パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 小林屋
    • ☆HAPPY NEW YEAR 2023
    • ☆SUMMER OF 2022☆
    • ☆マミー私のお婿さん何処?
    • 涼しい話で乗り切った83歳
    • 「Noriko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「フリージア」さん より
    • 「フリージア」さん より
    • 「フリージア」さん より

ライオンキングのつぶやき

 茅ヶ崎教室  lionking さん

◇ロスでチビ・ライキンとの再会◇

 2016年04月18日 09:28
皆さん お早うございます!!

シスコからロスアンゼルスへのフライトは約1時間5分で到着しました。
車だとI-5(内陸部を走るインターステイト5号線)だと約7時間近く所要し、東京から岡山間位の距離になります。
ロスアンゼルス郡は関東平野に指摘する広さで、5つの飛行場を有して、人口は約1200万人のニューヨークについで全米2番目の大都市です。

ロス到着後、チビ・ライキンが迎えに来てくれており、約1.5カ月振りの再会。
積もる話もそこそこにして、トーランス市のレストランで友人達と合流し、楽しい時間を持つことが出来ました。

前日はシスコの皮膚科で頭にあるイボを液体窒素で治療して貰い、処方箋を書いて貰ったのは良かったのですが、薬代が高くついてしまい驚きました。
昔、別の先生にレザーでシミ取を友達たちがやったので、面白半分に私もやりました。問題は仕事で忙しく、アフターケアをドクターの言う通りにしなかったので元に戻りました。
カカさんには当時ボロクソに言われ、何の気何しに先生に話した所処方箋を書いてくれ、6カ月で取れるが、必ず外室する時はサンブロックを塀用する様にと釘を刺されました。
以前遣った友人達は綺麗なジジイ顔になっており、健康そのものです。
カカさまやチビ・ライキンは興味、深々のようです。私も健康的になる爲、頑張らねば!
さて、どうなるか乞うご期待ですよ!!!
話の流れがまたまた、脱線ですね。
娘は会食後、翌日からの仕事があるのでオレンジ・カウンティーに帰り、私はパサディナ市の友人宅の人になりました。
ロスの続編は持ち越しとさせて下さい。長々とお付き合い頂き有難う御座いました。
どうか皆様も、良い一日をお過ごし下さい。

写真1:ロス行き国内線のコックピット
写真2:友人宅ガーレジ前のブーゲンビリア
写真3:クジャクの歓迎を友人宅玄関で受ける

コメント
 5 件
 2016年04月19日 17:32  茅ヶ崎教室  lionking さん
Silverさん こんにちは!!

個人住宅は場所にもよりますが、パサディナ市友人宅は普通の家庭です。
確かに広いです。孔雀も10羽位前庭に遊びに来ており、裏庭(バック・ヤード)では友人達を集めてガーデン・パーティーを開いてくれました。バーベキューや焼き魚等々とワイン/ 日本酒で楽しみましたよ。

駐車場内には2台車が入り、道路から駐車場までの間には3台車を止める事ができます。
本当に広い国で、資源もあり戦争したのが間違いでしたね。

外から日本を見ておりましたので、日本の良さは痛いほど解ります。
素晴らしい国ですよ。
 2016年04月19日 07:38  茅ヶ崎教室  lionking さん
Chinmiさん お早うございます!

そう~なんですよ!!皆さんシスコ・ロス間は隣町で直ぐに行ける距離と思っておられる方が多く実際とは異なります。
娘がロスの大学UCLAに行っている頃、良く夜中出発して朝方シスコの自宅に帰って来ておりました。インタースティート5号線は昼と違い、上空からのスピード・ガンでヘリコプターからの測定が無いのも良いようです。

フライトが終わった段階では、アメリカ人は気さくで写真も簡単に撮らせてくれます。
お前も此処に座るかと冗談やユーモアーもあります。まあ、国内線の150名乗りの飛行機なのでコックピッツトも小さいですね。
ブーゲンビリアの白もありますよ。

 2016年04月18日 23:09  とうきゅうすすき野教室  chinmi さん
lionkingさん
こんばんは

シスコからロス迄はお隣へ移動かと思ってましたが距離はあるんですね。
今、コックピットを見せてもらえるんですか?
依然、友人のJAL勤務のご主人がパリのフライトの時、
見に来ていいと言ったけど遠慮してしまいました。
殺人事件以降、日本では見学は禁止になりましたね。
でも、幕張メッセにスペースシャトルの模型は
見に行ってきましたよ (^_−)−☆

ブーゲンビリアが綺麗に咲いてるところは温暖な気候なんでしょうね。
だって、青葉区在住の我々の媒酌人はブーゲンビリアの為に
温室を作っちゃいましたもの。
 2016年04月18日 21:50  茅ヶ崎教室  lionking さん
雅さん 今晩は!!

今日は昼から大田区の病院に出向き、見舞いに行って来ました。
義理姉に続き私のすぐ上の実姉が、不安定な椅子の座り方で倒れて「左腕」の骨を折り、1か月の入院を余儀なくされております。
やはり筋肉をつけて、折れない肉体改造をせねばなりませんね。

1981年に起こった三浦飼和義ロス疑惑の件ですね。被害者の夫と言われる人が複数の保険金殺人にからみ、最後は追い詰められて、自殺しておりますね
まあ、アメリカで日本の恥的事件で嫌になりましたね。

白い建物と赤いブーゲンビリアの色がマッチして華やかに写りますね。
白いブーゲンビリアはチャンスがあれば載せますね。
有難う御座いました。
 2016年04月18日 11:28  亀有駅前教室  雅 さん
lionkingさん~ こんにちは (^^♪

アメリカはハワイしか知らない私は、ロスと聞くと
大分昔に起こった、ロス疑惑が頭に浮かびます。
人の殺害が、金銭で簡単に引き受けられるロスの治安の
悪さに行きたくない場所と、頭は認識しました。
疑惑の人が自殺した今は本当の事が知りたいが、闇の中ですね。

うわっ ラッキーね 孔雀は滅多に羽を広げてくれないわよね?
近くの交通公園にいるが、5年間で、3回だけ見ました。牝にアピール
する為に広げる羽なのに、牝は見向きもせず高い所へ逃げちゃいました。
ブーゲンビリアは花期が長いのね?これね7月23日の誕生花です
ブログ友の誕生日なので覚えているのよ

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座