵画に詳しいブロフ友が書いておられる通り、相国寺に寄進した釈迦三蔵像や動植綵絵を所蔵する宮内庁の尚蔵館が一堂で、それ以後は2022年迄改装工事で巡回もないとの事。
また、ボストン美術館、NYのメトロポリタンやエツコ・ジョー プライス コレクシヨンも来ており、これだけを一堂に集めるチャンスは、私の目の黒い内は無いでしょう(笑)

18世紀当時日本画の傾向からすれば異端、狂気の絵師ですね。
観ていると緻密な色彩の豪華さに胸焼けする感じで、頭がシビレル様な素晴らしかったです。絵の完成度と美の強度には頭がくらくらする様な鮮烈な印象を感じました。
絵を見るに当たり、中谷美紀さんの音声ガイドとポイント・ポイントに来れば画像もデジタル機器に表示されるので、全部が全部絵の傍に張り付く必要もなく助かりました。

夕方から友人達の仲間が、「しあわせに生きるためのヒント・ブータン展」を見たいとの事で、上野の森美術館にも寄り道して来ました。
ヒマラヤ山脈の南にあるブータン王国。近代化をあえて急がない政策を実現し、2005年に初めて行われた国政調査では、「あなたはいま幸せですか?」、「幸せ」と回答した人が調査対象の97%を占めたそうです。皆様は今幸せですか?・・・・・・

若冲の何かの説明に、1000年後を見てくれとあり、生誕300年ですから、後700年後では人間はおらず、人工知能ロボット、お月さんのバニーちゃんや火星ちゃん達が「絵を見て」きゃぁ~きゃぁ~楽しんでくれている事でしょうねぇ・・・・・・・(笑)
長々お付き合い頂き有難う御座いました。
今日も良い一日をお過ごし下さい。
写真1: ネットより「老松白鴎図」
写真2: 「ロス友人宅の紫の花
写真3: ハンティングトン・ライブラリー日本庭園
コメント
 4 件
 2016年05月29日 15:28  茅ヶ崎教室  lionking さん
Chinmiさん こんにちは!

コメント有難う御座います。
今回の若冲展鑑賞はChinmiさんと雅さんの影響や説明が片を押す動機になったとおもいます。お二人には感謝申しげます。

沢山の人が見学に来られるだけあり、並んだ甲斐はありました。

お水のサービスやカサを貸し歩く係員が回っており、細かい行き届いたサービスですね。

Chinmiさんが言われる通り、一人の絵師の作品展で動員出来る理由は解りました。

今度、チャンスがあれば、ロスアンゼルス郡美術館やエツコ&ジョー プライスを覗いて見たいと考えております。また、良い作品等があれば教えて下さいね。

有難う御座いました。
良い日を!!
 2016年05月29日 09:32  とうきゅうすすき野教室  chinmi さん
lionkingさん
おはようございます〜

テレビで滑り込み風景見ましたよ。
あの行列によく耐えましたね。私の時は
うちわやお水のサービスはありませんでしたけどね。
まあ、気温が高くない日でしたが・・・。
でも、一人の絵師の作品にあれだけ並ぶ理由は
わかりますでしょう。テレビの取り上げ方が
オーバーだったとは私は思いません。
二度見ても飽きませんでしたもの。

今、世界には明日の生活が見えない人も多いのに
ブータンは恵まれてますね。
好きな事をライフワークにしてる私は幸せ人間の部類。

美術品も庭園も充実させてるスケールの大きな
お金持ちがアメリカにはいるんですね。








 2016年05月26日 11:15  茅ヶ崎教室  lionking さん
雅さん お早うございます!!ご無沙汰しております。

コメント有難う御座います。
この記事に書いたプレミア倶楽部先輩達や絵画に詳しいブログ友とは、正にお二人の事で滑り込み鑑賞もパクリですよ!

それだけ相棒さん達の影響は大きいものです!!
お花・庭園・絵画等、皆様の色に染められ始めており、何時かお二人にアメリカ的に染め返さなければなりませんね!・・・覚悟を!!!

ブータンではないですが、私個人では生まれた国へ45年振りに帰り、終の棲家を確保して年数度の米国訪問が出来る事は「幸せ」(ホント)後は健康に気をつければ良い訳ですね。
有難う御座いました。

今日も良い一日をお過ごし下さい。
 2016年05月26日 10:40  亀有駅前教室  雅 さん
lionking さん~ おはようございます (^^♪

滑り込み鑑賞は、私と相棒のお得意芸なのを真似されちゃったわよ。
相棒は前期だけではなく、後期も見にいったけど、私は1度だけです。
連日待ち時間が表示されるののを見ると、お出掛けする足は鈍りました。
360分待ちとは、狂気に思えます。私が行った時はタイミングよく
待たずに入れたのよ。4時15分から5時半まで見る事が出来たしね。

報道も加熱するので、皆さん煽られたように上野に集結しましたよね
見たいと思うものは一緒です。

ブータン王国の、幸せと感じる人が、97%とは凄い! 日本での統計では
半数くらいかしら? 私も幸せと答えるわね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座