西友山科教室
みすちゃん さん
ニャンコさんへ
2016年05月03日 21:59
ボタンインコの 仲間です
一種類だけ増やしました
多少は大目に見てね(#^.^#)
一種類だけ増やしました
多少は大目に見てね(#^.^#)
shimaさん こんにちは~
調子に乗って遊んでいます(#^.^#)
樹齢900年とは凄いでしょう
カヤノキは左程高くはならないんですね~
海津大崎のメタセコイヤの木は立派でした~
こんな木が沢山あると空気も澄んできますね
残念乍ら名神高速道路沿いの雑木や ニセアカシア それから
町内の色んな雑木が バッタバッタと切り倒されています
緑が少なくなってきていますよ
調子に乗って遊んでいます(#^.^#)
樹齢900年とは凄いでしょう
カヤノキは左程高くはならないんですね~
海津大崎のメタセコイヤの木は立派でした~
こんな木が沢山あると空気も澄んできますね
残念乍ら名神高速道路沿いの雑木や ニセアカシア それから
町内の色んな雑木が バッタバッタと切り倒されています
緑が少なくなってきていますよ
ニャンコさん こんにちは~
どうでしょうか~
喜んでもらうと嬉しいです
また見て下さいね(;´∀`)
どうでしょうか~
喜んでもらうと嬉しいです
また見て下さいね(;´∀`)
みすちゃんさん、こんにちは
昨日の樹齢900年のカヤノキ
1日に登山で大スギを見て来たばかりです
根回り9.5mでした、殆ど同じくらい
これだけの年月を刻んで来て、素晴らしいというのか
ちょっと想像が出来ないくらいですね
インコ、表情も良く出ていて素晴らしい(・・||||♡
昨日の樹齢900年のカヤノキ
1日に登山で大スギを見て来たばかりです
根回り9.5mでした、殆ど同じくらい
これだけの年月を刻んで来て、素晴らしいというのか
ちょっと想像が出来ないくらいですね
インコ、表情も良く出ていて素晴らしい(・・||||♡
しろいうさぎさん おはようございます~
うさぎさんのお住いの地域は古木以外に歴史あるものが
沢山有りますよ~
広い土地ですものね 一寸調べてみました あるあるすごいよ!
近江商人発祥の地と水郷で有名だったのが2010年に蒲生郡安土町と合併した
とあります お・う・み・は・ち・ま・ん に因んだ市民憲章もあるのね~
友好都市も 夫婦都市、兄弟都市、姉妹都市と多岐にわたってます
世界中にその名を轟かせているんじゃないの~
もう何をかいわんやですよ 近江八幡(はちまん)と言う名も日牟禮八幡宮から来ていいて
京都府八幡市(やわた)の名まえの呼び方も同名回避で後から付けられています
うさぎさんのお住いの地域は古木以外に歴史あるものが
沢山有りますよ~
広い土地ですものね 一寸調べてみました あるあるすごいよ!
