ライフ門真教室
akiko さん
信貴山縁起絵巻
2016年05月01日 22:03



真菜と二人で 奈良国立博物館で開催されて居る、
国宝 信貴山縁起絵巻の特別展を観てきました。
前から行きたいと真菜に頼まれて居ました。
近鉄で行くつもりが、うっかりしてICOCAを忘れたので
切符を買ったのですが、またまたうっかりで、奈良まで
買って仕舞いました。仕方なく久宝寺に出て大和路快速で
奈良に向かいました。5月1日 メーデーと言うことを忘れて居ました。
奈良公園へ向けて、歩く間 赤旗を持ったデモ隊が大声で、戦争反対
給料あげろ 安倍政権倒せのシュプレヒコールをがなりたて、外人は
面白そうにカメラを向けるし、迚も嫌でしたね。
やり過ごす為に、カフェに入ってドリンクを注文 一息つきました。
特別展は、10分程の待ち時間ではいれました。
縁起絵巻は 迚も面白い話で、法力で托鉢の鉢を飛ばし、
不信心な金持ちの米倉を信貴山迄載せて運んで来たり跡を追って来た
長者に俵だけ返すと言うと、又 空飛ぶ鉢の跡を空の俵が連なって、
長者の住む大山崎まで飛んで行ったりと庶民の喜ぶ様に、信仰を
優しく、面白く砕けた筆致で書き綴っています。当時の庶民の生活の
模様も 洒脱な筆使いて活き活きと描いてあります。
他に天皇の病を法力で快癒させた話
上人のお姉さんの尼君が信濃の国から弟を探してやって来る話と
3巻の絵巻です。当時の記録者の見事な筆跡も一見の価値有りです。
同じチケットの半券で、仏像展も観られたので 膨大な数の重文クラスの
仏像もゆっくりと鑑賞してきました。続きは明日に…
又 見てください。
JR奈良 駅前の式年遷宮のお知らせ
心字池を隔てて、八窓庵( 茶室 大和三茶室の一つで奈良に一つだけ残った物)
国宝 信貴山縁起絵巻の特別展を観てきました。
前から行きたいと真菜に頼まれて居ました。
近鉄で行くつもりが、うっかりしてICOCAを忘れたので
切符を買ったのですが、またまたうっかりで、奈良まで
買って仕舞いました。仕方なく久宝寺に出て大和路快速で
奈良に向かいました。5月1日 メーデーと言うことを忘れて居ました。
奈良公園へ向けて、歩く間 赤旗を持ったデモ隊が大声で、戦争反対
給料あげろ 安倍政権倒せのシュプレヒコールをがなりたて、外人は
面白そうにカメラを向けるし、迚も嫌でしたね。
やり過ごす為に、カフェに入ってドリンクを注文 一息つきました。
特別展は、10分程の待ち時間ではいれました。
縁起絵巻は 迚も面白い話で、法力で托鉢の鉢を飛ばし、
不信心な金持ちの米倉を信貴山迄載せて運んで来たり跡を追って来た
長者に俵だけ返すと言うと、又 空飛ぶ鉢の跡を空の俵が連なって、
長者の住む大山崎まで飛んで行ったりと庶民の喜ぶ様に、信仰を
優しく、面白く砕けた筆致で書き綴っています。当時の庶民の生活の
模様も 洒脱な筆使いて活き活きと描いてあります。
他に天皇の病を法力で快癒させた話
上人のお姉さんの尼君が信濃の国から弟を探してやって来る話と
3巻の絵巻です。当時の記録者の見事な筆跡も一見の価値有りです。
同じチケットの半券で、仏像展も観られたので 膨大な数の重文クラスの
仏像もゆっくりと鑑賞してきました。続きは明日に…
又 見てください。
JR奈良 駅前の式年遷宮のお知らせ
心字池を隔てて、八窓庵( 茶室 大和三茶室の一つで奈良に一つだけ残った物)
shimaさん今晩は〜☆(^_^)☆
国宝 じっくりと楽しんできました。中々に面白いお話でした。
皆さん迚も熱心で、メモを取っている 若い子もいました。
メーデーは自分達の生活には関わり無いの忘れますね。
shimaさんは良い山登りして来たのですね。
akiko さん、こんにちは
そうでしたね、昨日はメーデーでしたね
この辺りの田舎では、全く見かけない光景です
国宝 信貴山縁起絵巻を真菜さんと一緒に楽しめるって
とっても嬉しいことですね
絵巻は、字が読めなくてもわかるので良いですよね
そうでしたね、昨日はメーデーでしたね
この辺りの田舎では、全く見かけない光景です
国宝 信貴山縁起絵巻を真菜さんと一緒に楽しめるって
とっても嬉しいことですね
