ライフ門真教室
akiko さん
宝塚まで 無駄足を踏みました。
2016年02月02日 20:50



今日は、お天気が良かったので
元気体操の後、
宝塚までチケットの引き取りに行って
来たのです が残念今日から4日まで
臨時休業 だって〜(ーー;)
明日は定休日だから、今日行ったのに〜(ーー;)
道理で花の道がひっそりとしてた訳
そのまま帰るのも癪だし
近くにある「 手塚 治虫 」記念館に
行って来ました。
2月21日迄 テレビアニメ化記念の
「 ヤングブラックジャック 」展が開催されていました。
昔懐かしい、リボンの騎士やジャングル大帝
など、の原画やアニメの製作過程
何より 1951年に描かれた「 サボテン君 」
若い方には馴染みが無いと思うけど
その昔、連載されていた雑誌が
待ち遠しかったものです。
自分の世界に浸り込んだブログで
御免なさいね。
興味の無い方は、読み飛ばしてください。
一枚目は分かりにくいですがお餅チヂミのレシピ
二枚目 記念館の前の火の鳥の像
三枚目 ヤングブラックジャック画像
元気体操の後、
宝塚までチケットの引き取りに行って
来たのです が残念今日から4日まで
臨時休業 だって〜(ーー;)
明日は定休日だから、今日行ったのに〜(ーー;)
道理で花の道がひっそりとしてた訳
そのまま帰るのも癪だし
近くにある「 手塚 治虫 」記念館に
行って来ました。
2月21日迄 テレビアニメ化記念の
「 ヤングブラックジャック 」展が開催されていました。
昔懐かしい、リボンの騎士やジャングル大帝
など、の原画やアニメの製作過程
何より 1951年に描かれた「 サボテン君 」
若い方には馴染みが無いと思うけど
その昔、連載されていた雑誌が
待ち遠しかったものです。
自分の世界に浸り込んだブログで
御免なさいね。
興味の無い方は、読み飛ばしてください。
一枚目は分かりにくいですがお餅チヂミのレシピ
二枚目 記念館の前の火の鳥の像
三枚目 ヤングブラックジャック画像
タカタこんにちは〜☆(^_^)☆
この頃 良く消失事件が有りますね。
プレミアのせいかな❓
今は京阪特急の中です。
山科 迄 節分会に行って来ます。
帰ったらアップしますね。
akikoさん こんにちは、タカタンです。
このコメント、昨夜タイピングして、打ち込んだ筈なのに、
後型無し。
急いでいたので、確認せずパソコンオフしたので、届いていなかったみたい。
ごめんね!
宝塚まで 行ったのにカラ振りですか?
それで手塚治虫記念館に行かれた訳ですね。
私はやはり 鉄腕アトムです。
空を自由に飛び、力のある 正義熱血漢。
私も大きくなったら、アトムになって 悪者を懲らしめるんだ。
と希望に燃えていましたが、
よくかんがえてみると、アトムは 子供の人型ロボットです。
その内 放送終了でした。
ブラックジャックは もぐりの医者?でしたかね?
懐かしい物ばかりです。
このコメント、昨夜タイピングして、打ち込んだ筈なのに、
後型無し。
急いでいたので、確認せずパソコンオフしたので、届いていなかったみたい。
ごめんね!
宝塚まで 行ったのにカラ振りですか?
それで手塚治虫記念館に行かれた訳ですね。
私はやはり 鉄腕アトムです。
空を自由に飛び、力のある 正義熱血漢。
私も大きくなったら、アトムになって 悪者を懲らしめるんだ。
と希望に燃えていましたが、
よくかんがえてみると、アトムは 子供の人型ロボットです。
その内 放送終了でした。
ブラックジャックは もぐりの医者?でしたかね?
懐かしい物ばかりです。
michanさんおはようございます〜☆(^_^)☆
リボンの騎士やジャングル大帝の名前
皆さんの声を聴くと嬉しいですね。
記念館には 膨大な資料が詰まっています。
時間のある時に腰据えて、楽しみたいですね。
浜松 楽しみにしてます。
美味しいお弁当もね。
みやびさん ごめんね。
分かってるだろうけど 名無しは私です。
高田馬場は 何時も降りるのに
アトムの絵には気が付きませんでした。今度は注意して見るね。
akikoさん~
おはようございます(*^。^*)
行動的なakikoさんよね。
宝塚残念お休みだったのね。
手塚治虫懐かしいわね~
火の鳥、リボンの騎士、アトム、ジャングル大帝、
懐かしいです。今でもあの絵ははっきりと覚えていますね。
おはようございます(*^。^*)
行動的なakikoさんよね。
宝塚残念お休みだったのね。
手塚治虫懐かしいわね~
火の鳥、リボンの騎士、アトム、ジャングル大帝、
懐かしいです。今でもあの絵ははっきりと覚えていますね。
akiko さん~ 今晩は (*^^)v
ブログ更新前に、この記事に気が付かず遅くなってごめんね。
妹と電話で11時過ぎまで長話をしたので、忙しくなったのよ。
あらっ チケットのお店が休みだと花の道は人通りも少ないの?
