パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 今日から9月
    • オリジナルオフ会
    • ≪年に一度は…≫
    • 「せいちゃん」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「ベリー」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

寒い  さむ~い!

 2015年11月01日 21:02
こんばんは

朝晩寒くなって来ました
カーディガン姿で退院してから あっという間に
朝晩の冷え込みが応えるようになりました

我が家の3階の部屋は 夏の間は和室と洋間を風通しを良くするために部屋の
ドアは開けっ放しです

今更ですが流石に 和室の襖を八割がた閉め 
洋間のドアを半分だけ閉めました
これだけでも凄く違います
毛布と敷布団カバーを冬物にすると ぐっすりと休めました

病院のお友達は今頃どうしているかなあ~
ドアの付近の患者さんは 向かい側の部屋の窓が
何時も少し開けっぱなしになっているので 
寒い寒いと言いっぱなしでしたよ~


あれだけ懸命に自主トレを頑張っていたのに
家に帰ると 日常の遅れに気を取られスッカリで来てません
そうだホットカーペットも出さなくっちゃ・・・と

此方の事ばかり気を取られていたら
昨日 施設に行った主人が慌てて帰って来ました

お祖父さんに 何時も寒くはないか~と尋ねても「大丈夫!」
としか返事が無いので気にも留めなかったのですが
この数日前からエアコンが壊れて暖房が効きいてません

然も同室の男性に教えてもらうまでは 連絡も無く
全然知らなかったようです

家に帰って来ると 大急ぎで厚手の下着と 毛布に羽毛布団
それにポンチョを用意しました
夕食の時間に被りますので 
施設の皆さんの迷惑にならない様に時間をずらして運びます

主人が運べないので 娘の旦那さんが頼みの綱!
丁度疲れて寝ている時間帯だったらしく 
運んではくれましたが 急な頼み事で相手の都合も聞かず
少しご機嫌を損ねてしまいました

又 その内お食事をご馳走しなくちゃね~
こちらも気を使います

明日は リハビリの通院になります
今までより 動かなくなって浮腫んだ足を 
どう思われるでしょうか
 
呆れかえられるでしょうね
 
枯れもせずに 健気に咲いていたプランターの花
コメント
 13 件
 2015年11月02日 21:49  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは

主婦はどこも同じ様な物ですね
中々 遣ることが多すぎるようです

時間を作って本気を出さないといけませんね
がんばりま~す
 2015年11月02日 21:10  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん こんばんは~

家の帰ると家庭の細かい事で
手いっぱいになりますか

リハビリどころではないようですね

病院では自分の事だけを考えていれば良かったのに
家に帰るとそういう訳には行きませんね

しばらく一緒だった病院の友達が懐かしくなったようですね
 2015年11月02日 20:46  西友山科教室  みすちゃん さん
ハヌルンさん こんばんは

お先に退院したのに ブログではボヤキばっかりで ごめんなさいね

急な冷え込みは体に応えて 寒くて眠れないでしょう
湯たんぽを詰所に言うと 貸して貰えないかな?

こちらはお年寄りが多くて 希望者が続出でした
ねこ(湯たんぽ)を入れといて~って
しつこい位に頼んでおられましたよ 粘り勝ちです(-。-)y-゜゜゜

足の裏は地面に付けないから体の自由が効かず大変ですね 重心が取れないと
多分何処か体の一部が凝ってきてませんか 湿布薬も出してもらうといいよ
退院まで 何でも言った者勝ちで 頑張ってね
 2015年11月02日 20:30  西友山科教室  みすちゃん さん
しろいうさぎさん  こんばんは

入院中は 早く帰ることばかり 気になっていましたが
家では思いのほか自主トレは出来ないものですね

歩いてお買い物をして回ったり 車に乗ってお出かけしたりと忙しいです
お蔭でまだ美容室へもいけてません

生え際が白いものが増えてきたのに 10分以上椅子に座れないんですよ
膝下が引き剥がされる痛みと 脚から腰まで付き抜けるような痺れが
走ります そう言えば前回もそんなことを言っていたような気が・・

今日は 初めての通院リハビリです
気の合った入院患者さん達や PTさん達と顔を合わせて挨拶です
未だ 4日目なのに・・・ 妙に 懐かしいような気がしますよ~
 2015年11月02日 17:26  西友山科教室  みすちゃん さん
michan こんにちは

