パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

姫路城に行ってきました(^ω^)

 2015年11月17日 23:30
相変わらず姫路城はとても素敵でした………  




ipadでブログアップの練習をしていると思われる「〇〇に行ってきました」というフレーズから始めてみました。(≧∇≦)ノ彡 バンバン!



プレミアクラブのブログでも皆さんがよく題材にしている姫路城ですが、僕は9月の下旬に初めて行くことができました。

仕事でなんですけどね。
しかも天守閣まで上ることなく、外から眺めただけなんですが(;^ω^)


皆さんご存知の姫路城ですが、一応簡単な解説をしますφ(..)
最初の築城は1346年です、南北朝と呼ばれた時代の頃ですね。現在のお城は徳川家康の家臣である池田輝政が1600年に関ヶ原の合戦の軍功で姫路に入ってから8年がかりで築城したものです。
1993年に日本で初めてユネスコの世界文化遺産に登録されています。
江戸時代から現在まで天守閣が残っている12城のうちの一つでございます(=゚ω゚)ノ

いやぁ~、別名”白鷺城”とはよく言ったものです。
改修が終わったばかりであるかもしれないですが、遠くから見ても白さが際立って見とれてしまいます\(◎o◎)/!

この時は天守閣を外から眺めることと、バスを止めた大手門駐車場周辺の土産物店を眺めながら歩くことしかできなかったので、是非プライベートでも行ってきて天守閣や周辺の施設にも訪問してみたいものです(●^o^●) 

でわ(=゚ω゚)ノ
「〇〇に行ってきました」シリーズを少し続けマス。                          

コメント
 13 件
 2015年11月21日 00:19  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
1255ジュンコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

しばらくこのシリーズが続きマス、あんまり続くと飽きられそうなので少しはパターンを変えようかしらん(≧∇≦)
それにしても、白鷺城の白さと鈴木その子さんの白さに例えるとはある意味すごい気がしマス。

近頃は仕事で旅してますが、プライベートではしてない感じですね。
それにしても、仕事はバスですが現地まで前乗りする交通機関は電車が多いです(≧∇≦)
 2015年11月21日 00:06  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

久々にたけさんにコメントしました。
こちらにもコメントありがとうございます(=゚ω゚)ノ

そうなんです、実は3年近く失業中したあとに添乗員の仕事をすることと相成りました。
つい最近、やっと余裕をもってやれるようになった気がしマス。

さて、「○○に行ってきました」シリーズは続く………( *`ω´)b
 2015年11月20日 23:58  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
cocoaさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

そうなんです、仕事とはいえ姫路城初体験でした(^ω^)
あの白さにみとれてしまいました。

確か姫路駅が最寄り駅だったと思います。JR姫路駅と山陽電鉄姫路駅はさほど離れていなかった気がします。
歩くと20分ぐらいあると記憶しています。姫路城までの循環バスのようなものもあるみたいです。

次に来た時は、「目指せ!天守閣」という感じですね。
 2015年11月20日 23:47  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
hopeさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

そーなんです(≧∇≦)
多分今後のブログアップ予定は数回このパターンが続いて、iPadで作った写真集を披露してその後で「○○に行ってきました」シリーズが続くことでしょう(笑)

今年の姫路城のオフ会の様子は、沢山の参加のためか皆さんがそれぞれブログに上げていましたね。
楽しそうな様子がそれぞれ伺えた気がします。
僕もプレミアクラブのメンバーのオフ会に一度ぐらいは参加してみたいものです(#^.^#)
 2015年11月20日 23:35  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
豊橋教室の先生引き続き〜(=゚ω゚)ノ

iPadの写真集が来ましたら、ブログに上げてみますよん(#^.^#)
 2015年11月20日 23:33  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
豊橋教室の先生こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

ホントに京都に行ってきたことをブログにする方はやはりいますか(笑)
逆に京都とは全く関係ない写真を使って「京都に行ってきました」というブログに上げる人もたまに見かけますけど………(^◇^;)

