西友山科教室
みすちゃん さん
今年初めての月命日
2016年01月17日 23:52
こんばんは~
遅くなってしまいました
今日は今年初めての というより何カ月ぶりの月法要
でした
去年御祖父さんが 倒れて入院してからバタバタ続きで
お坊さんを呼ぶことまでは とても出来ません
何度となく 断りの電話をかけて中止の憂き目にあっています
主人一人では準備も無理ですしね
年の始めぐらいは 御祖父さんを家に呼び 御寺さんの
法要を一緒にさせてあげたいと 言う主人の願いのため
義弟に手助けに来てもらいました
ついでに義兄も呼んで兄弟一緒に・・・となった訳です
一緒に出来ることは今の内ですね
時間の都合が分からないお寺さんのため
6人が朝から集まり準備をしてますが お昼になっても
連絡はありません
何時も乍ら
待ちきれずお茶にしたり 食事を始めると決まって
「こんにちは~」と玄関から声がするんですよ
今日も待ちくたびれて コーヒーを淹れ さあ頂きましょう
という寸前に到着されました
勿論 飲む寸前のカップに口をつけないまま
法要がはじまったので 冷めてしまいましたが・・・
ワイワイと賑やかに話がはじまったので
お昼は外で! と行く事になり 皆で鶴喜ソバまで
出かけケイちゃん一家も呼んで待ち合わせです
車椅子が入れて 然もエレベーターがあるお店は
そんなに数が無いですね
102歳と年の離れた曾孫を抱いて お祖父さんも
途端に食欲も出て ミニ蕎麦と うな重半分平らげて
しまうほどでした
施設では 小さな子供を連れてこないようにと
言われていますが
他の患者さん達から風邪など貰わないようにとの
お祖父さんの配慮で 一度しか顔を見せていません
重くなった曾孫を抱いて終始ニコニコしっぱなしの
お祖父さんは 赤ん坊から元気を貰ったようでしたよ
2時間近くお店にいたでしょうか
解散と言うと 名残惜しそうでしたが
其々が帰路につきました
その後が 疲れてグッタリ~
夕食の支度もままならず 栄養ドリンクを飲んで
休憩です 一日中来客があると疲れますね~
あ~しんど・・・
遅くなってしまいました
今日は今年初めての というより何カ月ぶりの月法要
でした
去年御祖父さんが 倒れて入院してからバタバタ続きで
お坊さんを呼ぶことまでは とても出来ません
何度となく 断りの電話をかけて中止の憂き目にあっています
主人一人では準備も無理ですしね
年の始めぐらいは 御祖父さんを家に呼び 御寺さんの
法要を一緒にさせてあげたいと 言う主人の願いのため
義弟に手助けに来てもらいました
ついでに義兄も呼んで兄弟一緒に・・・となった訳です
一緒に出来ることは今の内ですね
時間の都合が分からないお寺さんのため
6人が朝から集まり準備をしてますが お昼になっても
連絡はありません
何時も乍ら
待ちきれずお茶にしたり 食事を始めると決まって
「こんにちは~」と玄関から声がするんですよ
今日も待ちくたびれて コーヒーを淹れ さあ頂きましょう
という寸前に到着されました
勿論 飲む寸前のカップに口をつけないまま
法要がはじまったので 冷めてしまいましたが・・・
ワイワイと賑やかに話がはじまったので
お昼は外で! と行く事になり 皆で鶴喜ソバまで
出かけケイちゃん一家も呼んで待ち合わせです
車椅子が入れて 然もエレベーターがあるお店は
そんなに数が無いですね
102歳と年の離れた曾孫を抱いて お祖父さんも
途端に食欲も出て ミニ蕎麦と うな重半分平らげて
しまうほどでした
施設では 小さな子供を連れてこないようにと
言われていますが
他の患者さん達から風邪など貰わないようにとの
お祖父さんの配慮で 一度しか顔を見せていません
重くなった曾孫を抱いて終始ニコニコしっぱなしの
お祖父さんは 赤ん坊から元気を貰ったようでしたよ
2時間近くお店にいたでしょうか
解散と言うと 名残惜しそうでしたが
其々が帰路につきました
その後が 疲れてグッタリ~
夕食の支度もままならず 栄養ドリンクを飲んで
休憩です 一日中来客があると疲れますね~
あ~しんど・・・
のぐっちゃん こんばんは~
宗派によって 毎月の命日にお寺さんがお見えになりますよ
代々続いているので 中々変更するわけには行きません
御祖父さんが居るうちは なるべく来てもらうことになりますね
施設から外へ連れ出すことは 健康な男性がいると助かります
今回も食事をしたり皆の顔を見られて表情が明るかったです
何時までも元気でいてほしいですね
宗派によって 毎月の命日にお寺さんがお見えになりますよ
代々続いているので 中々変更するわけには行きません
御祖父さんが居るうちは なるべく来てもらうことになりますね
施設から外へ連れ出すことは 健康な男性がいると助かります
今回も食事をしたり皆の顔を見られて表情が明るかったです
何時までも元気でいてほしいですね
みすちゃん おはようございます
無事に法要終わってご苦労様でしたm(__)m
