イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
綺麗な富士山が見えています
2015年11月04日 09:06



お元気ですか~
今朝は、こちらはとてもよい秋晴れの朝を迎えています。
富士山が綺麗に見えていたので、いましがた、
カメラを向けてみました。
写真一枚目・二枚目
キャノンカメラで撮影しました。
写真三枚目。
昨日は東扇島、西公園(釣り公園)から、扇島の様子を
写しました。
写真の整理はこれからですが、気に入った写真を
投稿しました。
帰ってきた富士カメラで撮影しました。
今朝は、こちらはとてもよい秋晴れの朝を迎えています。
富士山が綺麗に見えていたので、いましがた、
カメラを向けてみました。
写真一枚目・二枚目
キャノンカメラで撮影しました。
写真三枚目。
昨日は東扇島、西公園(釣り公園)から、扇島の様子を
写しました。
写真の整理はこれからですが、気に入った写真を
投稿しました。
帰ってきた富士カメラで撮影しました。
lunaさん おはようございます
富士山が見れる日って、なにか、嬉しくなってしまいます。
この後、昨日の富士山の様子投稿します。
天気の良い日が続きそうです。
場所を変え、再びカメラを向けることでしょう。
再び投稿したいと思っています。
楽しんで見て頂けると、嬉しいです。
富士山が見れる日って、なにか、嬉しくなってしまいます。
この後、昨日の富士山の様子投稿します。
天気の良い日が続きそうです。
場所を変え、再びカメラを向けることでしょう。
再び投稿したいと思っています。
楽しんで見て頂けると、嬉しいです。
うめちゃんさん おはようございます
富士山見れて良かったです、
日中雲に隠れてしまいましたが、再び見え始めました。
良いことありましたよ~っ!
西公園での素敵な風景見ることが出来ました。
富士山見れて良かったです、
日中雲に隠れてしまいましたが、再び見え始めました。
良いことありましたよ~っ!
西公園での素敵な風景見ることが出来ました。
ねこさん おはようございます
富士山これから益々綺麗に化粧をすることでしょう、
お化粧した富士山綺麗ですね。
どんな姿にしても、富士山が見えるとうれしくなります。
どんな姿でも、綺麗ですね。
富士山が見える日は、なんとなくじっとしていられなくなってしまいます。(笑)
これからも、ボチボチ写真の整理続けます。いつの日になるか、先が見えません。
富士山これから益々綺麗に化粧をすることでしょう、
お化粧した富士山綺麗ですね。
どんな姿にしても、富士山が見えるとうれしくなります。
どんな姿でも、綺麗ですね。
富士山が見える日は、なんとなくじっとしていられなくなってしまいます。(笑)
これからも、ボチボチ写真の整理続けます。いつの日になるか、先が見えません。
head&bodyさん
こんばんは~わぁ富士山の冠雪が見れました嬉しいです
キヤノンカメラで撮られたのですね
何時も思っていますが富士山が見れるって本当に羨ましいです
此れからも見せて下さいね。
こんばんは~わぁ富士山の冠雪が見れました嬉しいです
キヤノンカメラで撮られたのですね
何時も思っていますが富士山が見れるって本当に羨ましいです
此れからも見せて下さいね。
head&body さん
こんにちは
修理 完了で 愛着に在るカメラでね
帰ってきた富士カメラで夜景を
ちょっと優しくなるのかな(●^o^●)
富士山 見れて 善いこと在りそう
こんにちは
修理 完了で 愛着に在るカメラでね
帰ってきた富士カメラで夜景を
ちょっと優しくなるのかな(●^o^●)
富士山 見れて 善いこと在りそう
michanさん こんにちは
ももちゃんの具合はどうでしたか、定期健診でしょうか?、
ももちゃん具合が悪いってあまり聞いたことがないので、チョット心配しました。
いま、再びお目当ての構図で西公園で撮影できるかなと思ったら、富士山は
もう雲に隠れてしまい、見えませんでした。
これからどうしようかな~なんて考えています。
もしかしたら、再び行きたいと思っています。
季節がすっかり寒くなったら、一日中見える日もあるのですが、
寒いのは苦手です。(笑)
綺麗な富士山、紹介できて、よかったです。
ももちゃんの具合はどうでしたか、定期健診でしょうか?、
ももちゃん具合が悪いってあまり聞いたことがないので、チョット心配しました。
いま、再びお目当ての構図で西公園で撮影できるかなと思ったら、富士山は
もう雲に隠れてしまい、見えませんでした。
これからどうしようかな~なんて考えています。
もしかしたら、再び行きたいと思っています。
季節がすっかり寒くなったら、一日中見える日もあるのですが、
寒いのは苦手です。(笑)
綺麗な富士山、紹介できて、よかったです。
雅さん こんにちは
このカメラの倍率って、全く分かっていないので良く説明が出来ないでいます。
焦点距離、240mmと出てきますが、これで行くとこのカメラ広角1mmからなので、
240倍?
富士カメラで行くと、ちょうどデジタル100倍の少し手前ぐらいです。約80~90倍
ぐらいの大きさだと思われます。
どちらのカメラも特徴があるように感じています。
どちらのカメラにも、良いところがあるなと感じました。
なにせコンパクトデジカメですから、贅沢を望んでも仕方のないことですね。(笑)
このカメラの倍率って、全く分かっていないので良く説明が出来ないでいます。
焦点距離、240mmと出てきますが、これで行くとこのカメラ広角1mmからなので、
240倍?
富士カメラで行くと、ちょうどデジタル100倍の少し手前ぐらいです。約80~90倍
ぐらいの大きさだと思われます。
どちらのカメラも特徴があるように感じています。
どちらのカメラにも、良いところがあるなと感じました。
なにせコンパクトデジカメですから、贅沢を望んでも仕方のないことですね。(笑)
head&body さん~ おはようございます (^^♪
息子のような 愛用のカメラが修理から戻って来たのね?
長年 使用していると、愛着があるのでしょうね
久しぶりに富士山を見せて貰いましたよ 冠雪が掛かった
富士山は、どの季節よりも綺麗に思えるのよ。
私も今 ベランダに出て、気持ちの良い秋の空を堪能しました。
風もないのに、雲は何処へ行ったのかしら? 見当たりませんよ
この富士さんの 倍率はどれくらいかしら?
海に写った夜景も綺麗に撮れてるわよ 流石相棒ね。
息子のような 愛用のカメラが修理から戻って来たのね?
長年 使用していると、愛着があるのでしょうね
久しぶりに富士山を見せて貰いましたよ 冠雪が掛かった
富士山は、どの季節よりも綺麗に思えるのよ。
私も今 ベランダに出て、気持ちの良い秋の空を堪能しました。
風もないのに、雲は何処へ行ったのかしら? 見当たりませんよ
この富士さんの 倍率はどれくらいかしら?
海に写った夜景も綺麗に撮れてるわよ 流石相棒ね。
コメント
8 件