メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
なばなの里 イルミネーション
2016年02月02日 23:30
先月末のことですが、三重県長島町にある「なばなの里イルミネーション」を見に行ってきました。
もちろん(?)仕事でなんですが、何か………(;^ω^)
滋賀県の草津のお客様を連れて行った次第です。
「なばなの里イルミネーション」は、始まったのが2004年(平成4年)11月なんだそうで、国内最大級の規模を誇り夜景鑑賞士4300人が選んだ全国イルミネーションランキング3年連続1位、東海地区主要施設総入場者数9年連続1位になっているんだそうです。
今年はメイン会場に「アルプスの少女ハイジ」とコラボしたイルミネーションが目玉となっております。
あのアルプスの少女ハイジの名場面を主題歌にのせて再現しているんです(=゚ω゚)ノ
プロジェクションマッピングではなく、LED電球の表現だけでハイジやペーターが動いているんですよ、スゴイなぁと思いました\(◎o◎)/!
個人でも行ったことがなく初めてでしたが、なかなか見応えがありましたね。
このイルミネーション、5/8まで開催しています。料金は小学生以上2100円で、1000円分の金券付がついてオリマス。
機会があれば、行ってみてもよいかもしれません(●^o^●)
もちろん(?)仕事でなんですが、何か………(;^ω^)
滋賀県の草津のお客様を連れて行った次第です。
「なばなの里イルミネーション」は、始まったのが2004年(平成4年)11月なんだそうで、国内最大級の規模を誇り夜景鑑賞士4300人が選んだ全国イルミネーションランキング3年連続1位、東海地区主要施設総入場者数9年連続1位になっているんだそうです。
今年はメイン会場に「アルプスの少女ハイジ」とコラボしたイルミネーションが目玉となっております。
あのアルプスの少女ハイジの名場面を主題歌にのせて再現しているんです(=゚ω゚)ノ
プロジェクションマッピングではなく、LED電球の表現だけでハイジやペーターが動いているんですよ、スゴイなぁと思いました\(◎o◎)/!
個人でも行ったことがなく初めてでしたが、なかなか見応えがありましたね。
このイルミネーション、5/8まで開催しています。料金は小学生以上2100円で、1000円分の金券付がついてオリマス。
機会があれば、行ってみてもよいかもしれません(●^o^●)
