イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
富士カメラズーム100倍で写した画像
2015年10月21日 01:32



お元気ですか~
10月7日の日、マリエンから遠くの海を見ていると、
大きなヘリが、観音崎灯台方面に現れました、
随分大きなヘリだな~と思いまずは写真を撮ってみました、
この時のズームは最大にしていました、
観音崎灯台までは、直線距離で、27㎞離れています。
第二海堡までは、20㎞離れています。
さらに見続けていると、海上で何か事件かなと思い、
帰ってからテレビを見ましたが、何もニュースは
ありませんでした。
川崎港まつりの時、マリエン一階で、海上保安庁の
ブースがあったので、聞いてみました、
一般公開の前の、事前訓練の模様ですと教えてくれました。
次の日、この写真を30枚ほど焼きだして、
届けてあげました。救難係長の方の名刺なども頂、
お話も聞けて楽しかったです。
100倍ズームでは、とてもよくない画像ではありますが
じゅうぶん、その時の様子がうかがえて、この程度だなと
思いました。
そんな様子の中から、何枚かを、コラージュしてみました。
10月7日の日、マリエンから遠くの海を見ていると、
大きなヘリが、観音崎灯台方面に現れました、
随分大きなヘリだな~と思いまずは写真を撮ってみました、
この時のズームは最大にしていました、
観音崎灯台までは、直線距離で、27㎞離れています。
第二海堡までは、20㎞離れています。
さらに見続けていると、海上で何か事件かなと思い、
帰ってからテレビを見ましたが、何もニュースは
ありませんでした。
川崎港まつりの時、マリエン一階で、海上保安庁の
ブースがあったので、聞いてみました、
一般公開の前の、事前訓練の模様ですと教えてくれました。
次の日、この写真を30枚ほど焼きだして、
届けてあげました。救難係長の方の名刺なども頂、
お話も聞けて楽しかったです。
100倍ズームでは、とてもよくない画像ではありますが
じゅうぶん、その時の様子がうかがえて、この程度だなと
思いました。
そんな様子の中から、何枚かを、コラージュしてみました。
ゆっぴーさん おはようございます
この映像、珍しいでしょう~、
私も、こんな滅多に見られない場面に出会い、よかったです。
画像は悪いですが、良い記録が残せたなと思いました。
この映像、珍しいでしょう~、
私も、こんな滅多に見られない場面に出会い、よかったです。
画像は悪いですが、良い記録が残せたなと思いました。
ダイヤモンドのティアラさん おはようございます
ズームでの撮影、どうしても色合いが出ないで、ブルーの画像になってしまいます。
以前にも全長333mのタンカーがオイル漏れを生じた際に海上保安庁のヘリが
監視している様子などを見ていましたが、今回も海上保安庁のヘリが見えたので、
何事が起ったのだろうとみていると、それはただ事ではないことが起こったのではないかと
心配しました。
それで、カメラを向け続け、撮りつづけてみました
私もカメラ、なかなかうまく撮れないでいます。
うまく撮れない写真でも、その時のことが記録されて残ります、いつまでも残しておきたい
記録になりました。
カメラって楽しいです
ズームでの撮影、どうしても色合いが出ないで、ブルーの画像になってしまいます。
以前にも全長333mのタンカーがオイル漏れを生じた際に海上保安庁のヘリが
監視している様子などを見ていましたが、今回も海上保安庁のヘリが見えたので、
何事が起ったのだろうとみていると、それはただ事ではないことが起こったのではないかと
心配しました。
それで、カメラを向け続け、撮りつづけてみました
私もカメラ、なかなかうまく撮れないでいます。
うまく撮れない写真でも、その時のことが記録されて残ります、いつまでも残しておきたい
記録になりました。
カメラって楽しいです
ねこさん こんばんは
ズームでの画像のみだれ、いたしかたないことですね、
