パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 今日から9月
    • オリジナルオフ会
    • ≪年に一度は…≫
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

枝垂れ梅3(城南宮 春の山~平安の庭)

 2016年03月07日 22:49
枝垂れ梅咲き乱れる庭は 芳しい香りがします


もう散り始めている木もありますが
もう暫くは見られるようです


3枚目は 三子の松

針葉が3枚づつ付いている珍しいものです
中国産で白皮松と言います

高野山や 京都東山の永観堂にも三鈷の松と言う木があります

持っていると知恵・慈悲・真心の三つの福が授かると
言われています
コメント
 13 件
 2016年03月08日 15:11  西友山科教室  みすちゃん さん
ミントさん こんにちは~

ミントさんのお蔭よ~
先を越されたので ヤッパリ焦りました
京都市民なのに 何も知らないんですものね~
有難うございました

フフフお土産は 私が先取りでしたか?
珍しいお守りや 的中お守りと言うもんもあって 勝負事や
気象予報士さんには 是非にと欲しいものらしいよ

私はランドセル型の通園お守りを頂いてきました
ケイちゃんの通園バッグに付けても直ぐ無くしそうだけどね~(^▽^;)
 2016年03月08日 15:05  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんにちは~

早く気持を押さえて やっと観梅に行けました
園の中は本当に 梅の香りが噎せるほどでしたよ

沢山の人が挙って見に行きたがる気持ちが分かりました
今の時期でないと 逃しますよね~

ここは三子の松として札が挙げられていましたので
すぐ分かりました
目印に チョット抜かせてもらいましたが それでは効き目は
期待できないのかしら?

何でも興味を持ってしまいます(^.^)
 2016年03月08日 14:59  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは~

観梅見に行けて良かったですよ
椿も沢山あって 道明寺の金魚葉椿と同じもの見つけました

木が若いのか低かったですが 葉っぱの先に尻尾を見つけられた時
キュンとなりました

その他侘助や 珍しい花びらがあんまり開かない椿もあって
見る物が飽きることなく過ごせました

三鈷の松って 彼方此方にあるんですね

私は枝から採っちゃいましたが・・・ダメかしら?


 2016年03月08日 14:42  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん こんにちは~

城南宮は枝垂れ梅も沢山の椿も素晴らしかったですよ~
甘い香りに包まれて しばり時も忘れるほどです

シツコク観梅を諦めずに良かったわ~
度々城南宮へは お参りに行ってますが
今回は珍しいものも 見つけられて得しました

時期は逃さない方がいいですね~
 2016年03月08日 14:21  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんにちは~

やっと 三度目の正直で城南宮へ行けました
土・日はやっぱり混雑しますね
枝垂れ梅を観られて よかったわ~
梅以外にも 色んな楽しいものを見つけられたし・・・

リハビリ室で 何時ものお友達と談話していると
桜の話題が出てきました 
河津桜が見られる場所があるようです 然もこの近くで!

宇治川の川沿いに桜の並木があったり 一口(イモアライ)
と言う変わった名前の場所の近くでも 桜のシーズンは賑わうようです
これは絶対見逃せないわ(*’▽’)
 2016年03月08日 14:03  西友山科教室  みすちゃん さん
akikoさん こんにちは~

三鈷の松は 珍しいので落ちているのを探しましたが
無くて チョット失敬してます

きっとakikoさんのお財布の中で必要も無くなったと
神様が思われたのでしょう(^.^)

今の時期は枯れ葉も落ちては無かったですよ
私みたいに強引に引き抜いちゃ ダメなのかな?
 2016年03月08日 09:35  近鉄百貨店上本町教室  ミント さん
みすちゃんおはようございます

やっぱり行ってこられたんですね
旦那さまとですか?
病院の帰り寄ってくれるってやさしいね
花びらが落ちてピンクのじゅうたんになってますね
これもまたオツなもんで❤
この風景見たら虜になってしまいますよね
赤い椿の落ちてる風景も絵になってましたね
うふふ私も同じ角度で写真撮りました(笑)
だってここにカメラのおじさん頑張ってたんで
真似っこ!(笑)
松の3本は探そうかと思ったけど
やめたわ
お茶室の前の白梅と紅梅素敵でしたね❤
こりゃ~また来年も行きたくなりそうです(笑)
ランドセルのお守り?見なかった(>_<)
 2016年03月08日 08:10  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
みすちゃんさん、

咲き乱れるという言葉がピッタリ
何て綺麗なんでしょうね
香りが漂って来るようです
三鈷の松、三つの福を授かりたいですが
その前に探さないと

ブログって本当に有難いです
色々教えて貰えて行って見たいと思う所が多くなりました
 2016年03月08日 06:03  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます
城南宮のしだれ 梅 見事ですね
ミントさんも 行かれたけど
凄い人だって 驚いておられました

三鈷の松葉 持って居ます
これ 藤井寺の松が 3本なので
オフ会でもみんなで 頑張って探します(^^♪

紫雲って 藤井寺のお寺の号 についています
 2016年03月08日 05:20  遠鉄百貨店教室  michan さん
みすちゃん~

おはようございます(*^。^*)

枝垂れ梅3連発見せて貰っていますよ~

素晴らしいわね~やっと見れたのね。良かったです。

松珍しいのね~初めて知りました。

ランドセルは最近昔使っていたランドセルをお守りに加工して持つって
テレビでされていましたよ^
そんな業者さんがあってランドセルを送って作って貰えるとかってね~


 2016年03月08日 00:20  ライフ門真教室  akiko さん

みすちゃんさん今晩は〜☆(^_^)☆

何とも豪華な梅の花ですね。

香りにむせそうな気さえします。

三鈷の松葉 私も拾ってお財布に入れてましたが

いつの間にか、消滅して仕舞いました。

ご利益があったのか無かったのか?

心掛けが悪いから、無くなったのかしらね。
 2016年03月07日 23:16  西友山科教室  みすちゃん さん
イロンさん こんばんは~

月曜日に放送がある お坊さんが出演説明される

≪ぶっちゃけ寺≫

と言う番組があります

そこにも以前高野山の 庭にある三鈷の説明がありましたよ
伝説なので そんなバカな~ですね

でも有り難いと拾われる方のあるんでしょうね
 2016年03月07日 23:04  ダイエー北野田教室  イロン さん
みすちゃん こんにちは(^_^.)

あの 高野山の木は 

空海が 唐の国から 投げた三鈷が引っ掛かっていたと言いますが

そんな馬鹿な・・・

イチローの剛速球でも そんなにボールは飛びませんよ(笑)

だけど 言い伝えだからね

紫雲に乗って 飛んだそうです (紫雲・・・見たことないです!(^^)!)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座