イオンスタイル東神奈川教室
つ~まま さん
元禄15年12月14日!
2015年11月01日 11:03



知人の ウサギさん作家 細矢千壽子さんが 鎌倉市二階堂の
爽画廊(10/31~11/4)で 今 展覧会を やってます。
初日に 布夢彩画の 仲間4人で 行ってきました。
布遊展22 今回のテーマは 『元禄十五年十二月十四日』と 題して
赤穂浪士の討ち入り 大石内蔵助以下 47士が ウサギで作られてました。
他にも ちりめんの古布で 可愛いうさちゃんが 60点ほど 並んでいます。
もう~ すごい~ 手が込んでますね~ ビックリしながら 眺めてきました。
行きはバスに乗って 大塔の宮まで 行きましたが 帰りは歩きです。
途中で ゆっくり4人でランチ! 垣根の赤い実(ムべ・サネカズラ)を見つけて
歓喜したり・・・ 鎌倉八幡宮では 白無垢の花嫁に 出会ったりして!
七五三の 可愛い着物姿の お子さんも 何組か見ました。 ♬~
今日も 10,000歩の 鎌倉散策です。 いつ来てもいい所ね! (^O^)/
爽画廊(10/31~11/4)で 今 展覧会を やってます。
初日に 布夢彩画の 仲間4人で 行ってきました。
布遊展22 今回のテーマは 『元禄十五年十二月十四日』と 題して
赤穂浪士の討ち入り 大石内蔵助以下 47士が ウサギで作られてました。
他にも ちりめんの古布で 可愛いうさちゃんが 60点ほど 並んでいます。
もう~ すごい~ 手が込んでますね~ ビックリしながら 眺めてきました。
行きはバスに乗って 大塔の宮まで 行きましたが 帰りは歩きです。
途中で ゆっくり4人でランチ! 垣根の赤い実(ムべ・サネカズラ)を見つけて
歓喜したり・・・ 鎌倉八幡宮では 白無垢の花嫁に 出会ったりして!
七五三の 可愛い着物姿の お子さんも 何組か見ました。 ♬~
今日も 10,000歩の 鎌倉散策です。 いつ来てもいい所ね! (^O^)/
yu-min さん
こんにちは (*^_^*)
すこしは お元気に なりましたか? お大事にしてね!
季節の変わり目 体調崩してる人 多いですね~ (^_-)-♡
古布で作るうさぎさん 可愛いのがたくさん 並んでいました。
それを見ることと たまには 布夢彩画仲間で
鎌倉を散策しようと 楽しんできました。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
すこしは お元気に なりましたか? お大事にしてね!
季節の変わり目 体調崩してる人 多いですね~ (^_-)-♡
古布で作るうさぎさん 可愛いのがたくさん 並んでいました。
それを見ることと たまには 布夢彩画仲間で
鎌倉を散策しようと 楽しんできました。 (^O^)/
つ~ままさん
こんにちは(^_^)
訪問が遅くなってごめんなさい<m(__)m>
ここの所調子悪く9時半には就寝~今日は大分楽になりました(*^^)v
まあ~可愛いうさぎさんの赤穂浪士ですね
古布作られてるお人形~見事ですね、布夢彩画に通ずるものがありますね。
つ~ままさんのお友達はみなさん素敵な方ばかりですね(*^_^*)
おしゃべりしながら美味しいランチ~素敵な鎌倉散策でしたね(^.^)/~~~
こんにちは(^_^)
訪問が遅くなってごめんなさい<m(__)m>
ここの所調子悪く9時半には就寝~今日は大分楽になりました(*^^)v
まあ~可愛いうさぎさんの赤穂浪士ですね
古布作られてるお人形~見事ですね、布夢彩画に通ずるものがありますね。
つ~ままさんのお友達はみなさん素敵な方ばかりですね(*^_^*)
おしゃべりしながら美味しいランチ~素敵な鎌倉散策でしたね(^.^)/~~~
まさこさん
こんばんは (*^_^*)
あと一か月もすると・・・ 赤穂浪士の討ち入りの日?
