パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 阿波踊りの練習始まりました!!
    • 写真をアップします❗
    • プラド美術館展見てきました!
    • パソコン教室に行ってきました!
    • またお花見してきまっした!!!
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「sachi」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん

太巻き寿司つくりました!

 2015年12月18日 23:02
少し冷え込みましたが、日差しの良い日でした。

今日は生活学校の日でした。

年に一回ですが、房総の太巻き寿司を作る日でした。

生活学校に入ってくる人の中には、この巻きずしがやりたくて
学校生になる人が結構います。

朝からいって、準備の手伝いもしました。

午後から授業が始まり、今日は「アゲハチョウ」を巻きました

先生が、作り方をやって見せてくださった後、それぞれ
自分でまきます。

羽になる部分を先に作り、全体を玉子焼きで巻きます。
羽が丸くなったり、まがったり・・・

いろいろなアゲハチョウが出来ました。

一切れずつだして、近くの福祉作業所の施設に届けました。
毎年恒例です。

一切れはその場で頂き、後は持ち帰りです。

私は丁度弟が入院しているので、そちらに持って行って食べさせました。
おいしいと言って喜んで食べていました。
これで元気になるかしら・・・

家族は、「へ~~・・・」といってたべていました。

その日だけしかやらないので、なかなか覚えられません。

本当は、何かあるごとに作ってあげればよいのですが・・・
少量なので材料を揃えるのが難しいです。


写真:アゲハチョウに巻いた太巻き寿司

   水曜日に見た千駄ヶ谷駅前の銀杏

コメント
 11 件
 2015年12月19日 23:04  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
ろくちゃんこんばんは(*^_^*)

千葉の房総の祭り寿司は有名ですものね。

いろいろな種類があるんですよんね。

病院でこんなの出されたら、患者さんが喜ばれますね。

本はでていると思いますが・・・・

何処にあるか聞いてみますね。

















































































 2015年12月19日 22:53  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
ゆっぴーさんこんばんは(*^_^*)

房総の太巻き寿司は有名ですよね。

研究グループがあるようで、いろいろな形を研究しているようです。

眼で楽しみ、口で味わいおいしかったですよ。

いろいろな種類がありますよ。
 2015年12月19日 22:44  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
栄子ちゃんこんばんは(*^_^*)

今年はアゲハチョウでした!

少々羽が歪んでしまいましたが、きれいですよね。
味も良かったですよ!

いろいろな種類があるんですよ!!

なかなかおぼえられませんね(ToT)/~~~
 2015年12月19日 22:35  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
ハヌルンさんこんばんは(*^_^*)

おばあ様が良く作ってくださったんですね。

良い思い出を持っていますね\(^o^)/

眼で楽しみ、舌で味わって・・・・・


千駄ヶ谷の銀杏が真っ黄色になっていましたよ。
 2015年12月19日 22:31  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
ルパンさんこんばんは(*^_^*)

お義母様がいらっしゃるとき教えていただいていたらね・・・残念でしたね。

房総の祭り寿司は有名ですものね。

ご主人様の実家があるならまだまだチャンスはありますね。

是非ならってください。人寄せなどの時良いですよね!!!

いろいろな種類があるんですよね。本当に芸術品ですよね\(^o^)/

コメントありがとうございました(^。^)y-.。o○
 2015年12月19日 22:24  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
8787さんこんばんは(*^_^*)

房総の太巻きは有名ですものね!

是非ぜひ作ってみてください\(^o^)/

メッセで「食の祭典(??)」とかいうイベントの時、体験できるようですが

申し込みが必要なようです。

詳しいことはちょっとわかりかねますが・・・
 2015年12月19日 22:19  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
不動明王さんこんばんは(*^_^*)

千葉の房総の太巻き寿司はテレビにも時々出ますね。

いろいろ種類があるようです。

毎年福祉作業所に届けて喜ばれています。

弟の事ありがとうございます。順調に回復しているようです。
 2015年12月19日 21:30  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
sachiさんこんばんは(*^_^*)

太巻きは年に一回しかまかないので、覚えられませんね。

覚えて人寄せの時にでも作ってあげたいとは思うのですが・・・・・・

味は美味しかったですよ!!!!
 2015年12月19日 13:21  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
さりコさん、こんにちは。

いつも、いろんな巻きずしを見せていただきますね。

今日は、アゲハチョウの太巻きですか。可愛く出来ていますね。

弟さん、入院されているのですか。持って行ってあげて良かったですね。
きっと、嬉しかったでしょうね。

普通の巻きずしでも、難しいですよ。私も、最近、巻きずしも作りませんよ。\(^o^)/
 2015年12月19日 11:51  イトーヨーカドー船橋教室  ハヌルン さん
さりコさん
こんにちは

太巻き寿司~

千葉の郷土料理

よく祖母が作ってくれました。

弟さんも喜んでくれて良かったですね。

千駄ヶ谷の銀杏の木も綺麗です。

 2015年12月18日 23:43  イトーヨーカドー船橋教室  sachi さん
こんばんは。さりコさん。

太巻き寿司美味しそうではなく美味しいですね。

さりコさんは、器用ですね。私などとてもとても

できません。ご家族は「へ〜〜」ですか。

感謝していると思いますよ。d(^_^o)

また美味しい御馳走をね。(^_^)

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座