今は何にでも興味を示す、子供の様に、なににでもカメラを向けています。(笑)
そのうち何とかなるだろ~なんて、気持ちです。(笑)
ズームでの画像のみだれ、いたしかたないことですね、
今は何にでも興味を示す、子供の様に、なににでもカメラを向けています。(笑)
そのうち何とかなるだろ~なんて、気持ちです。(笑)
雅さん こんばんは
今日は富士カメラ、修理に出してきました。l
それとついでに、コンデジの中で、これより良いカメラを探していますと、
チーフと思われる方に相談してみました。参考に私の撮った写真なども持参していきました。
探し物は見つかりませんでした。
そんな中で、気になるカメラ、ニコンの光学83倍デジタル×2ですが、これは赤外線の
シャッターなら使えるようでした。コンデジは、レリーズの取り付けられないものが
あるということを知りました。
ズーム機能とても気になっています。
富士カメラの、後継機は来年を待たねばならないようでした。
今日は富士カメラ、修理に出してきました。l
それとついでに、コンデジの中で、これより良いカメラを探していますと、
チーフと思われる方に相談してみました。参考に私の撮った写真なども持参していきました。
探し物は見つかりませんでした。
そんな中で、気になるカメラ、ニコンの光学83倍デジタル×2ですが、これは赤外線の
シャッターなら使えるようでした。コンデジは、レリーズの取り付けられないものが
あるということを知りました。
ズーム機能とても気になっています。
富士カメラの、後継機は来年を待たねばならないようでした。
head&body さん~ おはようございます (^^♪
女性店員の知識の無さに、思わず声を出しそうになったのね?
私も去年 カメラのシャッターが押せないので持っていくと
女性店員は、修理に出すより買った方が良いです。これ無理です。と
言われ新しいカメラを注文すると、顔見知りの男性店員が来て事情を
話すと、カメラをいじり、これSDカードが逆さまですよ。直すと
押せるのよ。そこへ新しいカメラを手にした女性が戻りバツが悪い
顔をしたわよ。それから女性店員は、信用しないのよ。
海上保安庁の人とも直ぐにお知り合いになるとは、物怖じしない
貴方の性格ね 写真を頂くことなんて、絶対にないでしょうね。
女性店員の知識の無さに、思わず声を出しそうになったのね?
私も去年 カメラのシャッターが押せないので持っていくと
女性店員は、修理に出すより買った方が良いです。これ無理です。と
言われ新しいカメラを注文すると、顔見知りの男性店員が来て事情を
話すと、カメラをいじり、これSDカードが逆さまですよ。直すと
押せるのよ。そこへ新しいカメラを手にした女性が戻りバツが悪い
顔をしたわよ。それから女性店員は、信用しないのよ。
海上保安庁の人とも直ぐにお知り合いになるとは、物怖じしない
貴方の性格ね 写真を頂くことなんて、絶対にないでしょうね。
うめちゃんさん おはようございます
やはり100倍ズームでは、私のカメラでは、こんなものでした、
仕方のないことだと思っています。
この日はとても強風で、海はとても荒れていました。
白波が立っている様子から、この日の海の様子が、少しうかがえます。
これからも撮りつづけてみたいと思っています。
やはり100倍ズームでは、私のカメラでは、こんなものでした、
仕方のないことだと思っています。
この日はとても強風で、海はとても荒れていました。
白波が立っている様子から、この日の海の様子が、少しうかがえます。
これからも撮りつづけてみたいと思っています。
はまさん おはようございます
はまさんもカメラ壊れてしまったのですね~、残念でしたね、
カメラに臨むこと、リーズナブルな価格で、被写体にカメラを向け、
その美しさが、シャッターを押すだけで、写せるカメラ、そんなカメラが欲しいものですね、
量販店などでは、店員さんの言うことは、あくまでも参考に聞くぐらいにしたいものです。
私なども店員さんの説明を、まるっきり鵜呑みにしてしまう人間です。
