メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
丹波篠山 さくらまつり♪(´ε` )
2016年04月29日 22:20



4月の仕事は関西出張一週間×2がありました。
4/7からの松阪→名古屋城2日間を皮切りに、大阪ビジネスパーク、枚方、新大阪、堺東発丹波篠山行きの日帰りバスツアーでした。
松阪発、大阪ビジネスパーク発、枚方発で一週間行って一度自宅に戻りました。そして翌日には大阪に向かい新大阪発と堺東発を一週間担当して4/21に帰宅をするというスケジュール(=゚ω゚)ノ
結構ハードではありましたが、現地での休みもあり割と楽しんでやらせてもらいました(^ω^)
この期間中に丹波篠山で2回のイベントが行われていて、幸か不幸か2回とも遭遇することができたのです。
その一つ目が今回ブログにアップいたしました「丹波篠山さくらまつり」です。
篠山城跡三の丸広場を中心に様々な催し物が開催されていました。
城跡周辺には沢山の桜の木が植えられており、まさに丁度見頃でしたね(((o(*゚▽゚*)o)))
前日は松阪から名古屋城への日帰りバスツアーでして、そこで雨の為にほとんど散ってしまった名古屋城の桜を見ていただけにこの篠山城跡の桜の風景は感激ものです。
風が少し強くて桜が散っていたのですが、その桜吹雪の風景がまた良かったです♪
いつも観光バスは城跡の前にある三の丸西駐車場に止めるのですが、4/9と4/10は会場になっているために止めることができず4/9は特産館ささやまの駐車場、4/10は河原町妻入商家群近くの駐車場に駐車してお客様には散策をしてもらいました。
河原町妻入商家群の入口にも桜が咲いていて見事なものでした(((o(*゚▽゚*)o)))
次回のブログは篠山で遭遇したもう一つのイベントについての話です_φ(・_・
4/7からの松阪→名古屋城2日間を皮切りに、大阪ビジネスパーク、枚方、新大阪、堺東発丹波篠山行きの日帰りバスツアーでした。
松阪発、大阪ビジネスパーク発、枚方発で一週間行って一度自宅に戻りました。そして翌日には大阪に向かい新大阪発と堺東発を一週間担当して4/21に帰宅をするというスケジュール(=゚ω゚)ノ
結構ハードではありましたが、現地での休みもあり割と楽しんでやらせてもらいました(^ω^)
この期間中に丹波篠山で2回のイベントが行われていて、幸か不幸か2回とも遭遇することができたのです。
その一つ目が今回ブログにアップいたしました「丹波篠山さくらまつり」です。
篠山城跡三の丸広場を中心に様々な催し物が開催されていました。
城跡周辺には沢山の桜の木が植えられており、まさに丁度見頃でしたね(((o(*゚▽゚*)o)))
前日は松阪から名古屋城への日帰りバスツアーでして、そこで雨の為にほとんど散ってしまった名古屋城の桜を見ていただけにこの篠山城跡の桜の風景は感激ものです。
風が少し強くて桜が散っていたのですが、その桜吹雪の風景がまた良かったです♪
いつも観光バスは城跡の前にある三の丸西駐車場に止めるのですが、4/9と4/10は会場になっているために止めることができず4/9は特産館ささやまの駐車場、4/10は河原町妻入商家群近くの駐車場に駐車してお客様には散策をしてもらいました。
河原町妻入商家群の入口にも桜が咲いていて見事なものでした(((o(*゚▽゚*)o)))
次回のブログは篠山で遭遇したもう一つのイベントについての話です_φ(・_・
ダイヤモンドのティアラさんこんばんは~(^^♪
そーなんです、仕事もひと段落ついてブログを書く余裕があったのでアップさせていただきました。
GW中は仕事は休みなので、この関西出張期間中のことをネタにブログを4本分書きためておりましたφ(..)
少なくてもこれから2週分は定期的にブログがアップされます(笑)
そうそう、コメントは残してなかったのですがブログはチラッと拝見しておりました。
血管を手術したんでしたよね、お疲れ様です。
でも確かこれで終わりではなかったんでしたね(^▽^;)
でもコメントからすると元気そうなので何よりです(●^o^●)
5月のスケジュールも盛り沢山でございます。
そーなんです、仕事もひと段落ついてブログを書く余裕があったのでアップさせていただきました。
GW中は仕事は休みなので、この関西出張期間中のことをネタにブログを4本分書きためておりましたφ(..)
