海老名マルイ教室
チーズケーキ さん
お天気がいいので大山へ~
2015年12月06日 00:13



写真1 12月4日
散歩道で大山がきれいに見えました
写真2 12月5日
大山へケーブルカーで上がりました
途中駅の大山寺です
紅葉は終わっていました
写真3 大山寺からの眺め
ぼやけた写真でごめんなさい<(_ _)>
(大山の魅力ー伊勢原市 と検索すると説明があります
よかったら読んでみてくださいね)
お土産はキャラブキと甘酒
途中でみたらし団子を食べました
散歩道で大山がきれいに見えました
写真2 12月5日
大山へケーブルカーで上がりました
途中駅の大山寺です
紅葉は終わっていました
写真3 大山寺からの眺め
ぼやけた写真でごめんなさい<(_ _)>
(大山の魅力ー伊勢原市 と検索すると説明があります
よかったら読んでみてくださいね)
お土産はキャラブキと甘酒
途中でみたらし団子を食べました
lunaさん こんにちは
検索して下さってありがとう~
大山に行く時は途中のお土産屋さんや何か美味しそうな
香りに誘われて歩いています
見晴らしのいい所もあり楽しいです
私も熊野古道をテレビでやっているとlunaさんを
思いだし、結構急な山道を行かれるんだなと~感心しています
ありがとうございます、ゆっくりと生活して行くようにしています
lunaさんもお身体気を付けてね
検索して下さってありがとう~
大山に行く時は途中のお土産屋さんや何か美味しそうな
香りに誘われて歩いています
見晴らしのいい所もあり楽しいです
私も熊野古道をテレビでやっているとlunaさんを
思いだし、結構急な山道を行かれるんだなと~感心しています
ありがとうございます、ゆっくりと生活して行くようにしています
lunaさんもお身体気を付けてね
チーズケーキさん
こんばんは~大山ipadで検索しながらコメント書いています山道の風景見ると
先日歩いて来た熊野古道を思い出します~
ケーブルカーで上がられたのですね素敵な景色を見ながらいいですね
お土産はキャラブキ 甘酒ですか、途中でみたらし団子を食されたのね
私も大好きです~前のブログに肩を痛めたって書いて有りましたが治癒しましたか
無理をしない様にして下さいね
先程はコメントありがとうございました<m(__)m>
こんばんは~大山ipadで検索しながらコメント書いています山道の風景見ると
先日歩いて来た熊野古道を思い出します~
ケーブルカーで上がられたのですね素敵な景色を見ながらいいですね
お土産はキャラブキ 甘酒ですか、途中でみたらし団子を食されたのね
私も大好きです~前のブログに肩を痛めたって書いて有りましたが治癒しましたか
無理をしない様にして下さいね
先程はコメントありがとうございました<m(__)m>
カレンさん こんばんは
ネットでお読み下さりありがとうございます
木々の間から突然視界の開けた所に出ると
本当に眺めがいいです
山頂までは行った事がないのですが
ケーブルカーで十分眺めが楽しめました
私は高い所や足元の見える高所は苦手なのですが
見晴らしの良い所はいいですよね
そういえばカレンさんは空中庭園や見晴らしの良い所を
ブログで紹介してくださっていますね
バカと煙は、、、そんな事決してないです(^・^)
ネットでお読み下さりありがとうございます
木々の間から突然視界の開けた所に出ると
本当に眺めがいいです
山頂までは行った事がないのですが
ケーブルカーで十分眺めが楽しめました
私は高い所や足元の見える高所は苦手なのですが
見晴らしの良い所はいいですよね
そういえばカレンさんは空中庭園や見晴らしの良い所を
ブログで紹介してくださっていますね
バカと煙は、、、そんな事決してないです(^・^)
りんどうさん こんばんは
