パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

「スターウォーズ 」が走る!

 2016年01月15日 22:45
1/11,1/12と大阪発の仕事に行った時の話_φ(・_・

1/12は戻って来たのが17:00頃と結構早かったので、何処かに寄ってから近鉄で帰ろうと考え、南海電鉄のホームぺージである電車の運行ダイヤを確認してから南海難波駅に行ってみることに……

ある電車とは関空特急ラピート「スターウォーズ」ラッピング車のこと………
そう(=゚ω゚)ノ
ちょうど難波駅に来る頃だったんです。

南海難波駅に到着して入場券を買ってホームに入ると、先ず普段のラピート号が停車していたので撮影。
普段の青いラピートが出た後に、黒いラピートが入ってきました。
関空特急ラピート「スターウォーズ/フォースの覚醒」号です\(^o^)/

6両編成の黒いボディの側面には映画「スターウォーズ/フォースの覚醒」に出てくるキャラクターが描かれております。
そしてデッキのところにもキャラクターが描かれており、6号車のデッキにR2-D2のミニチュアがあったのが何ともいえない(●^o^●)

映画「スターウォーズ」は全部で9部作となっております。
今まで1部から6部まで作られました。初めに4部から6部が公開されて、その後に1部から3部が公開されましたね。
そして今度は7部が公開されて、今後8部9部と公開されます。
スピンオフ作品も沢山作られました(^ω^)
僕はこの作品、1部から6部まで全て見ました。7部はまだ見に行っていませんが、映画館まで見に行くかDVDが発売になるまで待ってみるかが悩むところです(;^ω^)

さて、南海電鉄は8部と9部の公開時に再びラピート号にラッピングをするのかしらん(≧▽≦)

そして、南海難波駅の改札口まで上る階段が真田幸村にちなんだものになっていました。
高野線の九度山駅を赤くしたり、赤備えのラッピング車を走らせているニュースは聞きましたがこの階段は知らなかったですね。

ちなみに関空特急ラピート「スターウォーズ/フォースの覚醒」号に出会ってみたいと思う方は、南海電車のホームページを見ると運行ダイヤが乗っておりますので参考にしてみるとよいでしょう(=゚ω゚)ノ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座