少なくてもこれから2週分は定期的にブログがアップされます(笑)
そうそう、コメントは残してなかったのですがブログはチラッと拝見しておりました。
血管を手術したんでしたよね、お疲れ様です。
でも確かこれで終わりではなかったんでしたね(^▽^;)
でもコメントからすると元気そうなので何よりです(●^o^●)
5月のスケジュールも盛り沢山でございます。
こずぶさんこんばんは~(^^♪
出発地は違いますが、行く先と行程はほとんど同じなのでコツをつかめば楽にできる気がします。
このところ、やっと自分でも仕事が順調かもと思えるようになりました(●^o^●)
週2回更新すると決めた僕のブログですが、なかなか儘ならない状態ではあります。
そんな状態にもかかわらず毎回チェックしてもらえるのは光栄デス♪
でも今現在、このブログを含めて4回分書きためているので2週分は順調に更新できそうです(#^^#)
出発地は違いますが、行く先と行程はほとんど同じなのでコツをつかめば楽にできる気がします。
このところ、やっと自分でも仕事が順調かもと思えるようになりました(●^o^●)
週2回更新すると決めた僕のブログですが、なかなか儘ならない状態ではあります。
そんな状態にもかかわらず毎回チェックしてもらえるのは光栄デス♪
でも今現在、このブログを含めて4回分書きためているので2週分は順調に更新できそうです(#^^#)
ヨーコさんこんばんは~(^^♪
仕事で行った名古屋城の桜はピークを過ぎてしましましたが、丹波篠山城跡の桜は丁度良い時期に見ることができてよかったですよ~(●^o^●)
やはり丹波と言えば黒豆ですよね♪
この辺の土産物店では黒豆を使った土産物がいっぱいでした。
黒豆状態になる前のナマの豆が販売されているのも見かけましたね~。
あと焼き栗をあちらこちらで販売されていたのも印象的でした(^ω^)
GWが明けると、仕事が始まります。
今度は奈良県の御所から丹波篠山までの日帰りバスツアーが控えてオリマス。
5月も出張が多くてスケジュール盛り沢山となっておりまする(=゚ω゚)ノ
仕事で行った名古屋城の桜はピークを過ぎてしましましたが、丹波篠山城跡の桜は丁度良い時期に見ることができてよかったですよ~(●^o^●)
やはり丹波と言えば黒豆ですよね♪
この辺の土産物店では黒豆を使った土産物がいっぱいでした。
黒豆状態になる前のナマの豆が販売されているのも見かけましたね~。
あと焼き栗をあちらこちらで販売されていたのも印象的でした(^ω^)
GWが明けると、仕事が始まります。
今度は奈良県の御所から丹波篠山までの日帰りバスツアーが控えてオリマス。
5月も出張が多くてスケジュール盛り沢山となっておりまする(=゚ω゚)ノ
ボレロさんこんばんは~、お久しぶりの訪問ありがとうございます(●^o^●)
」
解りやすくて楽しく読ませてもらっているという言葉は、旅ブロガーに憧れる僕にとってはとてもうれしいお言葉デス♪
添乗員を始めた頃は全く余裕がなかったのですが、このところやっと余裕が出てきたかなと自分でも思えるようになり、楽しむことができるようになった気がします。
日帰りバスツアーばかりですが、鉄道の旅が好きなので鉄道が絡んでほしい。
でも出張が多くて、そこまでの移動は鉄道が多いのでバランスは取れているかもしれない(≧▽≦)
そうそう、ボレロさんの川柳素敵でしたね。
妹思いと言われると照れますな(#^^#)
」
解りやすくて楽しく読ませてもらっているという言葉は、旅ブロガーに憧れる僕にとってはとてもうれしいお言葉デス♪
添乗員を始めた頃は全く余裕がなかったのですが、このところやっと余裕が出てきたかなと自分でも思えるようになり、楽しむことができるようになった気がします。
日帰りバスツアーばかりですが、鉄道の旅が好きなので鉄道が絡んでほしい。