絵巻は、字が読めなくてもわかるので良いですよね
まりたんさんお早う御座います〜☆(^_^)☆
正倉院展は去年初めていきました。随分まちましたね〜
昨日は10分待ちだから直ぐに入れましたよ。
違いは今回の展示は、外人さんは姿が有りませんでした。
正倉院展は、結構いましたけどね。
メーデー忘れてたけど、まだ やつてるのね。
帰りに、面白いカフェに入ったのでその話アップします。みてね。
みさちゃんさんお早う御座います〜☆(^_^)☆
楽しんで 疲れて 帰ったら夕飯作る元気も無くて
お土産に買った 柿の葉寿司食べてダウンでした。
結構歩いたし、観るのも 疲れるよね。
絵巻も仏像も結構 数が多くて少しずつ移動するから
立ってる時間が長いでしょ 疲れる〜〜♪(v^_^)v
でも 楽しかったです。
たんぽぽさんお早う御座います〜☆(^_^)☆
面白いですね〜昔の信仰は迚も素朴だつたでしようね。
善と悪がはつきりしている 長者は大抵 悪者になつてますね。
搾り取られる庶民には 、より分かり易い話ですね。
絵巻は、字が読め無くとも解るものね。
メーデーはすっかり忘れていました。煩かつた。外人には面白いのかしらね。
真菜は余り外出しないけどばあばには付いてきます。
アラシちゃんお早う御座います〜☆(^_^)☆
メーデー忘れていました。同じ方向に向かって居るから
ずっと大声が付いて来るのよ。堪りませんよ。
縁起絵巻も仏像も余り待たずに観れて良かったよ。
柿の葉鮨お土産に買ってかえりました。大好きなの 美味しいよ(^◇^)
akikoさん
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
奈良国立博物館は正倉院展の時は行く時あります。
正倉院展は毎年して、する時期も決まっているので
休みの日は結構、並びますよね。
平日はそうでもありませんが。
メーデーなんて忘れているわね。
日曜日と重なったのね。
会社が休みだったので嬉しい日だったのに。
真菜ちゃんって中学生だったかしら?
おはようございますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
奈良国立博物館は正倉院展の時は行く時あります。
正倉院展は毎年して、する時期も決まっているので
休みの日は結構、並びますよね。
平日はそうでもありませんが。
メーデーなんて忘れているわね。
日曜日と重なったのね。
会社が休みだったので嬉しい日だったのに。
真菜ちゃんって中学生だったかしら?
akikoさん おはようございます(^_^)v
真菜ちゃんと国宝 信貴山縁起絵巻の特別展を見に行かれたのですね
そっか5月1日はメーデーでしたね すっかり忘れてました
あまり待たずに入れた様で良かったです~
真菜ちゃんと楽しまれた事でしょう
真菜ちゃんと国宝 信貴山縁起絵巻の特別展を見に行かれたのですね
そっか5月1日はメーデーでしたね すっかり忘れてました
あまり待たずに入れた様で良かったです~
真菜ちゃんと楽しまれた事でしょう
akikoさん〜お早うございます。
信貴山縁起絵巻のお話しとても面白そうですね。
昔はそんな風に教えを拡げて行ったのでしょうね。
とても興味があるお話しで楽しかったです。
メーデー賑やかだったんですね。
私たちの頃ほどでもないように見受けられていましたが?
お孫さんとどこでも一緒に行かれて幸せですね。(⌒▽⌒)
信貴山縁起絵巻のお話しとても面白そうですね。
昔はそんな風に教えを拡げて行ったのでしょうね。
とても興味があるお話しで楽しかったです。
メーデー賑やかだったんですね。
私たちの頃ほどでもないように見受けられていましたが?
お孫さんとどこでも一緒に行かれて幸せですね。(⌒▽⌒)
ダイアモンドのティアラさん今晩は〜
古い仏像や絵巻は私も興味がよ有りますけど
真菜のは歴史とは別の観点で興味を持ったようです。
弥勒菩薩がすきなのですよ。端正な仏像でファンが多いですね。
数え切れないほど遠い将来に弥勒が現れて此の世に理想の世界を齎す
と言う教えが有りますね。弥勒に救われる頃
人類は、はまだ存在しているのかしら?