ケーブルカー新しくなって窓ガラスが広くて眺めがいいです
紅葉は終わってたけどお天気がよかったので眺望がよかったわ
お豆腐料理ね、むか~し食べた事あります
二昔いや三昔くらい前かな
私も(大山行ってきたばかりなのに)お豆腐料理行きたくなりました~
ケーブルカー新しくなって窓ガラスが広くて眺めがいいです
紅葉は終わってたけどお天気がよかったので眺望がよかったわ
お豆腐料理ね、むか~し食べた事あります
二昔いや三昔くらい前かな
私も(大山行ってきたばかりなのに)お豆腐料理行きたくなりました~
ねこさん こんにちは
大山は向う側に丹沢が続いているけれど
ここから大山は一つの山の形が見られて、ほんとにきれいな山ですよね~
伊勢原はたんぼの方に歩いて来ると広いな~って感じますね
昨日は日差しが暖かかったので薄着で行ったけれど
やはり山は寒かったです
風の強い日があったけれどそちらも
今日は風がなくて暖かなんですね
ちょっと楽ですね
大山は向う側に丹沢が続いているけれど
ここから大山は一つの山の形が見られて、ほんとにきれいな山ですよね~
伊勢原はたんぼの方に歩いて来ると広いな~って感じますね
昨日は日差しが暖かかったので薄着で行ったけれど
やはり山は寒かったです
風の強い日があったけれどそちらも
今日は風がなくて暖かなんですね
ちょっと楽ですね
はまさん こんにちは
ほんとにお久しぶりで、ありがとう元気ですよ
はまさんはお元気ですか、久しぶりのコメント書いていて
トンチンカンな事書いてるかもです、そんな時はごめんなさいね
散歩で大山を見るのが好きなんですよ
もうすぐ雪が降るようになると、今日は大山に雪があるかな?
なんて思いながら眺めます
すごい階段でしょ~手摺があるから何とか上がれました
帰りはお土産屋さん見ながら、お豆腐料理の看板見ながら帰ってきました
楽しかったです
ほんとにお久しぶりで、ありがとう元気ですよ
はまさんはお元気ですか、久しぶりのコメント書いていて
トンチンカンな事書いてるかもです、そんな時はごめんなさいね
散歩で大山を見るのが好きなんですよ
もうすぐ雪が降るようになると、今日は大山に雪があるかな?
なんて思いながら眺めます
すごい階段でしょ~手摺があるから何とか上がれました
帰りはお土産屋さん見ながら、お豆腐料理の看板見ながら帰ってきました
楽しかったです
michanさん こんにちは
いつも見ている大山にケーブルカーでね
でも実は高所恐怖症だからケーブルカーがすごく怖く感じるのよ
自分の足で登るよりずっと楽なのにね、しっかり手摺に掴まっていました
10月にケーブルカーは新しい車両になって
窓ガラスが広くなりました
ケーブルカーは終点駅でなく途中駅で降りたけれど
ずいぶん高い所まで上がれました
静岡県の方は見えなかったけど相模湾が見えて気持ちよかったです
ほんと良い時間でした~
いつも見ている大山にケーブルカーでね
でも実は高所恐怖症だからケーブルカーがすごく怖く感じるのよ
自分の足で登るよりずっと楽なのにね、しっかり手摺に掴まっていました
10月にケーブルカーは新しい車両になって
窓ガラスが広くなりました
ケーブルカーは終点駅でなく途中駅で降りたけれど
ずいぶん高い所まで上がれました
静岡県の方は見えなかったけど相模湾が見えて気持ちよかったです
ほんと良い時間でした~
たんぽぽさん こんにちは
大山が見える所に住んでると大山は身近に感じますよね
やはりよく登ったんですね~
下から登ったんですかすごいです、私はいつもケーブルカーで
そのケーブルカーも怖くて手摺にしがみついています
新しいケーブルカー見晴らしが良くてまたまたちょっと怖いです
階段は手摺があるのできっと登れますよ~
大山が見える所に住んでると大山は身近に感じますよね
やはりよく登ったんですね~
