メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
天橋立に行ってきました その②
2015年11月24日 23:33


天橋立にワイナリーがあることを仕事で初めて知ってビックリたので、写真を添付してみました(≧∇≦)
場所は北側の傘松公園方面に向かう途中………
地図上で天橋立を挟んで右側が宮津湾で左側が阿蘇海とありますが、その阿蘇海を眺めることができる直ぐ側にこのワイナリーは立っております(=゚ω゚)ノ
周辺の畑はワイナリー所有の葡萄畑なんだそうです。
この時は収穫は全て終わっておりましたね。
ここではワインの試飲ができるそうですが、葡萄からワインになる途中の段階のものが試飲できて販売もしているとのこと。
そして白ワイン入りのソフトクリームという物が販売されていて、興味があったので買って食べてみましたね。
言われてみないと、ワインが入っていることがわからない感じでした。
レストランや、地元の方が育てた野菜の販売所があったり、手作りパン屋さんもありました。
こんなワイナリーが立ってどれぐらい経っているのか後で調べてみようとしましたが、ちょっと確認できませんでした。
海がのぞめる場所に立つワイナリーと葡萄畑……
ワイナリーは山の方にあるイメージがあるので珍しい気がしました(((o(*゚▽゚*)o))
場所は北側の傘松公園方面に向かう途中………
地図上で天橋立を挟んで右側が宮津湾で左側が阿蘇海とありますが、その阿蘇海を眺めることができる直ぐ側にこのワイナリーは立っております(=゚ω゚)ノ
周辺の畑はワイナリー所有の葡萄畑なんだそうです。
この時は収穫は全て終わっておりましたね。
ここではワインの試飲ができるそうですが、葡萄からワインになる途中の段階のものが試飲できて販売もしているとのこと。
そして白ワイン入りのソフトクリームという物が販売されていて、興味があったので買って食べてみましたね。
言われてみないと、ワインが入っていることがわからない感じでした。
レストランや、地元の方が育てた野菜の販売所があったり、手作りパン屋さんもありました。
こんなワイナリーが立ってどれぐらい経っているのか後で調べてみようとしましたが、ちょっと確認できませんでした。
海がのぞめる場所に立つワイナリーと葡萄畑……
ワイナリーは山の方にあるイメージがあるので珍しい気がしました(((o(*゚▽゚*)o))
yokoさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
神崎ということは舞鶴に近いから、天橋立の手前になるワケですね。
yokoさんは天橋立に行った時にこのワイナリー見かけたんですか。今度行く機会があれば是非立ち寄ってみてくださいな(^ω^)
琵琶湖のバスツアーはこうして並べると、結構量としては多い気がしますね。
バレーの仲間達と一緒だったなんてとても賑やかそうです(≧∇≦)
僕と同世代の方が添乗員をしていたんですよね〜♪
一通り最初から最後まで段取りするのが大変そうなコースっぽい……
それを見て僕を思い出していただけるとは感激デス(=゚ω゚)ノ
神崎ということは舞鶴に近いから、天橋立の手前になるワケですね。
yokoさんは天橋立に行った時にこのワイナリー見かけたんですか。今度行く機会があれば是非立ち寄ってみてくださいな(^ω^)
琵琶湖のバスツアーはこうして並べると、結構量としては多い気がしますね。
バレーの仲間達と一緒だったなんてとても賑やかそうです(≧∇≦)
僕と同世代の方が添乗員をしていたんですよね〜♪
一通り最初から最後まで段取りするのが大変そうなコースっぽい……
それを見て僕を思い出していただけるとは感激デス(=゚ω゚)ノ
イロンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
この時駅の建物は耐震化工事の最中でした。
表通りしか歩いていませんが、確かに観光案内所もあり店もいっぱいあって都会っぽい感じがしました。
反対側は駅員いないんですか(^^;;
自衛隊のヘリコプターに乗っている人の数と顔が見える一番の高台にある高層住宅の最上階って、いったい(^◇^;)
この時駅の建物は耐震化工事の最中でした。
表通りしか歩いていませんが、確かに観光案内所もあり店もいっぱいあって都会っぽい感じがしました。
反対側は駅員いないんですか(^^;;
自衛隊のヘリコプターに乗っている人の数と顔が見える一番の高台にある高層住宅の最上階って、いったい(^◇^;)
鉄道の旅人さん こんにちは(^_^.)
