パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

新日本三大夜景

 2016年01月26日 22:45
日本三大夜景といえば函館、神戸、長崎ですが………

添乗員の仕事を始めて「新日本三大夜景」なるものが存在しているのを初めて知りました。
これは2002年4月に新日本三大夜景・夜景100選事務局というのが夜景愛好家の間で設立されて、2003年4月1日にその団体によって選定されたものです(=゚ω゚)ノ

その「新日本三大夜景」というのは……
笛吹川フルーツ公園(山梨県)
若草山(奈良県)
皿倉山(福岡県)
何だそうですよん(^ω^)

そして2004年8月に夜景100選が選定されたとのこと。
これは永久的なものではなく施設の状況によっては取消して選定し直したりして入れ替えているみたいです。

そしてこの新日本三大夜景のことを調べていて知った事ですが、2015年10月9日に一般社団法人「夜景観光コンベンション・ビューロー」と神戸市が主催して「夜景サミット」なるものが開催されて、この団体が認定した夜景鑑賞士約4500人の投票によって「日本新三大夜景都市」が選定されたとのこと。
その夜景都市とは………

1位 長崎
2位 札幌
3位 神戸
なんです。
ちなみに4位が函館、5位が北九州市でした。展望台などの施設の状況が変わったりするので3年後にまた投票で選ぶとのこと。

今日の一枚目の写真(=゚ω゚)ノ
昨年11月下旬に仕事で新日本三大夜景の一つである笛吹川フルーツ公園に行った時の写真です。
暗くなりかけの頃に到着し、暗くなって夜景となるのを見てここを後にしました。富士山も見ることができます。

2枚目の写真(=゚ω゚)ノ
他の新日本三大夜景の2つの写真をネットから検索したもの。

3枚目の写真(=゚ω゚)ノ
この時の立ち寄り先の一つである「ハーブ庭園旅日記」という約200種類ものハーブが咲き誇る大庭園です。ハーブの他にもその時期の花も咲いています。
ここには世界で2番目に美味しい(?)ソフトクリームがあります。
種類はバニラ・ラベンダー・ミックスの3種類。ちなみになぜ世界で2番目に美味しいのかというと、皆さんの中に1番美味しいと思っているソフトクリームがあるはずだから、ウチのソフトクリームは2番目であると係員が言っておりました(≧▽≦)
コメント
 13 件
 2016年03月10日 11:55  スピナマート中井店教室  ひろこ さん
鉄道の旅人さん こんにちは(*^^*)

どうもお待たせでした
やっと皿倉山と夕陽をアップしました
3月8日です($・・)/~~~

実際はもっと綺麗でした
歌の歌詞のように
まっかっかっか空の雲・・・・・・
 2016年02月11日 21:05  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ひろこさんこんばんは~、返事コメントかなり遅くなってしまいました(^▽^;)

皿倉山に沈む夕日の写真のアップお待ちしておりまする~(●^o^●)
 2016年02月02日 23:49  スピナマート中井店教室  ひろこ さん
鉄道の旅人さん こんばんは(^.^)

灯台もと暗しですね

暖かくなったら是非見に行きたいです
いや行きます

兄の家のベランダから皿倉山に沈む夕日を撮っていますので
そのうちUPしましょうかね
 2016年02月02日 22:51  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
1255ジュンコさんこんばんは~(^^♪

見つかっちゃいましたね~(●^o^●)
そうです、今日はデコチョコのイベントに参加してきました♪

僕はこんな感じのイベントはいつも凝りまくって時間が足りなくなってしまいます。
でも今回は時間内で終わり、発注までいきましたね~。

僕が用意してきた題材が、ほとんど著作権に引っかかるのではということで使えなくてusbメモリーの中に入っていた電車の写真を使ったりしました。

イベント一人だったんですか、マンツーマンでやることができて良かったではないですか(笑)



 2016年02月02日 21:38  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
鉄道の旅人さん、こんばんは。

尾張旭教室のブログで、鉄道の旅人さんを見つけました~。
私も、今日は、イベントに参加して来ましたよ。
自分のセンスのなさにタジタジで、
かなり適当です(;一_一)
そもそもの始まりは、写真のないところからです(笑)
本日のイベントの受講生、私ひとりで(笑)(笑)(笑)
第2回目に集中しているそうです ヽ(^。^)ノ
 2016年01月31日 22:56  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
1255ジュンコさんこんばんは~、ご無沙汰デス(^^♪

1/27と言えば、結構最近ですね~。
そう(=゚ω゚)ノ
石和温泉は笛吹市デス。笛吹川フルーツ公園は石和温泉からいうと北東の方向にアリマス。
夕方から暗くなって、夜景に変わっていく様子を見ているのも何とも言えずいい感じです♫