でも出張が多くて、そこまでの移動は鉄道が多いのでバランスは取れているかもしれない(≧▽≦)
そうそう、ボレロさんの川柳素敵でしたね。
妹思いと言われると照れますな(#^^#)
yokoさんこんばんは~(^^♪
篠山城跡の満開の桜をみることができて、まさにグッドタイミングでした(●^o^●)
でもこのツアーの日程を組んだ人は桜が見れるかもという意識はあったと思いますが、さくらまつりがあるという情報は得て組んでない気がするんですよ~。
まあ、結果オーライといったところです(^▽^;)
前回篠山に行った時に篠山の街並みは歩きましたが、今回ももちろん歩いてみました♪rあ
河原町妻入商家群、さくらまつり会場である城跡近辺の賑やかさにたいして静かな佇まいがまたよかったです。
西田の黒豆ぱん?小西のぱんは食べました………
秋の篠山まつりの時にツアーが組まれるといいな~♪
篠山城跡の満開の桜をみることができて、まさにグッドタイミングでした(●^o^●)
でもこのツアーの日程を組んだ人は桜が見れるかもという意識はあったと思いますが、さくらまつりがあるという情報は得て組んでない気がするんですよ~。
まあ、結果オーライといったところです(^▽^;)
前回篠山に行った時に篠山の街並みは歩きましたが、今回ももちろん歩いてみました♪rあ
河原町妻入商家群、さくらまつり会場である城跡近辺の賑やかさにたいして静かな佇まいがまたよかったです。
西田の黒豆ぱん?小西のぱんは食べました………
秋の篠山まつりの時にツアーが組まれるといいな~♪
イロンさんこんばんは~(^^♪
そうなんです、堺東にも来ていたんです(#^^#)
でもホテルは新今宮なので南海高野線で通いですのでちょっと立ち寄るにはきつかったかもという気がします。
でも、最終日で名古屋に帰るだけという日の時は立ち寄ってみてもよかったかもと今ふと思いました(#^.^#)
そうそう、さくらまつり初日の土曜日は篠山城跡に行く前に食事場所に立ち寄ったのですが、三の丸西駐車場にバスが止められないと知ったのはこの時だったんです。
もう食事場所の人に聞いたり、運転手と相談したりして焦りました(;^ω^)
融通を利かせるって大変ですよね。
自信を持って頑張りたいものです(._.)
そうなんです、堺東にも来ていたんです(#^^#)
でもホテルは新今宮なので南海高野線で通いですのでちょっと立ち寄るにはきつかったかもという気がします。
でも、最終日で名古屋に帰るだけという日の時は立ち寄ってみてもよかったかもと今ふと思いました(#^.^#)
そうそう、さくらまつり初日の土曜日は篠山城跡に行く前に食事場所に立ち寄ったのですが、三の丸西駐車場にバスが止められないと知ったのはこの時だったんです。
もう食事場所の人に聞いたり、運転手と相談したりして焦りました(;^ω^)
融通を利かせるって大変ですよね。
自信を持って頑張りたいものです(._.)
鉄道さん こんにちは〜
堺東に来ていたんですか?
声掛けて下さればいいのに~
仕事 朝早そうですが 順調のようですね
活躍ぶり ブログで拝見して 頑張っているんだな~と
思いながら拝見していました
観光バスの停める場所が この間行けたのに 今日はダメとか
その時の添乗員さんの判断ですよね
それで旅行も 楽しくなるか そうでないかが決まります
大変だと思いますが これからも 頑張って下さいね
応援しています(^_−)−☆
堺東に来ていたんですか?
声掛けて下さればいいのに~
仕事 朝早そうですが 順調のようですね
活躍ぶり ブログで拝見して 頑張っているんだな~と
思いながら拝見していました
観光バスの停める場所が この間行けたのに 今日はダメとか
その時の添乗員さんの判断ですよね
それで旅行も 楽しくなるか そうでないかが決まります
大変だと思いますが これからも 頑張って下さいね
応援しています(^_−)−☆
コメント
7 件