堺東駅前は なんばや天王寺から見ると
発展してるように見えますが やっぱり田舎の町ですよ
堺東の電車の改札口も 表通りは賑やかのように見えますが
反対側は 駅員無人です
銀座通りも 老舗と言われていたお店が
随分閉店しましたしダイエーが 随分前に無くなり
建物のビルだけ高島屋の前に残っています
バスで 西区役所行き~光明池までの間は
電車もありません
小さな駅ばかりで 知らない人も多いです
特に堺市の一番高台にある 高層住宅の最階上の部屋からは
自衛隊のヘリコプターの人の顔が見えます
もちろん 何人乗っているのかもね
堺東駅前は なんばや天王寺から見ると
発展してるように見えますが やっぱり田舎の町ですよ
堺東の電車の改札口も 表通りは賑やかのように見えますが
反対側は 駅員無人です
銀座通りも 老舗と言われていたお店が
随分閉店しましたしダイエーが 随分前に無くなり
建物のビルだけ高島屋の前に残っています
バスで 西区役所行き~光明池までの間は
電車もありません
小さな駅ばかりで 知らない人も多いです
特に堺市の一番高台にある 高層住宅の最階上の部屋からは
自衛隊のヘリコプターの人の顔が見えます
もちろん 何人乗っているのかもね
ちぃママさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
応援ありがとうございます(#^.^#)
それにしても久々にちぃママさんの更新されたブログを見てビックリしました。その話はブログに返事コメントしよっと_φ(・_・
応援ありがとうございます(#^.^#)
それにしても久々にちぃママさんの更新されたブログを見てビックリしました。その話はブログに返事コメントしよっと_φ(・_・
アンパンナさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
そうなんです、海辺のイメージがある天橋立にワイナリーがあることにとってもビックリした次第なんですよ!(◎_◎;)
ワインで名の知れている場所で取れる葡萄よりは良い質のものではないみたいですね。
僕もワインは精通してるワケではないのでよくわかりませんが(^^;;
でも旅先でワインを見かけると買ってみたくなりますね。
北海道にいた時に十勝ワインとかふらのワインを買って飲んでみたことがあります。
まあ違いというのは正直言ってわかりませんが、この地で作られたんだなぁと感じながら飲んでいました(#^.^#)
そうなんです、海辺のイメージがある天橋立にワイナリーがあることにとってもビックリした次第なんですよ!(◎_◎;)
ワインで名の知れている場所で取れる葡萄よりは良い質のものではないみたいですね。
僕もワインは精通してるワケではないのでよくわかりませんが(^^;;
でも旅先でワインを見かけると買ってみたくなりますね。
北海道にいた時に十勝ワインとかふらのワインを買って飲んでみたことがあります。
まあ違いというのは正直言ってわかりませんが、この地で作られたんだなぁと感じながら飲んでいました(#^.^#)
こずぶさんこんばんは~(^^♪
海の近くのワイナリーっていいでしょ(≧▽≦)
今までワイナリーは山の中にあるイメージだったのが、こんな海の近くにあることにホントびっくりしましたね\(◎o◎)/!
あとこの近くには海産物を売っているドライブインもあるんですよ。
なんだか海の幸も山の幸も手に入るという感じですよね。
歯医者で見かけた……
定期健診に来たのですが診察室の方にすっかり気がいっていて子供づれがいることしか認識していなかったんですよ、恥ずかしながら(;^ω^)
やっぱり子供って歯医者嫌いな子が多いからですかね、あそこの歯医者は子供の遊ぶものとか喜ぶものがいっぱいある気がしますね。
海の近くのワイナリーっていいでしょ(≧▽≦)
今までワイナリーは山の中にあるイメージだったのが、こんな海の近くにあることにホントびっくりしましたね\(◎o◎)/!
あとこの近くには海産物を売っているドライブインもあるんですよ。
なんだか海の幸も山の幸も手に入るという感じですよね。
歯医者で見かけた……
定期健診に来たのですが診察室の方にすっかり気がいっていて子供づれがいることしか認識していなかったんですよ、恥ずかしながら(;^ω^)
やっぱり子供って歯医者嫌いな子が多いからですかね、あそこの歯医者は子供の遊ぶものとか喜ぶものがいっぱいある気がしますね。
ダイヤモンドのティアラさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
いいでしょ〜、海の近くに広がるワイナリーと葡萄畑(^ω^)
天気も良かったから最高ですよ。
言われてみないと入っていることがわからない感じのワイン入りのソフトクリームですが、わかるくらい入っているとお酒が飲める人でないと食べれないかしらんとふと思いました(^^;;
旅行好きなことを仕事にしていますが、鉄道が絡まない分仕事として割り切れることありますね。
人間関係で悩むこともまだありまし、まだまだ上手くいかないことも多いです。
そういうのは贅沢な悩みというヤツでしょうか(._.)
いいでしょ〜、海の近くに広がるワイナリーと葡萄畑(^ω^)
天気も良かったから最高ですよ。
言われてみないと入っていることがわからない感じのワイン入りのソフトクリームですが、わかるくらい入っているとお酒が飲める人でないと食べれないかしらんとふと思いました(^^;;
旅行好きなことを仕事にしていますが、鉄道が絡まない分仕事として割り切れることありますね。
人間関係で悩むこともまだありまし、まだまだ上手くいかないことも多いです。
そういうのは贅沢な悩みというヤツでしょうか(._.)
ヨーコさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
素敵でしょ(^ω^)
この日は天気が良かったので最高でしたよ♪
後でホームページを覗いてみると、この辺で取る葡萄はワインの名産地で取れる葡萄よりちょっと質は落ちるとありました。
ワイン入りのソフトクリームは美味しかったですが、言われてみないとワインが入っていることがわからない感じだったのが残念な気がします(._.)
最近増えてますね、観光地で地元産の野菜が売られているところ(^○^)
素敵でしょ(^ω^)
この日は天気が良かったので最高でしたよ♪
後でホームページを覗いてみると、この辺で取る葡萄はワインの名産地で取れる葡萄よりちょっと質は落ちるとありました。
ワイン入りのソフトクリームは美味しかったですが、言われてみないとワインが入っていることがわからない感じだったのが残念な気がします(._.)
最近増えてますね、観光地で地元産の野菜が売られているところ(^○^)
コメント
8 件