カタログに書かれたことなどもうのみにしてしまう性格です。(笑)
カメラの選定も結構難しいものですね、
良い店員さんの説明が聞けるとよいですね、
はまさんもカメラ壊れてしまったのですね~、残念でしたね、
カメラに臨むこと、リーズナブルな価格で、被写体にカメラを向け、
その美しさが、シャッターを押すだけで、写せるカメラ、そんなカメラが欲しいものですね、
量販店などでは、店員さんの言うことは、あくまでも参考に聞くぐらいにしたいものです。
私なども店員さんの説明を、まるっきり鵜呑みにしてしまう人間です。
カタログに書かれたことなどもうのみにしてしまう性格です。(笑)
カメラの選定も結構難しいものですね、
良い店員さんの説明が聞けるとよいですね、
head&bodyさん
おはようございます
100倍ズーム こんなにはっきりね
訓練の 様子がよくわかります
プリントして 届けられて
お話を きけて良かったですね
おはようございます
100倍ズーム こんなにはっきりね
訓練の 様子がよくわかります
プリントして 届けられて
お話を きけて良かったですね
osyouさん おはようございます
倍率あげての被写体の撮影って、難しいですね、
富士カメラの場合、ISSの動きに合わせたことがありますが、
キャノンの方では、無理かもしれません、モニターに写る画像がなんだか
良くわかりませんでした。
モットこの予備のカメラ、使い込んでみたいと思っています。
倍率あげての被写体の撮影って、難しいですね、
富士カメラの場合、ISSの動きに合わせたことがありますが、
キャノンの方では、無理かもしれません、モニターに写る画像がなんだか
良くわかりませんでした。
モットこの予備のカメラ、使い込んでみたいと思っています。
michanさん おはようございます
michanさんのカメラのメーカーとても気になり、今度の機会にぜひ教えてください。
100倍で写せる風景って、やはり視界の良い時でないと、なかなか写せませんね、
数百万もするカメラなら、キット良く写せるのでしょうね、
カメラのズームって、普通で使うのには、10倍ほどあれば十分ではないかと、
思い始めています。
最初の2~3倍程度で、だいぶズームされますよね。
michanさんのカメラのメーカーとても気になり、今度の機会にぜひ教えてください。
100倍で写せる風景って、やはり視界の良い時でないと、なかなか写せませんね、
数百万もするカメラなら、キット良く写せるのでしょうね、
カメラのズームって、普通で使うのには、10倍ほどあれば十分ではないかと、
思い始めています。
最初の2~3倍程度で、だいぶズームされますよね。
白虎さん こんばんは
さすがに、100倍ズームだと、画像はとても悪いですね、
とても安いカメラですから、望めないのは当たり前の話なんですけど
けっこう、楽しめますね、
視界の良い冬場などでは、もっと良い画像が得られるかもしれません。
港まつりなども楽しめました。
残念だったのは、ダイヤモンド富士が今年も、ここで見られなかったことです。
今年もダイヤモンド富士に出会えずに、終わってしまいました。
さすがに、100倍ズームだと、画像はとても悪いですね、
とても安いカメラですから、望めないのは当たり前の話なんですけど
けっこう、楽しめますね、
視界の良い冬場などでは、もっと良い画像が得られるかもしれません。
港まつりなども楽しめました。
残念だったのは、ダイヤモンド富士が今年も、ここで見られなかったことです。
今年もダイヤモンド富士に出会えずに、終わってしまいました。
head&bodyさん こんばんは
100倍ズームで20km先でも良く撮れていますね
訓練の様子が良く分かりますね
出来上がりを届けてあげてお話が聞けて良かったですね
また色んな課題が出来そうですね
100倍ズームで20km先でも良く撮れていますね
訓練の様子が良く分かりますね
出来上がりを届けてあげてお話が聞けて良かったですね
また色んな課題が出来そうですね
コメント
12 件