皆さん お休みなのを知っているのね? 調べてから行けば良かったわね。
高田馬場で貴女と降りたことがあるが、私は気がつかなかったけど
駅前に 鉄腕アトムの絵があると聞いたわよ。あそこも関係があるのかしら?
リボンの騎士・ジャングル大帝・ブラックジャックは知っているが、サボテン君?
これは知らないわよ。 私の懐メロ同様 聞くだけで懐かしいわね~
ブログ更新前に、この記事に気が付かず遅くなってごめんね。
妹と電話で11時過ぎまで長話をしたので、忙しくなったのよ。
あらっ チケットのお店が休みだと花の道は人通りも少ないの?
皆さん お休みなのを知っているのね? 調べてから行けば良かったわね。
高田馬場で貴女と降りたことがあるが、私は気がつかなかったけど
駅前に 鉄腕アトムの絵があると聞いたわよ。あそこも関係があるのかしら?
リボンの騎士・ジャングル大帝・ブラックジャックは知っているが、サボテン君?
これは知らないわよ。 私の懐メロ同様 聞くだけで懐かしいわね~
ヨッコさん今晩は〜☆(^_^)☆
サボテン君は私が中学生の頃
1951年 だから知らなくて当然ですよ。
沢山の作品を描いて居るけど
この作品に関しては、知っている人が少ないし
私の友達は、若い人が多いので、
誰も知らないのよ。
だから特に嬉しかったのよ。
サボテン君は私が中学生の頃
1951年 だから知らなくて当然ですよ。
沢山の作品を描いて居るけど
この作品に関しては、知っている人が少ないし
私の友達は、若い人が多いので、
誰も知らないのよ。
だから特に嬉しかったのよ。
いちみさん今晩は〜☆(^_^)☆
別に全員では無いよ。
今はね〜友の会のシニアには電話一本サービス
が有ってね。2ヶ月に一度葉書が来るの。
葉書のナンバーを言って電話すると
無条件で 良い席を確保してくれるのよ。
其れで引き取りに行く訳。
最近は葉書も無駄にしてたけど、
今回の作品が観たいと頼まれてね。
7日に連れて行くことになってるのよ。
所でいちみさん 渡していた方 という事は
村でお勤めだったの❓
其れとも ステージに立ってたとか❓
気になるな〜〜*\(^o^)/*
ダイアモンドのティアラさん今晩は〜☆(^_^)☆
足なおりましたか❓
手塚治虫の初版本なんて ‼️。
本当 もったい無いことしましたね
記念館 今度はじっくり行きたい位
充実した、内容でした。
サボテン君なんて、半世紀以上も前の作品だものね。
懐かしかったです。
こんばんは(^^)/
今は村までチケットを受け取りに行かねばならないの?
時か移れば何もかも変わっているのでしょう
まあ受け取る方でなく渡す方でしたが・・
もう、35年以上前の話し今や浦島太郎さんですネ
あの頃ファミリーランドのフェンスの回転扉の隙間を
通り抜けられたのは私だけだった・・
今や回転扉に入れるだろうか!・・・
今は村までチケットを受け取りに行かねばならないの?
時か移れば何もかも変わっているのでしょう
まあ受け取る方でなく渡す方でしたが・・
もう、35年以上前の話し今や浦島太郎さんですネ
あの頃ファミリーランドのフェンスの回転扉の隙間を
通り抜けられたのは私だけだった・・
今や回転扉に入れるだろうか!・・・
イロンさん今晩は〜☆(^_^)☆
手術 無事終って良かったですね。
お正月公演が1月1日 からだったので
お休みしたのかしらね。
花の道も 補強工事が 行われて居ました。
兎に角 観劇日が7日なのでもう 当日の引き換えしか有りません。
私達 手塚治虫の漫画で育った…にはちょっと とうが立ちすぎだけど
兎に角 懐かしい漫画が 本棚にギッシリと詰まって、
読み放題なのよ。
子供達はテレビアニメの放映 好きなのを選んで夢中でした。
akikoさん こんにちは(^_^.)
宝塚まで チケットを引き取りに行ったのに
臨時休業とは 残念でしたね
でも そのおかげか 手塚治虫の記念館に行かれたのですね
私は 火の鳥大好きですよ
手塚治虫の会館は JR京都駅前にもありますね
私は アトムやリボンの騎士の時代ですもの
素敵ですね
火の鳥の像始めていました ありがとうございます!(^^)!
宝塚まで チケットを引き取りに行ったのに
臨時休業とは 残念でしたね
でも そのおかげか 手塚治虫の記念館に行かれたのですね
私は 火の鳥大好きですよ
手塚治虫の会館は JR京都駅前にもありますね
私は アトムやリボンの騎士の時代ですもの
素敵ですね
火の鳥の像始めていました ありがとうございます!(^^)!
コメント
12 件