ヨツコさん今晩は〜☆(^_^)☆
メーデー忘れてたのでね。駅前に警官がいるな〜と思ったら
メーデーの警戒でした。あの大声は不愉快でしたね。
外人達が、皆んなカメラを向けているのよ
嫌だなと 思いました。
メーデー忘れてたのでね。駅前に警官がいるな〜と思ったら
メーデーの警戒でした。あの大声は不愉快でしたね。
外人達が、皆んなカメラを向けているのよ
嫌だなと 思いました。
いちみさん今晩は〜☆(^_^)☆
特別展は4月9日~5月22日までの開催です。
絵巻は信貴山朝護孫子寺の所蔵品 国宝に指定です。
仏像展も聖徳太子像 弥勒菩薩 釈迦生誕の像など
珍しく又貴重な仏像が山程と言って良いほど展示されていました。
運動不足の真菜はヘタって居ました。最後まで頑張ったけどね。
明日は帰りに寄った、面白いカフェの話を書くね。
akikoさん
今晩は
近鉄で、行くのも楽しくいいよね。
奈良公園向かってたら、デモ隊が、大声で、
皆で、力あわせて、言ってるのは、びっくりだね。
信貴山縁起凄いお宝も、見れて、
仏像展も見れて、いいね。歴史だね。
勉強になりましたよ。
今晩は
近鉄で、行くのも楽しくいいよね。
奈良公園向かってたら、デモ隊が、大声で、
皆で、力あわせて、言ってるのは、びっくりだね。
信貴山縁起凄いお宝も、見れて、
仏像展も見れて、いいね。歴史だね。
勉強になりましたよ。
akiko さん~ 今晩は (^^♪
良いわね~ 真菜ちゃんと奈良までお出掛けしたのね?
国宝が見られるとは、羨ましい。近くなら私も行きたいな~
写真が撮れないのが、残念ね。 こうして見ると国立東京博物館で
お正月だけは、国宝も写真に撮れるのが、嬉しいわよ。
5月1日は、メーデーだけど、繁華街に行かないと普段と変わらないわね
都内だと、明治公園あたりには、昔から沢山の人が集まるのよ。
あんな大きな声で、訴えるのですもの 声が枯れないかしら・・・
美術館や博物館に興味がある、真菜ちゃんは最高~ 豊かな人間性が
培われるでしょうね。
良いわね~ 真菜ちゃんと奈良までお出掛けしたのね?
国宝が見られるとは、羨ましい。近くなら私も行きたいな~
写真が撮れないのが、残念ね。 こうして見ると国立東京博物館で
お正月だけは、国宝も写真に撮れるのが、嬉しいわよ。
5月1日は、メーデーだけど、繁華街に行かないと普段と変わらないわね
都内だと、明治公園あたりには、昔から沢山の人が集まるのよ。
あんな大きな声で、訴えるのですもの 声が枯れないかしら・・・
美術館や博物館に興味がある、真菜ちゃんは最高~ 豊かな人間性が
培われるでしょうね。
タカタン今晩は〜☆(^_^)☆
切符の件はね 近鉄で行こう思ったら 鶴橋迄がJR
鶴橋から奈良は近鉄の切符を買わなければいけない。
という事です。奈良まで買ってしまったから
近鉄で行ったら切符がダブって勿体無いでしょ
電車に乗らない人にはわからないのかな?
大和路快速も悪くはなかつたけどね
こんばんは(*’▽’)
信貴山縁起絵巻は何処の所蔵なの? でしょか?
それはそれとしていいものを見られたのですネ
いつまで開催しているの?
わたしも言って見たいです❕
人形はゴメンナサイだけれど仏像はすきだし・・
それも 見たい
今夜は一休みだけれど
連休中は子守なので 今月末までやっていてくれたら良いけれど・・
信貴山縁起絵巻は何処の所蔵なの? でしょか?
それはそれとしていいものを見られたのですネ
いつまで開催しているの?
わたしも言って見たいです❕
人形はゴメンナサイだけれど仏像はすきだし・・
それも 見たい
今夜は一休みだけれど
連休中は子守なので 今月末までやっていてくれたら良いけれど・・
akikoさん こんばんは、タカタンです。
私には 駅の感覚が無いので、奈良に行くのに、
奈良の切符では駄目なの?
メーデーに捕まってしまいましたか?
比較的 早く入れましたね。
歴史も苦手な私。
信貴山と大山崎 の地名位しか
分かりません。
でも貴女達が 楽しんできた様子は、
伺えました。
お疲れ様でした。
私には 駅の感覚が無いので、奈良に行くのに、
奈良の切符では駄目なの?
メーデーに捕まってしまいましたか?
比較的 早く入れましたね。
歴史も苦手な私。
信貴山と大山崎 の地名位しか
分かりません。
でも貴女達が 楽しんできた様子は、
伺えました。
お疲れ様でした。
コメント
17 件