茅ヶ崎教室
lionking さん
☆空いていても「混んど~るクラブ」☆
2015年12月23日 11:50
皆さんこんにちは。
今日は天皇誕生日の祭日でゆっくりされておりますか。
今日は強者どもの夢の後、探訪します。
1964年4月より海外渡航自由化による規制緩和で、今の中国人旅行者ではないが、大挙して日本人が海外旅行へ出かけて行きました。
殿方や新婚旅行者に人気があったのがシスコのトップレス・クラブ発祥の地がノースビーチ地区にある5ブロック程のブロードウエイ通りである。(ニューヨークのブロードウエイとは趣が違います。通りの名前はどの都市でも、何々銀座同様良く使われております。)
全盛時代は約40軒のトップレス・クラブが午前2時まで営業しており、その内の1軒が
日本人女性経営のマダム・ケイコのクラブであり、トップレス/音楽と2杯のドリンク付き。
タイトルではないが「CONDOR CLUB」はトップレス・クラブ発祥の地で1964年6月、ボトムレスは1969年9月からの営業でカリフォルニア州より銅板が店の前に嵌め込まれている。音楽では「サンフランシスコ・サウンド」やヒッピームーブメントが台頭した時期でもある。
今でも細々とトップレスと音楽で営業している店もあるが夢の跡となっている。
写真1: 「CONDOR CLUB」店の外観=空いていても「混んど~る」解りますね。
写真2:「CONDOR CLUB」嵌め込まれている銅板(カリフォルニア州政府よりの記念碑)
写真3:ブロードウェイ通り(BIG AL`S / ROARING 20`S / HUNGRY I CLUB )
今日は天皇誕生日の祭日でゆっくりされておりますか。
今日は強者どもの夢の後、探訪します。
1964年4月より海外渡航自由化による規制緩和で、今の中国人旅行者ではないが、大挙して日本人が海外旅行へ出かけて行きました。
殿方や新婚旅行者に人気があったのがシスコのトップレス・クラブ発祥の地がノースビーチ地区にある5ブロック程のブロードウエイ通りである。(ニューヨークのブロードウエイとは趣が違います。通りの名前はどの都市でも、何々銀座同様良く使われております。)
全盛時代は約40軒のトップレス・クラブが午前2時まで営業しており、その内の1軒が
日本人女性経営のマダム・ケイコのクラブであり、トップレス/音楽と2杯のドリンク付き。
タイトルではないが「CONDOR CLUB」はトップレス・クラブ発祥の地で1964年6月、ボトムレスは1969年9月からの営業でカリフォルニア州より銅板が店の前に嵌め込まれている。音楽では「サンフランシスコ・サウンド」やヒッピームーブメントが台頭した時期でもある。
今でも細々とトップレスと音楽で営業している店もあるが夢の跡となっている。
写真1: 「CONDOR CLUB」店の外観=空いていても「混んど~る」解りますね。
写真2:「CONDOR CLUB」嵌め込まれている銅板(カリフォルニア州政府よりの記念碑)
写真3:ブロードウェイ通り(BIG AL`S / ROARING 20`S / HUNGRY I CLUB )
Chinmiさん こんばんは!
サンフランシスコでの生活経験者がおられて嬉しい限りです。
街の特徴としては、歩いて回れる町で、ボストンやニューヨークのマンハッタンも同様です。
ロス等は町の大きさが関東平野に指摘しますので、歩いては無理です。
ただ、美術館について言えば、シカゴ、ボストン、ニューヨークの3大美術館的な物は、残念ながらありません。
フランスの芸術家作品を多数所蔵する美術館やSFモマ/アジア美術館等はあります。
半島に突き出た縦・横15キロの美しい街は確かです。
サンフランシスコでの生活経験者がおられて嬉しい限りです。
街の特徴としては、歩いて回れる町で、ボストンやニューヨークのマンハッタンも同様です。
ロス等は町の大きさが関東平野に指摘しますので、歩いては無理です。
ただ、美術館について言えば、シカゴ、ボストン、ニューヨークの3大美術館的な物は、残念ながらありません。
フランスの芸術家作品を多数所蔵する美術館やSFモマ/アジア美術館等はあります。
半島に突き出た縦・横15キロの美しい街は確かです。
lionkingさん
こんばんは
lionkingさんのサンフランシスコの画像を失礼とは思いましたが
我が居候に見せてあげました。あのビルもこの坂も知ってると・・・。
大学の夏休みを利用して短期留学で、中心街の英語学校に
一ヶ月通ってたようです。
チャイナタウンも、映画の舞台になった場所も。
トップレス・クラブは行ってないようですが
アルカトラズの刑務所あたりには行ってたようです。
こんばんは
lionkingさんのサンフランシスコの画像を失礼とは思いましたが
我が居候に見せてあげました。あのビルもこの坂も知ってると・・・。
大学の夏休みを利用して短期留学で、中心街の英語学校に
一ヶ月通ってたようです。
チャイナタウンも、映画の舞台になった場所も。
トップレス・クラブは行ってないようですが
アルカトラズの刑務所あたりには行ってたようです。
lionkingさん~ こんにちは (^^♪
昨日の夜 ゆず湯に入り、それまで飲まなかった風邪薬を飲んで寝ると
10時間も目が覚めないのよ、これは睡眠導入剤が入っているのかな?
お蔭で さわやかな目覚めです。窓の外が曇り空なのが気に入れないけどね。
覚えていますよ。ニュースでは連日日本人の海外旅行を報道していました。
確かに今の中国人と同じでしょう。 カメラを首に提げていれば日本人と解ると
まで言われたのよね。マナーを知らない日本人の外国での失敗談が面白可笑しく
伝わって来ましたよ。
コンドルの駄洒落ですね。私はコンドルと聞くとフォルクローネ「コンドルは
飛んで行く」を思い出したのよ
昨日の夜 ゆず湯に入り、それまで飲まなかった風邪薬を飲んで寝ると
10時間も目が覚めないのよ、これは睡眠導入剤が入っているのかな?
お蔭で さわやかな目覚めです。窓の外が曇り空なのが気に入れないけどね。
覚えていますよ。ニュースでは連日日本人の海外旅行を報道していました。
確かに今の中国人と同じでしょう。 カメラを首に提げていれば日本人と解ると
まで言われたのよね。マナーを知らない日本人の外国での失敗談が面白可笑しく
伝わって来ましたよ。
コンドルの駄洒落ですね。私はコンドルと聞くとフォルクローネ「コンドルは
飛んで行く」を思い出したのよ
コメント
3 件