下から登ったんですかすごいです、私はいつもケーブルカーで
そのケーブルカーも怖くて手摺にしがみついています
新しいケーブルカー見晴らしが良くてまたまたちょっと怖いです
階段は手摺があるのできっと登れますよ~
雅さん こんにちは
まあ~!思いだしていただけていたなんて
本当に本当に嬉しいです
コメント書くのも久し振りで私何かトンチンカンな事書きそう
そんな時にはお許しを
大山は紅葉の時期がとても良いけれどすごい混み様です
伊勢原駅がもうすごい人人だらけになります
2枚目の写真はケーブルで上がった途中駅にある大山寺なのよ
この階段、私は手摺にひきずられる様にして上がったわ~
キャラブキ雅さん好物でしたね
こちらでは時期になると八百屋さんに野フキが並んで自分で作れるけれど
買ってくるのも美味しいのよ~♪
まあ~!思いだしていただけていたなんて
本当に本当に嬉しいです
コメント書くのも久し振りで私何かトンチンカンな事書きそう
そんな時にはお許しを
大山は紅葉の時期がとても良いけれどすごい混み様です
伊勢原駅がもうすごい人人だらけになります
2枚目の写真はケーブルで上がった途中駅にある大山寺なのよ
この階段、私は手摺にひきずられる様にして上がったわ~
キャラブキ雅さん好物でしたね
こちらでは時期になると八百屋さんに野フキが並んで自分で作れるけれど
買ってくるのも美味しいのよ~♪
チーズケーキさん~
おはようございます(*^。^*)
うわ~大山にケーブルカーで登ったんですね~
ケーブルカーが付いているなんて素敵!
高いとこからの景色は素晴らしいものね~
空気も綺麗だったでしょう~
之だけ高い所行ったら遠くに来たって気持にも慣れたでしょうね~
良い所で良い時間を過ごせてよかったですね。
おはようございます(*^。^*)
うわ~大山にケーブルカーで登ったんですね~
ケーブルカーが付いているなんて素敵!
高いとこからの景色は素晴らしいものね~
空気も綺麗だったでしょう~
之だけ高い所行ったら遠くに来たって気持にも慣れたでしょうね~
良い所で良い時間を過ごせてよかったですね。
チーズケーキさん〜お早うございます。
大山も、もう何年も登っていません。
今は、階段が登れるかしら?
足が上がらないのでは?
男坂と女坂が有って女坂をよく下から登りました。
頂上迄行きました。
懐かしいですね。
有難うございます。(*^_^*)
大山も、もう何年も登っていません。
今は、階段が登れるかしら?
足が上がらないのでは?
男坂と女坂が有って女坂をよく下から登りました。
頂上迄行きました。
懐かしいですね。
有難うございます。(*^_^*)
チーズケーキさん~ 今晩は (^^♪
お久しぶりですね~ スーパーへ行くと貴女を思い出します。
それと 箱根や美術館と聞いても思い出しますよ~
今回は、大山ですね? 私ね電車に乗って見かけるけど登った
事が一度もないのよ。 やはり紅葉の時期が一番良いのかしら?
素晴らしい眺めだけど、2枚目の写真を見ると、石段を登る勇気は
有りませんね。 ケーブルで連れて行ってくれるのなら行かれるわね。
甘酒は下戸には飲めないが、キャラブキは大好きよ、一度は行きたいと
思うので、検索して見るわね。 ありがとうね~
お久しぶりですね~ スーパーへ行くと貴女を思い出します。
それと 箱根や美術館と聞いても思い出しますよ~
今回は、大山ですね? 私ね電車に乗って見かけるけど登った
事が一度もないのよ。 やはり紅葉の時期が一番良いのかしら?
素晴らしい眺めだけど、2枚目の写真を見ると、石段を登る勇気は
有りませんね。 ケーブルで連れて行ってくれるのなら行かれるわね。
甘酒は下戸には飲めないが、キャラブキは大好きよ、一度は行きたいと
思うので、検索して見るわね。 ありがとうね~
コメント
12 件