西友山科教室
みすちゃん さん
Yokoさんの ブログから
2015年10月21日 20:19

こんばんは
今日はブログが繋がらず 一日中何にも出来ずに
過ごしました
お陰で調べ物も出来ず 困ったなーと思っていたら きのう
Yokoさんのブログを見て 興味を覚えた植物を見ーつけ!
京都植物園に出かけられた時の写真です
あまりにもリアルなので 話題に乗っかって調べてみました
イチゴの木というのがあります ね
花と同時に一部では もう赤い実もチラホラとみられるようです
この花 何所かで見たことがありませんか?
そう馬酔木の花に似てますね
普通の苺は バラ科ですが このイチゴの木はツツジ科に属し
常緑の木本植物 アフリカのカナリア諸島と南北アメリカに分布しています
馬酔木はツツジ科アセビ属の常緑低木。日本に自生し観賞用に植栽
されています 別名 あしび、あせぼと呼ばれています
イチゴの木の実は まるでヤマモモのような姿形をしていますね
食べた事はありませんが ドンナ味がするんでしょう?
今日はブログが繋がらず 一日中何にも出来ずに
過ごしました
お陰で調べ物も出来ず 困ったなーと思っていたら きのう
Yokoさんのブログを見て 興味を覚えた植物を見ーつけ!
京都植物園に出かけられた時の写真です
あまりにもリアルなので 話題に乗っかって調べてみました
イチゴの木というのがあります ね
花と同時に一部では もう赤い実もチラホラとみられるようです
この花 何所かで見たことがありませんか?
そう馬酔木の花に似てますね
普通の苺は バラ科ですが このイチゴの木はツツジ科に属し
常緑の木本植物 アフリカのカナリア諸島と南北アメリカに分布しています
馬酔木はツツジ科アセビ属の常緑低木。日本に自生し観賞用に植栽
されています 別名 あしび、あせぼと呼ばれています
イチゴの木の実は まるでヤマモモのような姿形をしていますね
食べた事はありませんが ドンナ味がするんでしょう?
しろいうさぎさん こんにちは
乙女の味って 夢がある〜
ヤマモモは 果実酒にすると 真っ赤な色がついて 綺麗でしょうね
山間部では パックに詰めて売られていたり ジャムにしたり
色々豊富にあるようです
でも実際は そんな大きな木もそばにないので 夢のまた夢です
去年栃の実 を見つけて アップしましたが 栗にソックリの形をしています
萱(かや)の実はどんぐりに似た形をしていて フライパンで炒ってたべるんですって!
珍しい物は 食べるのもきょうみがありますよ
イチゴの木は どんな味がするんでしょうね〜
乙女の味って 夢がある〜
ヤマモモは 果実酒にすると 真っ赤な色がついて 綺麗でしょうね
山間部では パックに詰めて売られていたり ジャムにしたり
色々豊富にあるようです
でも実際は そんな大きな木もそばにないので 夢のまた夢です
去年栃の実 を見つけて アップしましたが 栗にソックリの形をしています
萱(かや)の実はどんぐりに似た形をしていて フライパンで炒ってたべるんですって!
珍しい物は 食べるのもきょうみがありますよ
イチゴの木は どんな味がするんでしょうね〜
まめみさん こんにちは
テーマパークに 同じイチゴの木がありましたか!
人が見ていないと ちょっと摘んで食べて見られるのにね
なんでもやっぱり 話題に上ると 興味湧きますよね
やってみたら どお! (笑)
テーマパークに 同じイチゴの木がありましたか!
人が見ていないと ちょっと摘んで食べて見られるのにね
なんでもやっぱり 話題に上ると 興味湧きますよね
やってみたら どお! (笑)
ハヌルンさん おはようございます
まだ動けないから 朝から検温があるんですね〜
入院も長くなってくると 午後から1回だけですよ
チイっとばかしおデブなので 絞ろうと 病院食ばかりでしたが
最近では お腹が空いて 外までショッピングに出ています
甘いものが欲しいですよね 深煎りのピーナッツが良いですよ
7時にお茶が回ってきて 8時に食事ですが 8時半になると
一番にリハビリに呼ばれます ゆっくりも出来ないわ〜
今日もがんばりましょうね〜
まだ動けないから 朝から検温があるんですね〜
入院も長くなってくると 午後から1回だけですよ
チイっとばかしおデブなので 絞ろうと 病院食ばかりでしたが
最近では お腹が空いて 外までショッピングに出ています
甘いものが欲しいですよね 深煎りのピーナッツが良いですよ
7時にお茶が回ってきて 8時に食事ですが 8時半になると
一番にリハビリに呼ばれます ゆっくりも出来ないわ〜
今日もがんばりましょうね〜
Michan. おはようございます
昨日は 丸一日 何にも手付かずです
Ipadを点けても点けても クルクルまわって
表示出来ませんでした
する事がないと 退屈で……
おまけに自主トレ30分もやると やり過ぎて 足が痛いし!