日本三大奇橋というのがあることも初めて知りました。
でも調べてみると「錦帯橋」「猿橋」は決まりだけど、三つ目の橋は色々と説があるみたいですね。

猿橋はネットの写真で見ました。奇橋と言われるだけあって変わった形してますね。
錦帯橋もそうですが、こんな猿橋を木造で作ってしまうのもスゴイと思います(=゚ω゚)ノ

 2016年01月31日 22:28  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ひろこさんこんばんは~、コメントありがとうございます(^^♪

そーなんですよ~、皿倉山は新日本三大夜景の一つに数えられているんですよ(●^o^●)
ケーブルカーがあるのは皿倉山だけみたいですね。
そう言えば、ひろこさんと同じ教室の死神くんのブログに皿倉山行ったことを書いたのを読んでとてもうらやましいと思ったものでした。
福岡県に行く機会ができれば、是非とも皿倉山に行ってみたいものです。

行かれたことなかったんでしたら、是非行ってみてください。
そしてブログに書いてみてはいかがでしょうか(^ω^)
 2016年01月31日 22:15  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
イロンさんこんばんは~(^^♪

ちなみに長崎の夜景は、新たに認定された世界新三大夜景にも選ばれているそうです。(ちなみに他の2つはモナコと香港です(=゚ω゚)ノ)
僕は学生時代に稲佐山というところから長崎の夜景を臨んだことがあります。横に並んでいるという印象で、それよりは花瓶みたいな形に見える函館の夜景の方が僕にとっては印象深いですね。

世界で2番目に美味しいソフトクリームはバニラは牛乳の味が濃厚で、ラベンダーは濃厚なヨーグルト味でラベンダーのにおい付き、ミックスはそのどちらも楽しめるという代物でとても美味しかったですよん♪

京都御所の特別拝観ですか、都合と予算が気になるところですね
 2016年01月31日 13:50  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんにちは~(^^♪

笛吹川フルーツ公園の夜景最高でした。残りの若草山と皿倉山の夜景も制覇したいものです。
以前の日本の三大夜景と言えば函館、神戸、長崎ですが50年ぐらい前に誰が言ったわけでなく自然発生みたいな感じだったようです。
今は日本の三大夜景を述べるとすれば、札幌、神戸、長崎というわけですね(#^.^#)

函館、長崎、そして札幌はJR札幌駅の展望台から夜景を見たことはあるのですが、神戸の夜景だけ見たことがないので見てみたいデス(*^。^*)
 2016年01月28日 14:40  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
鉄道の旅人さん、こんにちは。

ご無沙汰しております。
1/27、笛吹市?の石和温泉に行ってきました。
ホテルから眺める夜景は、確かにきれいでした☆
もっと、きれいな夜景は、あるんだろうな~と、思いながら夜景を見ていました。
大月市に、日本三大奇矯のひとつである、『猿橋』があるんですね~。
山口県岩国市の錦帯橋は、数年前に行きました。
小さいけど猿橋も木造なんですね~。
 2016年01月26日 23:52  スピナマート中井店教室  ひろこ さん
鉄道の旅人さん こんばんは (^.^)

新日本三大夜景に皿倉山が選ばれているとは知りませんでした
近くに住んでいながら夜景は見たことがありません
昼間しか見たことがありません
頂上までケーブルカーで行けます

だいたい北九州のどこからでも見えますが
電線や高層住宅が障害になっています

少し暖かくなったら一度見に行きたいですね
綺麗な夜景をありがとうございました <(_ _)>
 2016年01月26日 23:16  ダイエー北野田教室  イロン さん
鉄道さん こんにちは〜

昔 私が高校生だった頃 長崎に修学旅行に行き

長崎の夜景は100万ドルの夜景だと バスガイドの

お姉さんが言っていた記憶があります

最近は バスガイドさんもほとんど居なくなり

添乗員さんがすべてしてるように思います

世界で2番目に 美味しいソフトクリームとは

なかなかですね

私のお遍路体験記に 今回春の京都御所一般公開前に

特別拝観出来ることになり 行程表載せました

良かったら見て下さい

予算拝観 人数がある程度出たら決まります

 2016年01月26日 23:15  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ 夜景の写真☆~ ステキです☆!! 富士山も見えるのですね(*^_^*)♪~ いいなぁ~☆~♪~ 新日本三大夜景☆~ 知らなかったです<m(__)m> ネットからの写真☆~もステキですね(*^_^*)☆~♪~ 日本新三大夜景都市☆~3位に、神戸が選ばれているのも嬉しいです(#^^#)☆~♪~ ブログにコメント、有難う(*^_^*)☆~♪~♪~♪~ 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座