なかなか思うようには 行きませんね~
自分の事ばかりでなく 皆手のかかることばかり・・・
アッチもコッチも気になります

そちらの方ばかり気を取られていたら 自主トレなんてすっかりお忘れです  ハハハッ
終い風呂に入りなが膝を曲げるけど パンパンに腫れている脚は痛いです

今日の通院で  同じ様に退院された友達も 家では出来ないって言ってます
病院内では出来たのにね~ 頑張ります

 2015年11月02日 15:45  イトーヨーカドー船橋教室  ハヌルン さん
みすちゃんさん
こんにちは

寒い一日です。
入院中こんなに寒くなるとは思わず…
足が冷たくて靴下履きたいのですが
足裏が圧迫されて痛みます。
なので、タオルでぐるぐる巻いて保温中です。

まだ退院して間もないので
あまり無理しないで下さいねー。
 2015年11月02日 12:09  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん こんにちは

朝からシトシト降る雨は 少し寒さを忘れる位です
入院仲間と バッタリ出会って イヤー 元気!と交友を温めました

先月に 退院した3名はお互い気の合ったもの同士!
お互いのリハビリの日を確認して 再会を約束です

何気無い日が楽しみになりますね
今日また 施設に行ってみます〜
 2015年11月02日 00:24  西友山科教室  みすちゃん さん
てるちゃん こんばんは

もう食事は 普通のものを食べられるようになってきましたか?
言葉が出せないのも  ほんともどかしくて辛いですね

マメに動かれる てるちゃんがおうちの中で動き回っておられるのを
想像しています あんまり無理をしないでね

お洗濯もの 洗うのは上手に出来ているんですが 畳み方がね~
ちょっと気に入らないというか・・・タンスに入れようがないのよ
仕方がないので 隠れて 畳みなおして納めています

犬のお世話もやってくれていますので 文句は言えないわ
頑張りましょうね~ ありがとうござます!(^^)! 
 2015年11月02日 00:19  西友山科教室  みすちゃん さん
shimaさん こんばんは

ありがとうございます
退院までは何とか リハビリも頑張っていたんですが
自宅では なかなか時間が取れませんね

やることが多すぎて・・・
昨日は おじいさんの施設で着る暖かい服装を買いに行ってきました
どうも施設は急に人手が少なくなったのか 着たきりで寝ているようです
主人だけでは何を買ったら良いのか 解らないようですしね

そんなこんなでリハビリは・・・やってません( ゚Д゚)
動かなくなったらどうしよう~  頑張ります~

 2015年11月02日 00:11  西友山科教室  みすちゃん さん
らなたん こんばんは

アッハッハァ~ 想像してください
冷蔵庫の中は空っぽで しかも大根やブロッコリーなどは
ミックのための料理用だけでした

だんだんと作るのが面倒くさくなってくるようです
仕方がないので 私がお詫びのつもりで作ってますよ
アカギレだらけの指を見たら  何んも言いえないわ (*´Д`)

昨日はおでん 今晩は鶏の照り焼き ホウレン草のおひたし 
ブロッコリーとコーンとツナのマヨサラダ かぼちゃの煮つけ 大根のスープ
金平牛蒡など 簡単なもので済ませました

家庭の味に飢えてたみたいですよ

 2015年11月01日 23:59  西友山科教室  みすちゃん さん
yokoさん こんばんは~

ムリムリ!!  全く元に戻ってしまいました
ちょっとしたことが 足がついていきません
わずか20センチのステップ台を跨げないのよ

車の乗り降りが ものすごく時間がかかるようになって
現在は 杖なしでは 怖くって・・・
寒くなる時期には手術するべきでは無かったかな~と反省です

みんなの前では イタイ イタイ!という言葉を言わないようにしています
何げなくても 周りはきっと聞き苦しいし ウザイと思われるでしょうしね

今は自転車も暫くはお預けです ( ;∀;)  ハァ~
 2015年11月01日 23:51  西友山科教室  みすちゃん さん
しろうさん こんばんは

急に寒くなってきましたね~
しろうさんも 頑張って何でも挑戦しておられるんですね

すごいですね 
男性でこれだけ率先して 出来る方は尊敬します

もう家の中は ヨタヨタ夫婦で 笑えて来ます(*^_^*)
出来ることからですね! ありがとうございます

寒くなってくるので 風邪などを召さないようにして下さいね
 2015年11月01日 22:24  イトーヨーカドー明石教室  shima さん
すみちゃんさん、こんばんは

退院されたんですね
おめでとうございます

今日から11月、
急に寒さが進んだように感じます
風邪を引かないように気をつけましょう
リハビリ、頑張ってくださいね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座