パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 小林屋
    • ☆HAPPY NEW YEAR 2023
    • ☆SUMMER OF 2022☆
    • ☆マミー私のお婿さん何処?
    • 涼しい話で乗り切った83歳
    • 「Noriko」さん より
    • 「max」さん より
    • 「フリージア」さん より
    • 「フリージア」さん より
    • 「フリージア」さん より

ライオンキングのつぶやき

 茅ヶ崎教室  lionking さん

☆VACATION 2 横浜☆

 2016年03月03日 08:37
皆さんお元気ですか。
米大統領選に向けた民主・共和党の指名争い「スーパーチューズデー」結果はトランプとクリントンが6州で勝利でした。皆さんには直接関係ありませんね。(失礼しました)

VACATIONのお出かけ編です。
数十年振りに横浜山手の友人宅を家族で訪問し楽しい時間を過ごす事が出来ました。アメリカには良く遊びに来ていたので懐かしさはありませんが、久しぶりの山手地区は新しい住宅が沢山建っており、車も高級車が多く驚きました。

カトリック教会/港が見える公園/フランス山/アメリカ公園等も楽しみました。
驚いたのは外人墓地で、金髪女性が柵を開けて入ろうとした時、カカさまが大声で彼女の名前を読んだ事でした。何と以前シスコで同じ職場の友人で「お母さんの墓参」世間の狭さを感じました。

元町商店街は私が遠い昔大学生の頃、銀座では売っていない「カッコいい・スニカー」の店がまだあり、100年間の営業で現在3代目がやっているそうです。

横浜中華街で昼食を取りましたが、アメリカ人相手のサンフランシスコのチャイナタウンとは趣が少し違うように感じました。何処が違うかと言うと、シスコではMain streetのGrant Avenue 8ブロック両サイドにアメリカ人相手の土産物が並んでいる事です。香港や台湾を除けば最大の中国人町でアメリカ各地からの訪問客で賑わいます。

山下公園の氷川丸はまだ健全で係留されておりました。
昔はこの船で良くアメリカを往復したものです。(冗談ですよ!!)
横浜港大桟橋「国際旅客ターミナル」でクジラの背中デザインは良く出来ていますね。
な~るほどねぇ~と感心してみていました。
するとすかさず、チビ・ライキンからダディー何ぐずぐずしているのよと英語が飛んできます。トトさんもすかさず英語で「Give me a break」もう勘弁してよ!!と反撃トホホ
最後はランドマーク タワーの69階展望フロアーからの夜景と上の階で和食を堪能して、茅ケ崎の人となりました。
今日はこの辺で失礼します。
暖かくなりそうですが、今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

写真1:カトリック教会
写真2:氷川丸
写真3:ランドマークタワー
コメント
 4 件
 2016年03月03日 15:52  茅ヶ崎教室  lionking さん
雅さん こんにちは!!

10年も横浜に住んでおられたのですか。

東京にはない雰囲気のナイト・クラブが沢山ありましたね。私も本牧の店には、若い頃の思い出が一杯あり、米国留学行きも少しは影響しているかも知れません。

衰退は何時頃から始まったのですか。私が出て行った70年代初頭位ですか。

確かに「みらいみなと」の変革は驚かされますね。日本ではなく外国の何処かを歩いている様な錯覚に落ちりますね。

日米和親条約締結場所や象のはなも残っており嬉しい限りです。
1850年代の締結日や咸臨丸出航日にタイム・スリッツプして見たいものです。
 2016年03月03日 15:46  茅ヶ崎教室  lionking さん
Chinmiさん こんにちは!!

娘は幼稚園から中学位まで、ワイフと一緒に毎年日本へ1カ月程、夏休みを過ごしておりました。私も忙しく、せめてへの罪滅ぼしと日本行をバックアップしておりました。

大人になり、日本への出張は数日間で、今回の様な長期休暇習得は始めてです。

独身貴族で、Chinmiさんの好きなスペインやフランス/イタリアは友達たちと良く出かけております。どう言う訳か彼女の友人達は独身貴族とシングル・マザーが圧倒的です。
親としては、離婚しても良いので、一度は結婚を望んでいるのですが・・・・・

最近では喧嘩になるので、この問題はダブーとなっています・・・トホホ
 2016年03月03日 11:33  亀有駅前教室  雅 さん
lionkingさん~ こんにちは (*^^)v

私も横浜は、10年住んでいたので懐かしい町です。
住む前も、若い頃はナイトクラブが全盛期の頃で
東京からタクシーを飛ばして、夜な夜な遊びに行きました。
あれ程流行ったナイトクラブも、時代の波には勝てず衰退しましたね。

今でも娘は、上大岡に住んでいるので年に何回かは行くが、一番驚くのは
みなとみらいよね。 横浜駅の東口は開発が遅れて倉庫が立ち並ぶのを
記憶しています。今のように開けた街を誰が想像してでしょう・・・
ランドマークの69階は、私も上がったけど夕日百選に選ばれているのよ
残念ながら、夕日は雲に隠れて撮れなかったけどね。
 2016年03月03日 11:04  とうきゅうすすき野教室  chinmi さん
lionkingさん
こんにちは

久しぶりの家族交流、楽しいひと時だったのでは・・・。
お子さんも日本を堪能されたんでは・・・。

横浜は大分変わりましたか? 私も、自宅は横浜のチベット(横浜の青葉台)にそのまま
でしたが20年北陸の官舎暮らしをしてましたから、横浜の変わり方に驚くばかり。
昔は外人墓地の中を歩けたのに、今、入口に柵が設けられてました。
元町も老舗で残ってるところもありますが新しいお店も・・・。
山下公園も訪れるたびに整地されて・・・。歌碑や赤い靴の場所も変わってて・・・。

近日、全国に散ってる学生時代の友人が
中心になる横浜で女子会をと・・。また私にガイドになれと・・・
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座