そんなテーマの ウサギさん作家の 展覧会を 楽しみながら
見せてもらいました。 同じ古い布を扱うので 刺激になるからと
私達の作品展のときも 来ていただいたりしてます。 (^_-)-♡
鎌倉は ギャラリーも たくさんあるので 退屈しませんね~ (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
あと一か月もすると・・・ 赤穂浪士の討ち入りの日?
そんなテーマの ウサギさん作家の 展覧会を 楽しみながら
見せてもらいました。 同じ古い布を扱うので 刺激になるからと
私達の作品展のときも 来ていただいたりしてます。 (^_-)-♡
鎌倉は ギャラリーも たくさんあるので 退屈しませんね~ (^O^)/
たけさん
こんばんは (*^_^*)
よかったね~ 徐々に回復してきたと・・・ (^_-)-♡
食べれないのは 辛いね~ たけちゃん 痩せちゃうよ~
風邪治るまで しっかり 養生してね~ いい気分転換しながら!
私も 気の合う仲間と 出かけたりして エンジョイしてます。
ムべ・サネカズラ☆~ 可愛いのを 見つけて 感動しながら。 (^O^)/
こんばんは (*^_^*)
よかったね~ 徐々に回復してきたと・・・ (^_-)-♡
食べれないのは 辛いね~ たけちゃん 痩せちゃうよ~
風邪治るまで しっかり 養生してね~ いい気分転換しながら!
私も 気の合う仲間と 出かけたりして エンジョイしてます。
ムべ・サネカズラ☆~ 可愛いのを 見つけて 感動しながら。 (^O^)/
つ~ままさ~ん☆~ ムべ・サネカズラ☆~ 感激ですね(#^^#)♪~ ステキなお仲間たちと、お食事☆~ したり、散策したり、ステキです(*^_^*)♪~♡~ 私も徐々に回復しています(*^_^*)☆~♪~♡~ いつも有難う(*^_^*)☆~♪~♡~♡~♡~
ひろさん
こんにちは (*^_^*)
ひろさんは 歴史に詳しいから 赤穂浪士の討ち入り ご存知ですよね!
その中で 唯一天寿を全うした 寺坂吉右衛門の証言記録が あるんですか?
それも 知ってみたいですね~ 鶴岡八幡宮の 倒れた銀杏 その横から
新芽が出てきて 育っていると 聞きましたが 今回は 奥まで入らず
横を抜けて 小町通りへ向かって 散策しました (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
ひろさんは 歴史に詳しいから 赤穂浪士の討ち入り ご存知ですよね!
その中で 唯一天寿を全うした 寺坂吉右衛門の証言記録が あるんですか?
それも 知ってみたいですね~ 鶴岡八幡宮の 倒れた銀杏 その横から
新芽が出てきて 育っていると 聞きましたが 今回は 奥まで入らず
横を抜けて 小町通りへ向かって 散策しました (^O^)/
yokoさん
こんにちは (*^_^*)
もう~ 魅入ってしまいました 赤穂浪士の打ち入りを思い出して・・・
凛とした顔が 47士並んでいます さっかさんこれ一人で 全部作ったのと~
初日ですごく 混みあってて 細矢さんとは 一言二言 ご挨拶だけして!
サネカズラの 赤い実 可愛いよね~ これ見つけて写真撮って 喜んでた~ ♬~
郷土館で人形展を見たの? アップすると chinmiさんも 喜ぶよ! (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
もう~ 魅入ってしまいました 赤穂浪士の打ち入りを思い出して・・・
凛とした顔が 47士並んでいます さっかさんこれ一人で 全部作ったのと~
初日ですごく 混みあってて 細矢さんとは 一言二言 ご挨拶だけして!
