メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
「スターウォーズ 」が走る!
2016年01月15日 22:45



1/11,1/12と大阪発の仕事に行った時の話_φ(・_・
1/12は戻って来たのが17:00頃と結構早かったので、何処かに寄ってから近鉄で帰ろうと考え、南海電鉄のホームぺージである電車の運行ダイヤを確認してから南海難波駅に行ってみることに……
ある電車とは関空特急ラピート「スターウォーズ」ラッピング車のこと………
そう(=゚ω゚)ノ
ちょうど難波駅に来る頃だったんです。
南海難波駅に到着して入場券を買ってホームに入ると、先ず普段のラピート号が停車していたので撮影。
普段の青いラピートが出た後に、黒いラピートが入ってきました。
関空特急ラピート「スターウォーズ/フォースの覚醒」号です\(^o^)/
6両編成の黒いボディの側面には映画「スターウォーズ/フォースの覚醒」に出てくるキャラクターが描かれております。
そしてデッキのところにもキャラクターが描かれており、6号車のデッキにR2-D2のミニチュアがあったのが何ともいえない(●^o^●)
映画「スターウォーズ」は全部で9部作となっております。
今まで1部から6部まで作られました。初めに4部から6部が公開されて、その後に1部から3部が公開されましたね。
そして今度は7部が公開されて、今後8部9部と公開されます。
スピンオフ作品も沢山作られました(^ω^)
僕はこの作品、1部から6部まで全て見ました。7部はまだ見に行っていませんが、映画館まで見に行くかDVDが発売になるまで待ってみるかが悩むところです(;^ω^)
さて、南海電鉄は8部と9部の公開時に再びラピート号にラッピングをするのかしらん(≧▽≦)
そして、南海難波駅の改札口まで上る階段が真田幸村にちなんだものになっていました。
高野線の九度山駅を赤くしたり、赤備えのラッピング車を走らせているニュースは聞きましたがこの階段は知らなかったですね。
ちなみに関空特急ラピート「スターウォーズ/フォースの覚醒」号に出会ってみたいと思う方は、南海電車のホームページを見ると運行ダイヤが乗っておりますので参考にしてみるとよいでしょう(=゚ω゚)ノ
1/12は戻って来たのが17:00頃と結構早かったので、何処かに寄ってから近鉄で帰ろうと考え、南海電鉄のホームぺージである電車の運行ダイヤを確認してから南海難波駅に行ってみることに……
ある電車とは関空特急ラピート「スターウォーズ」ラッピング車のこと………
そう(=゚ω゚)ノ
ちょうど難波駅に来る頃だったんです。
南海難波駅に到着して入場券を買ってホームに入ると、先ず普段のラピート号が停車していたので撮影。
普段の青いラピートが出た後に、黒いラピートが入ってきました。
関空特急ラピート「スターウォーズ/フォースの覚醒」号です\(^o^)/
6両編成の黒いボディの側面には映画「スターウォーズ/フォースの覚醒」に出てくるキャラクターが描かれております。
そしてデッキのところにもキャラクターが描かれており、6号車のデッキにR2-D2のミニチュアがあったのが何ともいえない(●^o^●)
映画「スターウォーズ」は全部で9部作となっております。
今まで1部から6部まで作られました。初めに4部から6部が公開されて、その後に1部から3部が公開されましたね。
そして今度は7部が公開されて、今後8部9部と公開されます。
スピンオフ作品も沢山作られました(^ω^)
僕はこの作品、1部から6部まで全て見ました。7部はまだ見に行っていませんが、映画館まで見に行くかDVDが発売になるまで待ってみるかが悩むところです(;^ω^)
さて、南海電鉄は8部と9部の公開時に再びラピート号にラッピングをするのかしらん(≧▽≦)
そして、南海難波駅の改札口まで上る階段が真田幸村にちなんだものになっていました。
高野線の九度山駅を赤くしたり、赤備えのラッピング車を走らせているニュースは聞きましたがこの階段は知らなかったですね。