皆さん都合つけてお集りで 話も弾んだようで
良かったですね
お祖父さんも、大喜びのようで満足だった事でしょう
曾孫さんを抱っこ出来て元気をもらいましたね♪
お祖父さんも元気そうで(#^.^#)
無事に法要終わってご苦労様でしたm(__)m
皆さん都合つけてお集りで 話も弾んだようで
良かったですね
お祖父さんも、大喜びのようで満足だった事でしょう
曾孫さんを抱っこ出来て元気をもらいましたね♪
お祖父さんも元気そうで(#^.^#)
ねこさん おはようございます~
無事にお祖父さんの一時帰宅が叶いました
中々我々だけでは 事が動きません
兄弟仲よくできるうちが 良いですね
皆妙齢になってきて ボチボチと体に変化もきたしてくる
時期になっています
力を合わせられて良かったです
曾孫に会えて 御祖父さんも元気いっぱいになりました
もっと長生きできそうです
無事にお祖父さんの一時帰宅が叶いました
中々我々だけでは 事が動きません
兄弟仲よくできるうちが 良いですね
皆妙齢になってきて ボチボチと体に変化もきたしてくる
時期になっています
力を合わせられて良かったです
曾孫に会えて 御祖父さんも元気いっぱいになりました
もっと長生きできそうです
うめちゃん おはようございます~
施設に長い間は行っていると 環境に感化されるのか
元気も無くなって来ます
偶には外に連れだしてください と施設関係者から言われるのですが
体の方が都合がつかないので 兄弟の助けを借りる事になります
お蔭で無事法要を終えることが出来ました
一仕事を終えて ホッとしました
今日はゆっくりと寛いでいます
施設に長い間は行っていると 環境に感化されるのか
元気も無くなって来ます
偶には外に連れだしてください と施設関係者から言われるのですが
体の方が都合がつかないので 兄弟の助けを借りる事になります
お蔭で無事法要を終えることが出来ました
一仕事を終えて ホッとしました
今日はゆっくりと寛いでいます
しろいうさぎさん おはようございます~
久しぶりの法要です
遅れてきた坊さんも張り切って お経を上げておられました
宗派的に 長いお経では無いので 助かります
お祖父さんと私はもう正座が 出来ませんので 椅子にて参加です
御香の香りが気持ちを引き締めてくれました
楽しい 語らいの食事時間が持てて 良かったですよ
御祖父さんも元気になれたし 食欲もでたようです
久しぶりの法要です
遅れてきた坊さんも張り切って お経を上げておられました
宗派的に 長いお経では無いので 助かります
お祖父さんと私はもう正座が 出来ませんので 椅子にて参加です
御香の香りが気持ちを引き締めてくれました
楽しい 語らいの食事時間が持てて 良かったですよ
御祖父さんも元気になれたし 食欲もでたようです
michan おはようございます
法要とか一堂に集まる用事は 気疲れしますね
別にバタバタと動き回っているわけではないんですが
何か神経をすり減らしています
待望の お祖父さんの一時帰宅が叶えられて ホッとしました
写真でしか見られ無かった曾孫に会えたんですもの
お祖父さんは嬉しかったでしょうね
元気になってよかった~
法要とか一堂に集まる用事は 気疲れしますね
別にバタバタと動き回っているわけではないんですが
何か神経をすり減らしています
待望の お祖父さんの一時帰宅が叶えられて ホッとしました
写真でしか見られ無かった曾孫に会えたんですもの
お祖父さんは嬉しかったでしょうね
元気になってよかった~
みすちゃんさん
おはようございます
檀家さんの多いお寺さんですね
時間の約束が うまくいかないと 辛いですね
でも 皆さんお揃いで 法要ができよかったですね
皆さんで 食事に
喜ばれたでしょう
曾孫さんを抱いて終始ニコニコしっぱなしの
お祖父さんは 赤ん坊から元気を貰ったようですね
よかった(^^♪
おはようございます
檀家さんの多いお寺さんですね
時間の約束が うまくいかないと 辛いですね
でも 皆さんお揃いで 法要ができよかったですね
皆さんで 食事に
喜ばれたでしょう
曾孫さんを抱いて終始ニコニコしっぱなしの
お祖父さんは 赤ん坊から元気を貰ったようですね
よかった(^^♪
みすちゃん~
おはようごじあます(*^。^*)
お義父さまとってもしっかりされたお顏されていますね。
年齢にはとても見えませんね。
ヒロちゃんを抱っこで元気貰えたでしょう~
和尚様をお招きで法要されたんですね。
とっても親孝行をされましたね~
みすちゃん~お疲れ様でした。ゆっくり、のんびりして下さいね。
おはようごじあます(*^。^*)
お義父さまとってもしっかりされたお顏されていますね。
年齢にはとても見えませんね。
ヒロちゃんを抱っこで元気貰えたでしょう~
和尚様をお招きで法要されたんですね。
とっても親孝行をされましたね~
みすちゃん~お疲れ様でした。ゆっくり、のんびりして下さいね。
コメント
8 件