近江商人発祥の地と水郷で有名だったのが2010年に蒲生郡安土町と合併した
とあります お・う・み・は・ち・ま・ん に因んだ市民憲章もあるのね~
友好都市も 夫婦都市、兄弟都市、姉妹都市と多岐にわたってます
世界中にその名を轟かせているんじゃないの~
もう何をかいわんやですよ 近江八幡(はちまん)と言う名も日牟禮八幡宮から来ていいて
京都府八幡市(やわた)の名まえの呼び方も同名回避で後から付けられています
イロンさん おはようございます~
古い街並みや田舎には 由緒ある物が有りますね
このカヤの古木も 枯れて一応形をとどめてるのも
残ってます
道路の拡張などで移動を余儀なくされますよね
京都は神社仏閣も多いからでしょうね~
インコや文鳥は可愛いけども増えますでしょう
糞や鳴き声や餌の散らかし具合で ヤッパリお世話が
大変の様ですよ
うちも昔は飼ってましたけど 最後はあげてしまいました
古い街並みや田舎には 由緒ある物が有りますね
このカヤの古木も 枯れて一応形をとどめてるのも
残ってます
道路の拡張などで移動を余儀なくされますよね
京都は神社仏閣も多いからでしょうね~
インコや文鳥は可愛いけども増えますでしょう
糞や鳴き声や餌の散らかし具合で ヤッパリお世話が
大変の様ですよ
うちも昔は飼ってましたけど 最後はあげてしまいました
てるちゃん おはようございます~
昼咲月見草はグラディーションです
一枚の花びらに色をつけ 後はコピーをし 貼り付けの時
其のまま貼り付けにするか 形式を選択してか考えます
その時が一番注意ですね
ともすると細かいものが 消えてしまうこともあります
← のボタンが大活躍になりますよ
コピーもいちいちツールバーに戻らなくても Ctrlで簡単に出来ます
本屋さんで探したけど全然無いのよ それでネットでゆめパレット
検索しました
昼咲月見草はグラディーションです
一枚の花びらに色をつけ 後はコピーをし 貼り付けの時
其のまま貼り付けにするか 形式を選択してか考えます
その時が一番注意ですね
ともすると細かいものが 消えてしまうこともあります
← のボタンが大活躍になりますよ
コピーもいちいちツールバーに戻らなくても Ctrlで簡単に出来ます
本屋さんで探したけど全然無いのよ それでネットでゆめパレット
検索しました
ぴーちさん おはようございます~
お絵描きはオートシェープで描いています
これは図形を変化させ組み合わせることで
作品になります
それをグループ化させると 形も崩れず動かせやすいのです
でも他のものに色や形を変えようとすると そのグループ化を
はずさないといけません
慣れてくると その崩し方も上手になりますよ
同じ物を変化させて 新しいものが出来ます
一から作るより 早く出来ます
お絵描きはオートシェープで描いています
これは図形を変化させ組み合わせることで
作品になります
それをグループ化させると 形も崩れず動かせやすいのです
でも他のものに色や形を変えようとすると そのグループ化を
はずさないといけません
慣れてくると その崩し方も上手になりますよ
同じ物を変化させて 新しいものが出来ます
一から作るより 早く出来ます
ミスちゃん こんにちは(^_^.)
カヤの木 樹齢900年ですか?
私の町にも そんな木あるのかしら?
今日のボタンインコかわいいですね
私の所も 以前インコを飼っていましたが
わが家にいたインコは オスよりメスの方が
性格が強かったです!(^^)!
カヤの木 樹齢900年ですか?
私の町にも そんな木あるのかしら?
今日のボタンインコかわいいですね
私の所も 以前インコを飼っていましたが
わが家にいたインコは オスよりメスの方が
性格が強かったです!(^^)!
のぐっちゃん こんばんは~
今日は2回挙げてますよ
のぐっちゃんのブログを見て 私も!と乗っかりました
御仕事をされていると中々時間が取れないでしょうね
テキストが有るから 掛けてるんですよ
自分の力では 今一つです
褒められると すぐ調子に乗ります(#^.^#)
今日は2回挙げてますよ
のぐっちゃんのブログを見て 私も!と乗っかりました
御仕事をされていると中々時間が取れないでしょうね
テキストが有るから 掛けてるんですよ
自分の力では 今一つです
褒められると すぐ調子に乗ります(#^.^#)
みすちゃん こんばんは
昨日はカヤノキの紹介でしたか
樹齢900年~
途方もない年月を見て来たのですね
カヤノキから見た人間社会はどう見えたのかな?
ふとそんな事を思いました
お絵かきも 上達が凄いです( ^^) _旦~~
これだけ描けたら面白いですね!
昨日はカヤノキの紹介でしたか
樹齢900年~
途方もない年月を見て来たのですね
カヤノキから見た人間社会はどう見えたのかな?
ふとそんな事を思いました
お絵かきも 上達が凄いです( ^^) _旦~~
これだけ描けたら面白いですね!
コメント
10 件