ちなみに関空特急ラピート「スターウォーズ/フォースの覚醒」号に出会ってみたいと思う方は、南海電車のホームページを見ると運行ダイヤが乗っておりますので参考にしてみるとよいでしょう(=゚ω゚)ノ
アンパンナさんこんばんは〜、ご無沙汰してます( ´ ▽ ` )ノ
「スターウォーズ フォースの覚醒」をご覧になったんですね、いいなぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
僕も映画のファンとまではいきませんが、こういうSF物は大好きなので見に行ってみたいものです。
アークとかジェダイとかの言葉がわからなくても結構楽しめたのではないかと思いますが、いかがでしょう(^ω^)
今回は第6部の何年後かの話から始まるみたいで、7,8,9の3部作となるわけですね。
南海難波駅の赤いラッピング階段、是非実物をジックリとご覧になって下さい( *`ω´)b
「スターウォーズ フォースの覚醒」をご覧になったんですね、いいなぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
僕も映画のファンとまではいきませんが、こういうSF物は大好きなので見に行ってみたいものです。
アークとかジェダイとかの言葉がわからなくても結構楽しめたのではないかと思いますが、いかがでしょう(^ω^)
今回は第6部の何年後かの話から始まるみたいで、7,8,9の3部作となるわけですね。
南海難波駅の赤いラッピング階段、是非実物をジックリとご覧になって下さい( *`ω´)b
hopeさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
1/11,1/12と1/17,1/18は大阪発の仕事でした(=゚ω゚)ノ
以前はラピートにガンダムにちなんだラッピング車も走っていて、それの実物を見たかったのですが見ることが出来ませんでした(´・_・`)
今回はちょうどタイミングが合って実物を見ることができて嬉しいですね〜♪
僕はファンまではいかないものの、こういうSF物は好きではあります(#^.^#)
是非娘さんに教えてあげて下さい( *`ω´)b
1/11,1/12と1/17,1/18は大阪発の仕事でした(=゚ω゚)ノ
以前はラピートにガンダムにちなんだラッピング車も走っていて、それの実物を見たかったのですが見ることが出来ませんでした(´・_・`)
今回はちょうどタイミングが合って実物を見ることができて嬉しいですね〜♪
僕はファンまではいかないものの、こういうSF物は好きではあります(#^.^#)
是非娘さんに教えてあげて下さい( *`ω´)b
ヨーコさんこんばんは~(^^♪
この関空特急ラピートは外観だけでもかなりのインパクトがあるので、こんなラッピングをすればかなりのインパクトがありますよね♪
ホントにスターウォーズのファンにとっては喜ばしいですね。映画を知っている僕も興奮しそうですもの(≧▽≦)
難波駅の階段は、高野山開創1200年の時のラッピングのほうが派手な感じがしました。
でもこれも赤の下地で目立ってますね~。
この関空特急ラピートは外観だけでもかなりのインパクトがあるので、こんなラッピングをすればかなりのインパクトがありますよね♪
ホントにスターウォーズのファンにとっては喜ばしいですね。映画を知っている僕も興奮しそうですもの(≧▽≦)
難波駅の階段は、高野山開創1200年の時のラッピングのほうが派手な感じがしました。
でもこれも赤の下地で目立ってますね~。
こずぶさんこんばんは~(^^♪
関空特急ラピートはあのインパクトある外観なので、鉄道に興味の無い人でもテンションが上がることでしょう。
ましてやスターウォーズのラッピング車であればなおさらのことでしょうね~\(◎o◎)/!
この難波駅の階段は、高野山開創1200年記念の時にもラッピングされてました。
その時の方がもっと派手だった気がします(●^o^●)
関空特急ラピートはあのインパクトある外観なので、鉄道に興味の無い人でもテンションが上がることでしょう。
ましてやスターウォーズのラッピング車であればなおさらのことでしょうね~\(◎o◎)/!
