パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

足湯のある駅

 2016年04月01日 23:07
さて、大阪から嵐山までの添乗業務最終日はあいにくの雨でした(._.)
嵐山はどんどん歩き回りたい所なんですが、雨ですとそんな気にもなれなかったので嵐電嵐山駅にある足湯につかり時間を過ごすことにしました。
1年程前にプライベートで行った時は人が多くて眺めているだけでしたが、今回は仕事で来たにもかかわらずゆっくりと過ごしてきました♪

嵐山には温泉が湧き出ていて、温泉旅館があります。そして日帰り入浴の施設もあるのです。それを嵐電嵐山駅まで引っ張ってきております。

原質:単純温泉
効能:神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・疲労回復など

なんだそうです(^ω^)

そしてこの嵐山駅の足湯はJR九州由布院駅の足湯と、阪急箕面駅の「もみじの足湯」と姉妹提携しているとのこと。そんな話を聞くと由布院駅と箕面駅にも行ってみたくなりますね〜♪( ´θ`)ノ

この足湯に入るには嵐電嵐山駅の入口にあるインフォメーションで足湯券を買わなくてはいけません(200円)。オリジナルのタオル付きなのが嬉しい♪
そしてホームの先端にまで行くと足湯がアリマス。
しばらく足湯に浸かりながら駅の風景を眺めておりました。3枚目の写真を見ながら気分だけでも足湯に入っている気になってみて下さい…………


とても気持ち良かったです(((o(*゚▽゚*)o)))


また足湯に浸かりながら駅の風景を眺めに行きたいものですね〜。
今度は日帰り入浴をしてくるのも悪くないか♪( ´θ`)ノ


ではでは、次回のブログは別のネタになりまする_φ(・_・



コメント
 8 件
 2016年04月14日 10:33  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
イロンさんおはようございます(^^♪

こちらもイロンさんのブログをチラ見するものの、コメントをするところまでになかなか至らず申し訳ないです(._.)

そうそう、確か4月から太秦映画村やJR太秦駅により近い場所に「撮影所前」という駅が開業したんです。太秦映画村に行くのにより便利になると思います。
今までの映画村の最寄駅「太秦広隆寺」の車内案内アナウンスで暴れん坊将軍のテーマがながれていたのですが、今度からはこの駅に停車するときの車内アナウンスになるのかしらん♪

元俳優のお屋敷といえば嵐寛寿郎さんですね、お屋敷の入り口まではいきました。入場料1,000円なのでそのまま通り過ぎました(^^ゞ
 2016年04月13日 22:36  ダイエー北野田教室  イロン さん
鉄道さん こんにちは(^_^.)

ブログ更新してるのを 気づかずに

すみません

京福電車 住宅の中を走る

私 この電車好きですよ

一時 赤字で無くなると言う話もありましたが

近くには 太秦映画村もありますしね

嵐山 好きです♡

竹林公園 急に竹林が出てきます

あの奥に 元俳優さんの御屋敷を 公開してる所が

ありましたね!(^^)!



 2016年04月07日 21:17  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ひろこさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

僕のブログで京都に行った気分になっていただけたとはなによりでございます(#^.^#)
北九州でしたら、新幹線を使えば日帰り可能と行ったところでしょうか。あと関西と北九州を結ぶ夜行バスでもあればそれもありでしょうか。

正直行って、九州は行ってみたくてしょうがないところでございマス(≧∇≦)
観光地も魅力的なところいっぱいですし、JR九州の車両も特徴があって魅力的♪
時間を作って行きたいものです。

時間は自分で作るものであれば、それこそ頑張って早く九州に行ける時間を作らねば〜(=゚ω゚)ノ
 2016年04月06日 00:13  スピナマート中井店教室  ひろこ さん
鉄道の旅人さん こんばんは(^-^)

京都の観光案内ありがとうございました
居ながらにして観光できました

益々京都に行きたくなっちゃた~
時間は自分で作るものって言われますね

JR由布院駅も足湯があるのですか?

旅人さん~
見所沢山ある九州へお見えになりませんか
門司港レトロ・九州鉄道記念館・関門トンネル人道・
皿倉山からの夜景・由布院・熊本城等々
下関レトロも素敵ですよ!!

 2016年04月04日 22:37  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
シュンくんこんばんは~(^^♪

僕は足湯に入ってみる前は、全身入らないと気持ち良いという実感なんて全くないものだと思っていました。
でも体験してみて足だけでも温泉に浸かるのもとても気持ちが良いものだと今では思うよね~♫
ちなみにこの時は40分ぐらい浸かっていたかなぁ~(●´ω`●)

最近ブログを書くようになったんだ~。
思いついたままになんでも書いてみるといいかも(=゚ω゚)ノ

仕事で訪問できなくて見落とす時もあるけど、シュンくんがブログを書いたらできるだけ読ませてもらいまする。
 2016年04月04日 10:32  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
こずぶさんおはようございます(^^♪

オリジナルタオルつきで200円はやすいでしょ~♪
でもバスツアーのお客さんに紹介したら、「お金とるのか~」という声もちらほら聞こえてきました。ホントこれくらいの値段なら良心的なのに~と思いながら聞いていました(._.)

確かに鉄道好きにはたまらないロケーションです(*^^)v
「足湯三姉妹」として提携をしている阪急箕面駅は違うみたいですけど、JR由布院駅も鉄道好きにはたまらないロケーションのようです。
足湯のある駅は結構あるみたいで電車を眺めることができるところもあれば、すっかり囲まれて見えなかったり少し離れたりしたところにあったりと様々ではあります。
 2016年04月04日 10:20  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんおはようございます(^^♪

足湯ほんとに気持ちよかったですよ~(●^o^●)
この嵐山の添乗業務があった期間のぞきにはちょくちょくいっていましたけど、外国人の方も入っていましたね。

たけさんも是非嵐電嵐山駅の足湯に機会を作って入りに行ってみてくささいな♪
 2016年04月02日 00:18  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ 足湯、気持ち良さそうですね(#^^#)♪~♪~ 私も、足湯、温泉、好きです(*^。^*)♪~♪~ 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座