修学旅行は姫路城だったんですね〜、いいですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
あらっ、お菊の井戸って姫路城だったんですか。

次回の「○○に行ってきました」は何処でしょう〜(=゚ω゚)ノ
 2015年11月20日 23:23  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ちぃママさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

いやいや仕事ではバス旅ですが、基本的に僕は乗り鉄であるからして”鉄道”の旅人としなくてはならぬしょう(≧∇≦)

そう言えば、近頃全く仕事と絡まないで電車に乗ってない気がしマス(^◇^;)
仕事はバスでも、出発地までの出張は電車移動が多いです。
 2015年11月20日 00:27  イトーヨーカドー深谷教室  1255ジュンコ さん
鉄道の旅人さん、こんばんは。

投稿の出だしに、笑っちゃいました~(笑)
姫路城~、一昨年!? 知らずに行ったら工事中でした。
しかも、その日、落雷事故があって、中に入れませんでした。
事故に遭った方、お気の毒です。

白鷺城と言われるほど、とてもきれいですが、
塗り直した白色が、鈴木その子さんの美肌に見えます(笑)
こんなイメージで、見えるの私だけでしょうね~。

最近は、旅に行ってないんですね~(>_<)
 2015年11月20日 00:03  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
鉄道の旅人さ~ん☆~ 添乗員になられたのですね☆~(*^_^*)♪~ すご~いです☆!! 姫路城☆~ にも来られたのですね(#^^#)☆~♪~ 写真☆~ 上手いです(*^_^*)☆~♪~ これからも色々な所の、写真☆~楽しみにしています(#^^#)☆~♪~♪~ ブログにコメント有難う(*^_^*)☆~♪~ 和菓子も、見て頂いて、いつも、感謝です(*^-^*)☆~♪~♪~ 
 2015年11月19日 23:23  ダイエー北野田教室  cocoa さん
鉄道の旅人さん こんばんは

姫路城へ行って来られたんですね。
今回は電車じゃなくて、お仕事でですね。

初めてでしたか?
私はやはり車でですが、何度か行っています。
電車の駅から近いとか、聞いています。
JRなのか、山陽電車なのかちょっと忘れましたが...

天守閣の中は入れなかったの?
次の機会ですね。
私も修理の終わった姫路城はまだです。
行って見たいですね。
 2015年11月18日 12:02  ならファミリー教室  hope さん
鉄道の旅人さん こんにちは

タイトルを見て「なぁーる程」って笑ってしまいました。
コラージュも授業の通りですね?^_^

姫路城は今年 オフ会で多勢参加されました。
私も申し込みをして楽しみにしていましたが
ぎっくり腰になってしまい 断念しました
機会があれば是非行ってみたいです。

お仕事で行かれたので 天守閣に行けなくて残念でしたね
階段が急で狭くて ちょっと大変そうですね〜
テレビで見ましたが、見所満載の様です。(^ ^)
 2015年11月18日 10:38  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん 再び

終わり教室ブログ拝見しました。

写真集完成ですね。

また、楽しみですね。(^-^)
 2015年11月18日 01:53  バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん
鉄道の旅人さん こんにちは

フォトブックの続きは、行ってきましたシリーズなんですね。
豊橋教室の生徒さんは、そのまま京都に行ってきました~って、
本当に京都に行った話題をブログにアップしてくださった方がいましたよ(笑)

白鷺城は、高校の修学旅行で行ったきりですね~。
私の言ったときも、そこかしこ直していましたが、漆喰がきれいなうちに訪れたいですね。

姫路城といえばお菊の井戸。が思い出されて・・・。
きれいなお城もおぼていますが、井戸のこともすぐに頭に浮かんできます。
(^^ゞ
旅人さん同様、天守閣まで行って見たいです~~~。(^-^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座