この難波駅の階段は、高野山開創1200年記念の時にもラッピングされてました。
その時の方がもっと派手だった気がします(●^o^●)
たんぽぽさんこんばんは~(^^♪
電車のラッピングは全国的に盛んな感じですね。
(そう言えばバスのラッピング車も結構ありますよね(^ω^))
何だか電車のラッピング車のニュースを見て僕のことを思い出してもらえるなんてとても光栄でごじゃりまする(#^.^#)
電車のラッピングは全国的に盛んな感じですね。
(そう言えばバスのラッピング車も結構ありますよね(^ω^))
何だか電車のラッピング車のニュースを見て僕のことを思い出してもらえるなんてとても光栄でごじゃりまする(#^.^#)
イロンさんこんばんは~(^^♪
いやぁ~、乗ってみたかったですけど難波駅で眺めるだけで終わりましたよ(;^ω^)
イロンさんのブログの写真でR2-D2を見て、これホントに車内にあるのかなと思っていたんですがありましたね~♫
これが何ともいえません(●^o^●)
今度は関空まで乗って席に座って眺めてみたいものです。
赤備えのラッピング車も、本数は少ないんですが難波駅まで来ているみたいですね。
主に橋本ー極楽橋間を走っているようですが。
ハートの柄付のシートがあしらってあるなんて、ホント南海電鉄も色々考えますね(^ω^)
いやぁ~、乗ってみたかったですけど難波駅で眺めるだけで終わりましたよ(;^ω^)
イロンさんのブログの写真でR2-D2を見て、これホントに車内にあるのかなと思っていたんですがありましたね~♫
これが何ともいえません(●^o^●)
今度は関空まで乗って席に座って眺めてみたいものです。
赤備えのラッピング車も、本数は少ないんですが難波駅まで来ているみたいですね。
主に橋本ー極楽橋間を走っているようですが。
ハートの柄付のシートがあしらってあるなんて、ホント南海電鉄も色々考えますね(^ω^)
かとう先生こんばんは~(^^♪
いいでしょ~、このラッピング♪
大阪に研修に行かれた時を利用して、是非とも時間を作って南海難波駅まで見に行ってみて下さい(≧▽≦)
ガンダム世代でもあるんですか。
実はこの関空特急ラピート号、昨年ガンダムにちなんだラッピング車が走っていたんですよ( ̄ー ̄)
真っ赤な車体でした、シャアにちなんだものでしょうね。
「南海電鉄」「ラピート」「ガンダム」「ラッピング車」あたりのキーワードで検索してみると写真が出てくると思いますので見てみてください。
ちなみに僕はこの「ガンダム」のラッピング車の実物は見ることができませんでした(~_~;)
いいでしょ~、このラッピング♪
大阪に研修に行かれた時を利用して、是非とも時間を作って南海難波駅まで見に行ってみて下さい(≧▽≦)
ガンダム世代でもあるんですか。
実はこの関空特急ラピート号、昨年ガンダムにちなんだラッピング車が走っていたんですよ( ̄ー ̄)
真っ赤な車体でした、シャアにちなんだものでしょうね。
「南海電鉄」「ラピート」「ガンダム」「ラッピング車」あたりのキーワードで検索してみると写真が出てくると思いますので見てみてください。
ちなみに僕はこの「ガンダム」のラッピング車の実物は見ることができませんでした(~_~;)
鉄道の旅人さん こんにちは
大阪に来られていたんですね?
南海電車のラピートにスターウォーズのラッピングが…
家の娘が大のスターウォーズ好きなので
これを見たらきっと興奮するでしょうね〜(^ ^)
大阪に来られていたんですね?
南海電車のラピートにスターウォーズのラッピングが…
家の娘が大のスターウォーズ好きなので
これを見たらきっと興奮するでしょうね〜(^ ^)
鉄道の旅人さん〜お早うございます。
最近のニュースでよくラッピング車が取り上げられていますね。
そのニュースを見ると、鉄道の旅人さんの事を思い出します。
スターウォーズの絵が描かれているなんてファンの方々には嬉しい事ですね。(*^_^*)
最近のニュースでよくラッピング車が取り上げられていますね。
そのニュースを見ると、鉄道の旅人さんの事を思い出します。
スターウォーズの絵が描かれているなんてファンの方々には嬉しい事ですね。(*^_^*)
鉄道さん こんにちは〜
とうとう 乗られたのですね
赤のラピートより 凝ってたでしょ
紺は 鉄人28号
赤は ガンダム
黒は スターウォーズ
その中で 六文銭を車両の頭に付けて走ってる
赤備えは たまたま仕事の帰りに乗りましたが
車内の椅子のシートまで 六文銭でした
シートの見える部分は ハートの柄です
南海も いろいろ考えます
とうとう 乗られたのですね
赤のラピートより 凝ってたでしょ
紺は 鉄人28号
赤は ガンダム
黒は スターウォーズ
その中で 六文銭を車両の頭に付けて走ってる
赤備えは たまたま仕事の帰りに乗りましたが
車内の椅子のシートまで 六文銭でした
シートの見える部分は ハートの柄です
南海も いろいろ考えます
コメント
10 件