パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • レンチンケーキ
    • 釣鐘カズラに再会
    • 今月のチャレンジ問題
    • プリンターが印字できなくて
    • リモオートオフ会と自転車
    • 「くにちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「shima」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

鳥羽水環境保全センター

 2016年04月30日 22:19
京都の鳥羽水環境保全センターへ
藤の一般公開に行ってきました

この場所はマイカーで入ってすぐに勝手に見学できる
物と思っていましたが 何の何の・・・・

中には市バスが運行して 見物客を運んでいきます
僅か3分ばかりの時間ですが引っ切り無しに運行です
(帰りに振り向くと 市バス6台待機していました)

それだけ広いということでしょうか
広さは掲示してありませんが 藤の花の公開エリアは975㎡

上下水道局のマスコット 
ホタルの 澄都(すみと)君や ひかりちゃんがお迎えです

ノダフジ(ナガフジと白ナガフジ)2種 3品種 37本

が植えられています

他所の藤棚の様に見事ではありませんが 
心を和ませてくれました
時間になると消防局南消防署のカラーガード隊の
演奏とパレードもあります

先を急いだので もう少し色んな催しもあったようですが
帰りのバスで駐車場迄引き返しました

3枚目はニセアカシアの花

その後 東寺拝観です
コメント
 5 件
 2016年05月01日 22:58  西友山科教室  みすちゃん さん
ゆっこさん こんばんは~

ここは華美には欠けますが 色んな楽しいイベントが
有りますよ
水環境センターの裏側は南消防署があり
そこの音楽隊や 色んな消防訓練の様子 心臓マッサージの仕方
などレクチャーされていました
神戸との水の比べ合いなどもあったようです

気が急くもので それらは参加せずに 東寺の方へ廻ったんですよ
また来年もありますものね

御仕事頑張ってくださいね



 2016年05月01日 19:12  西友山科教室  ゆっこ さん
みすちゃんさん こんばんは

鳥羽の藤、見に行って来られたのですね!

私も今年こそは行こうと思っていたのですが、

娘たちが来るのと重なってしまい、

明日は仕事なもんで、あきらめました。

でも、こうして、写真を見せていただき、

味わうことができました。

結構、種類も本数も多いのですね。

来年の楽しみにとっておきます(*^_^*)
 2016年05月01日 11:46  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん おはようございます~

沢山あげたかった写真ですが
キャラクター人形も途中でチョン切れしてしまいました

お花は余りみばえはしなかったのですが
沢山の見物人が時間と共に押しかけてます

樹木当てクイズのラリーがありてこれは植物好きな大人にとって
格好の興味ありの様子です 番号の付いた木の前に名札が有り
めくって名前を確かめるようになってます
昨日は景品とお花の種が貰えます
前日は苗木が貰えたようですよ 
無料で入園して然もお土産が貰えるなんて 得ですね~

ポカポカと 陽気に恵まれてお出かけ日和でした
 2016年04月30日 23:14  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんばんは~

初めて行ったのですが 一般公開で参加する人が多いのには
驚きです
4月28日~5月2日までが藤の花が見られます

流石京都市ですね ちゃんと市バスまで用意してありました

5月の連休は4日から8日までが蹴上の浄水場躑躅の一般公開
です
ニセアカシア これは木ですが 何時も見ている場所は切り倒されたので
ここで見られて嬉しかったです~
 2016年04月30日 22:54  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん今晩は〜〜☆(^_^)☆

園内に入ってからのバス移動なのね。広い敷地なのでしようね。

見事な藤の花ですね。特に三枚目の自然体の白藤 いいですね。

消防隊のパレードも華やかな雰囲気で、盛り上がりますね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座