散々です 今日はどうかなあ
昨日は 丸一日 何にも手付かずです
Ipadを点けても点けても クルクルまわって
表示出来ませんでした
する事がないと 退屈で……
おまけに自主トレ30分もやると やり過ぎて 足が痛いし!
散々です 今日はどうかなあ
トモさん おはようございます
ヤマモモは 食べた事ありますよ〜
でも 10年ぐらいの若い木だったから 種に実が薄〜く
張り付いているようで 味はあんまり分かりませんでした
大木の実なら 甘いかもしれませんね
イチゴの木の実も 期待は出来なそうです
空想でしかありませんが………
ヤマモモは 食べた事ありますよ〜
でも 10年ぐらいの若い木だったから 種に実が薄〜く
張り付いているようで 味はあんまり分かりませんでした
大木の実なら 甘いかもしれませんね
イチゴの木の実も 期待は出来なそうです
空想でしかありませんが………
ねこさん おはようございます
名前が興味ありますね
普通の苺ほど 果肉は厚くない感じがしますが
ヤマモモのように 食べてもさほど美味しくはないのかも?
お花が Michan が言われるようにちょうちん袖ですね
すごく可愛いでしょう
昨晩自主トレ やり過ぎて 足が痛いです
名前が興味ありますね
普通の苺ほど 果肉は厚くない感じがしますが
ヤマモモのように 食べてもさほど美味しくはないのかも?
お花が Michan が言われるようにちょうちん袖ですね
すごく可愛いでしょう
昨晩自主トレ やり過ぎて 足が痛いです
Yokoさん おっはよう〜ございます
興味のあるお花を いつも紹介してもらい
ありがとうございま〜す
ブルーベリーもお隣にあったのに もう忘れてます
鳥が食べに来るって いつも言われてたんですよ
サクランボと一緒に 実がちょっとしか残ってなかったなあ〜
イチゴの木食べた事ないけど どうなんだろんね
死なないよ ちょっと摘んでみる?
興味のあるお花を いつも紹介してもらい
ありがとうございま〜す
ブルーベリーもお隣にあったのに もう忘れてます
鳥が食べに来るって いつも言われてたんですよ
サクランボと一緒に 実がちょっとしか残ってなかったなあ〜
イチゴの木食べた事ないけど どうなんだろんね
死なないよ ちょっと摘んでみる?
みすちゃんさん
おはようございます。
6時に検温です。
その後 8時朝食までの長いこと。
お腹スキスキです(^^;;
イチゴの木って初めて知りました。
この実は食べられるんでしょうかね。
お花も詳しくないのですが
こうしてブログでいろいろ教わって楽しいです♪
今日も一日頑張りましょうね!
おはようございます。
6時に検温です。
その後 8時朝食までの長いこと。
お腹スキスキです(^^;;
イチゴの木って初めて知りました。
この実は食べられるんでしょうかね。
お花も詳しくないのですが
こうしてブログでいろいろ教わって楽しいです♪
今日も一日頑張りましょうね!
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)
イチゴの木 可愛いですね(#^^#)♡
ほんと ヤマモモみたいです。
ヤマモモも 食べた事がありませんが…
この実も ジャムとかにできるのかしら?
美味しそうですよね(#^^#)**
こんばんは(*^^*)
イチゴの木 可愛いですね(#^^#)♡
ほんと ヤマモモみたいです。
ヤマモモも 食べた事がありませんが…
この実も ジャムとかにできるのかしら?
美味しそうですよね(#^^#)**
うめちゃん こんばんは
そう最初 イチゴの木を紹介してくれたのは 確かうめちゃん
でしたね ! 行った事があまりない植物園での 珍しいお花などを
いっぱい見せてもらっています
何年たっても まだ行けてないんですよ
あの広い植物園は 行っても 何から写真を撮ったらいいか
迷いそうです
珍しいものをいつも紹介してもらい有難うございます
そう最初 イチゴの木を紹介してくれたのは 確かうめちゃん
でしたね ! 行った事があまりない植物園での 珍しいお花などを
いっぱい見せてもらっています
何年たっても まだ行けてないんですよ
あの広い植物園は 行っても 何から写真を撮ったらいいか
迷いそうです
珍しいものをいつも紹介してもらい有難うございます
みすちゃんさん
こんばんは
イチゴノ木 植物園 北門 入ってすぐにね
本当に 昨年初めて見ました
おもしろい(●^o^●)
食べたことないですが
色々調べて 物知りになりますね
こんばんは
イチゴノ木 植物園 北門 入ってすぐにね
本当に 昨年初めて見ました
おもしろい(●^o^●)
食べたことないですが
色々調べて 物知りになりますね
コメント
11 件