茅ヶ崎教室
lionking さん
☆シスコ事故現場と消防自動車☆
2016年04月15日 09:57
皆さん~ お早うございます!!!
「熊本県突然の自然災害に見舞われ、お気の毒様です。
大変だとおもいますが、くれぐれも今後の余震等ご注意下さい。
不安が早く解消される事を願い、早急な国の救援対策を希望します。」
シスコ滞在中、会計士と2度程会合を持ちました。
アメリカ確定申告は4月15日が締め切りです。
私もカリフォルニア州政府の分と連邦政府の分は、何とか支払いもなく済みそうです。
会計士や銀行担当者と打ち合わせや会食を除けば、他幾つかのAppointmentをこなしながら、空いている時間を写真撮影に回しました。
その時Polk通りで、事故現場に遭遇しました。写真に出ている通り、パトカーと救急車も来ており、左側運転席に人が横たわっており、救急車に移し変える作業中でした。
年配者で間違って、電柱に衝突したようですが、マイナー事故ですが病院に連れて行くようです。警察官より目撃証人になってくれと言われましたが、衝突時にはいなかったので、断りました。
救急車を呼んだ場合は、最低でも1000ドルは掛かります。(この辺は日本と異なります)
Hyde Street前方下がりで、急な坂道に止めてある車の前輪を良く見て下さい。坂の多い町なので、前輪を縁石に向けて止めないと罰金を取られます。この様に止めていると、万一自動ブレーキが外れても、縁石でタイヤが止まるからです。(試験問題でも必ずでる質問)
最後は高層階用消防自動車です。後ろの上にも運転席があり、後輪を操作する爲です。タワリング・インフェルノに出てきた光景です。
また、町によって車のが異なりシスコは赤ですが、「水色」「薄緑」と言った消防自動車もありユニークです。
今日もお付き合い頂き、感謝申し上げます。
有難う御座いました。
良い一日をお過ごし下さい。
写真1;ポーク通りでの事故現場
写真2:ハイド通り(坂道とアルカトラス島)
写真3:サンフランシスコの消防自動車
「熊本県突然の自然災害に見舞われ、お気の毒様です。
大変だとおもいますが、くれぐれも今後の余震等ご注意下さい。
不安が早く解消される事を願い、早急な国の救援対策を希望します。」
シスコ滞在中、会計士と2度程会合を持ちました。
アメリカ確定申告は4月15日が締め切りです。
私もカリフォルニア州政府の分と連邦政府の分は、何とか支払いもなく済みそうです。
会計士や銀行担当者と打ち合わせや会食を除けば、他幾つかのAppointmentをこなしながら、空いている時間を写真撮影に回しました。
その時Polk通りで、事故現場に遭遇しました。写真に出ている通り、パトカーと救急車も来ており、左側運転席に人が横たわっており、救急車に移し変える作業中でした。
年配者で間違って、電柱に衝突したようですが、マイナー事故ですが病院に連れて行くようです。警察官より目撃証人になってくれと言われましたが、衝突時にはいなかったので、断りました。
救急車を呼んだ場合は、最低でも1000ドルは掛かります。(この辺は日本と異なります)
Hyde Street前方下がりで、急な坂道に止めてある車の前輪を良く見て下さい。坂の多い町なので、前輪を縁石に向けて止めないと罰金を取られます。この様に止めていると、万一自動ブレーキが外れても、縁石でタイヤが止まるからです。(試験問題でも必ずでる質問)
最後は高層階用消防自動車です。後ろの上にも運転席があり、後輪を操作する爲です。タワリング・インフェルノに出てきた光景です。
また、町によって車のが異なりシスコは赤ですが、「水色」「薄緑」と言った消防自動車もありユニークです。
今日もお付き合い頂き、感謝申し上げます。
有難う御座いました。
良い一日をお過ごし下さい。
写真1;ポーク通りでの事故現場
写真2:ハイド通り(坂道とアルカトラス島)
写真3:サンフランシスコの消防自動車
雅さん~ 今晩は!!
震災は忘れた頃にやってくるではないですが、東日本大震災が少しづつ改善が進んでいる中、またもや地震が起きてしまいましたね。
不安が解消され、早急な救援対策を国に希望します。
私もシスコで怖い思いをしましたが、熊本の方々も気持ちをしっかり持ってしのいで頂きたいと思います。希望を失わない様に!!