サネカズラの 赤い実 可愛いよね~ これ見つけて写真撮って 喜んでた~ ♬~
郷土館で人形展を見たの? アップすると chinmiさんも 喜ぶよ! (^O^)/
うめちゃんさん
こんにちは (*^_^*)
赤穂浪士 47人の 一人一人に 目鼻がついて キリリとね~ (^_-)-♡
横の説明に 役職・年齢も書いてあります 最年少・大石主税(16歳)と
虫メガネも置いてあるので 拡大して じっくり 眺めてきました。
時間を忘れて 魅入っています いい勉強になりますね。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
赤穂浪士 47人の 一人一人に 目鼻がついて キリリとね~ (^_-)-♡
横の説明に 役職・年齢も書いてあります 最年少・大石主税(16歳)と
虫メガネも置いてあるので 拡大して じっくり 眺めてきました。
時間を忘れて 魅入っています いい勉強になりますね。 (^O^)/
silver さん
こんにちは (*^_^*)
いや~ びっくりです 47士を縫って 綿入れて テーブルいっぱいに・・・
素晴らしいです。 細かさと手作業は 布夢彩画の 非ではありません。 (@_@;)
鎌倉八幡宮 結婚式 七五三 着物姿が あちこちに・・・ 大安ではなかったが!
私達 すれ違う道行く人も 〝おめでとう~〟 と。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
いや~ びっくりです 47士を縫って 綿入れて テーブルいっぱいに・・・
素晴らしいです。 細かさと手作業は 布夢彩画の 非ではありません。 (@_@;)
鎌倉八幡宮 結婚式 七五三 着物姿が あちこちに・・・ 大安ではなかったが!
私達 すれ違う道行く人も 〝おめでとう~〟 と。 (^O^)/
michan さん
こんにちは (*^_^*)
私達 布夢彩画仲間 出歩くことが好きですね~ (^_-)-♡
いろんな ご案内がくると すぐ 話しがまとまります。
先に約束してた 展覧会があるので そこには行けないわ~ と
言ってた人が 向こうでびっくり 鉢合わせ・・・ でした。
気兼ねしない 仲間と歩くと 知らないうちに1万歩ですね。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
私達 布夢彩画仲間 出歩くことが好きですね~ (^_-)-♡
いろんな ご案内がくると すぐ 話しがまとまります。
先に約束してた 展覧会があるので そこには行けないわ~ と
言ってた人が 向こうでびっくり 鉢合わせ・・・ でした。
気兼ねしない 仲間と歩くと 知らないうちに1万歩ですね。 (^O^)/
ねこさん
こんにちは (*^_^*)
横浜に住んでいる ウサギ作家さん 年に一度 鎌倉の画廊を借り
展覧会です 毎年 テーマを決めて 大作作り・・・ (@_@;)
今年は 赤穂浪士の討ち入りと 小さなウサギが 47匹です。
大塔の宮へは 混んでるバスで 20分位・・・ 帰りは あちこち
立ち寄りながら 1時間かけて 歩いて 帰りました。 (^O^)/
こんにちは (*^_^*)
横浜に住んでいる ウサギ作家さん 年に一度 鎌倉の画廊を借り
展覧会です 毎年 テーマを決めて 大作作り・・・ (@_@;)
今年は 赤穂浪士の討ち入りと 小さなウサギが 47匹です。
大塔の宮へは 混んでるバスで 20分位・・・ 帰りは あちこち
立ち寄りながら 1時間かけて 歩いて 帰りました。 (^O^)/
雅ちゃん
おはよう~ (*^_^*)
いつも この方の 作品展で 鎌倉に行ってるので 一年ぶりかしら?
昨年は 版画家の 高橋幸子さんも 鎌倉で同じ時期に 展覧会やってたので
いっしょに 寄れましたが 今年は一日前に 終わって 見のがしてしまった。
ムべもサネカズラも 古民家の垣根から 道路に向かって 垂れ下がってるの・・・
もう~ 見事です これが 鎌倉散策の醍醐味よね~ (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
いつも この方の 作品展で 鎌倉に行ってるので 一年ぶりかしら?
昨年は 版画家の 高橋幸子さんも 鎌倉で同じ時期に 展覧会やってたので
いっしょに 寄れましたが 今年は一日前に 終わって 見のがしてしまった。
ムべもサネカズラも 古民家の垣根から 道路に向かって 垂れ下がってるの・・・
もう~ 見事です これが 鎌倉散策の醍醐味よね~ (^O^)/
ららさん
おはよう~ (*^_^*)
一年に一度 細矢千壽子さんの 布遊展あり 今年が22回目でした。
お互いに勉強になるので 布夢彩画を見に来てくれたり 私達も見に行って!
ウサギ展見た後 あちこち路地裏を散策 これがまた 楽しいのよ! ♬~
仲間に 山野草に詳しい人がいて その人の話し 聴いてるだけでも
退屈しないのよ~ (^O^)/
おはよう~ (*^_^*)
一年に一度 細矢千壽子さんの 布遊展あり 今年が22回目でした。
お互いに勉強になるので 布夢彩画を見に来てくれたり 私達も見に行って!
ウサギ展見た後 あちこち路地裏を散策 これがまた 楽しいのよ! ♬~
仲間に 山野草に詳しい人がいて その人の話し 聴いてるだけでも
退屈しないのよ~ (^O^)/
つ〜ままさん
こんにちは
うさぎの 赤穂浪士の47人を凄い
凛々しいとこも チャンと 表現されていますね
素敵ですね
時間わすれて 見入ってしまいますね
こんにちは
うさぎの 赤穂浪士の47人を凄い
凛々しいとこも チャンと 表現されていますね
素敵ですね
時間わすれて 見入ってしまいますね
つ~ままさん こんにちは (*^^)v
ウサギさん作家 細矢千壽子さんがの作品展は
覚えていますよ。 もう1年経つのかと思い出しました。
鎌倉を歩いたとコメントに書かれていたので、もしかしら?と
思ったら、ピタリでしたよ。 1万歩も苦にならないのでは・・・
結婚式を見たと云うことは、お日柄が良かったのでしょうね
あっ 見た事がないムベだわ これmichan に教えて貰ったのよ
アケビに似ているが、割れないと聞いたわね、浜松ではアケビも
持ってきて 見せてくれたのよ 勿論口にしたが食べる所がないのよね。
ウサギさん作家 細矢千壽子さんがの作品展は
覚えていますよ。 もう1年経つのかと思い出しました。
鎌倉を歩いたとコメントに書かれていたので、もしかしら?と
思ったら、ピタリでしたよ。 1万歩も苦にならないのでは・・・
結婚式を見たと云うことは、お日柄が良かったのでしょうね
あっ 見た事がないムベだわ これmichan に教えて貰ったのよ
アケビに似ているが、割れないと聞いたわね、浜松ではアケビも
持ってきて 見せてくれたのよ 勿論口にしたが食べる所がないのよね。
つ~ままさん
おはようございます(*^_^*)
昨年も見せて頂いた布遊展ですね~
今年は、赤穂浪士47人が討ち入りの情景を
うさきさんで表していて、見事な作品ですね。
古布で作られている布夢彩画とは、共通点が
あるようで、勉強にもなりますでしょぅ~
鎌倉でのランチや散策、お天気も良く花嫁さんも
見られて良かったですね~(^^♪
お忙しい合間に楽しい時間をもち、1万歩も歩かれて
有意義な一日でしたね~(^o^)/
おはようございます(*^_^*)
昨年も見せて頂いた布遊展ですね~
今年は、赤穂浪士47人が討ち入りの情景を
うさきさんで表していて、見事な作品ですね。
古布で作られている布夢彩画とは、共通点が
あるようで、勉強にもなりますでしょぅ~
鎌倉でのランチや散策、お天気も良く花嫁さんも
見られて良かったですね~(^^♪
お忙しい合間に楽しい時間をもち、1万歩も歩かれて
有意義な一日でしたね~(^o^)/
コメント
16 件