日本は救急車をタクシー代わりではなく、お金を取れば良いのでは。また、薬も重複するのではなく、お薬手帳をもっと進化させれば厚生省の予算を減らす事が出来るのではないでしょか。
アメリカと比べると甘えと言うか甘さがある様に私はつくづく思います。
有難う御座いました。
震災は忘れた頃にやってくるではないですが、東日本大震災が少しづつ改善が進んでいる中、またもや地震が起きてしまいましたね。
不安が解消され、早急な救援対策を国に希望します。
私もシスコで怖い思いをしましたが、熊本の方々も気持ちをしっかり持ってしのいで頂きたいと思います。希望を失わない様に!!
日本は救急車をタクシー代わりではなく、お金を取れば良いのでは。また、薬も重複するのではなく、お薬手帳をもっと進化させれば厚生省の予算を減らす事が出来るのではないでしょか。
アメリカと比べると甘えと言うか甘さがある様に私はつくづく思います。
有難う御座いました。
lionkingさん~ こんにちは (^^♪
昨日からの地震速報を見ています。とうとう死者が9人に・・・
千人もの人が、怪我をされたようです。改めて災害の怖さを
再認識させられますね。 5年間の東日本大震災を経験した
私です あの恐怖は忘れる事はないわね。冥福を祈らせて貰います。
救急車を呼ぶのに、お金が掛るとは知りませんでした。お国柄でしょうね
日本では勿論無料なので、逆に病院へ行くのにタクシー代わりに使う人が
いるそうです。これも考え物よね・・・
坂道に止めて、サイドブレーキが甘いと走り出した事故は毎年ありますね
私が住む葛飾区は、殆んど坂がないので、歩くにも自転車も楽なのよ
昨日からの地震速報を見ています。とうとう死者が9人に・・・
千人もの人が、怪我をされたようです。改めて災害の怖さを
再認識させられますね。 5年間の東日本大震災を経験した
私です あの恐怖は忘れる事はないわね。冥福を祈らせて貰います。
救急車を呼ぶのに、お金が掛るとは知りませんでした。お国柄でしょうね
日本では勿論無料なので、逆に病院へ行くのにタクシー代わりに使う人が
いるそうです。これも考え物よね・・・
坂道に止めて、サイドブレーキが甘いと走り出した事故は毎年ありますね
私が住む葛飾区は、殆んど坂がないので、歩くにも自転車も楽なのよ
Chinmiさん~ お早うございます!!!
早速のコメント有難う御座いました。
寝不足はお肌に良くありませんよ!!私は寝すぎで肌はツルツルですよ!!(笑)
私が経験したのは。ロマ・プリータ地震で1989年10月17日17時4分で野球のワールト・シリースで全米中継とNHKは日本向け中におきて62名が亡くなりました。
1906年4月18日5時12分のサンフランシスコ大地震はマグニチュード7.8で1分間続き、その後余震が2分30秒とあります。建物の崩壊も多く大変だったようです。
40数年もシスコで運転していましたので、坂道発進はなれたものですよ。
さあ、此れから教室に行ってきますね。
早速のコメント有難う御座いました。
寝不足はお肌に良くありませんよ!!私は寝すぎで肌はツルツルですよ!!(笑)
私が経験したのは。ロマ・プリータ地震で1989年10月17日17時4分で野球のワールト・シリースで全米中継とNHKは日本向け中におきて62名が亡くなりました。
1906年4月18日5時12分のサンフランシスコ大地震はマグニチュード7.8で1分間続き、その後余震が2分30秒とあります。建物の崩壊も多く大変だったようです。
40数年もシスコで運転していましたので、坂道発進はなれたものですよ。
さあ、此れから教室に行ってきますね。
lionkingさん
こんにちは〜
ニュースで寝不足でも、災害地の人の現状を思うと
気になっていて・・・。地震国の国民として
他人事とは思われませんから。
サンフランシスコも環太平洋の地震帯とか、いかがでしたか。
過去に大きな地震がありましたよね。
坂道の多い街と言えば横浜も多いんですよ。
横浜でギア・チェンジの免許を取得した時、苦労しました。
我が家の自転車は電動じゃないので、サイクル置き場で
錆びついてます。
こんにちは〜
ニュースで寝不足でも、災害地の人の現状を思うと
気になっていて・・・。地震国の国民として
他人事とは思われませんから。
サンフランシスコも環太平洋の地震帯とか、いかがでしたか。
過去に大きな地震がありましたよね。
坂道の多い街と言えば横浜も多いんですよ。
横浜でギア・チェンジの免許を取得した時、苦労しました。
我が家の自転車は電動じゃないので、サイクル置き場で
錆びついてます。
コメント
4 件