西友山科教室
みすちゃん さん
敬老会
2015年09月11日 17:56

台風が過ぎ去って 秋晴れの日になりました
先日の豪雨により甚大な被害を受けられた方たちに
お見舞いを申し上げます
復旧までは暫し時間もかかると思いますが
どうぞ お辛いでしょうが頑張ってくださいね
さて 今日はケイちゃんの幼稚園では 敬老の日に因んで
おじいちゃんおばあちゃんを招待しての慰労会がありました
父兄でないと常の行事には参加できないのですが
是非とも孫の頼みごとに 初めて出席しました
ipadを持ち込んでビデオやカメラを撮ろうと思うのですが
何せ 動くので上手く撮れたのは数枚です
この数カ月一生懸命に練習してきた歌の成果を堪能しました
と言っても1クラスで1出し物です
まだまだ 年少組は集中力には欠けますが
キョロキョロしながらも 頑張ってくれました
幼稚園側の説明では おじいちゃんおばあちゃんの見学が
一番拍手も多いし 静かに聞いてくれて嬉しいらしいです
2番目が父親 3番目が母親だそうです
母親になると 我が子に手を振ったり声かけをするので
子供も反応してよそ見して手を振るし また我子の出番が終わると 親同士ペチャクチャ無駄話が多くて練習の成果が 発揮できないらしいのです
何かの時にチョットアドバイスして下さいとのことでした
そう言われてもね~
昔はやはり私達も同じ事をしてたでしょうね
少しの写真ですが 幼稚園の様子と
ついでに遊んでみました
先日の豪雨により甚大な被害を受けられた方たちに
お見舞いを申し上げます
復旧までは暫し時間もかかると思いますが
どうぞ お辛いでしょうが頑張ってくださいね
さて 今日はケイちゃんの幼稚園では 敬老の日に因んで
おじいちゃんおばあちゃんを招待しての慰労会がありました
父兄でないと常の行事には参加できないのですが
是非とも孫の頼みごとに 初めて出席しました
ipadを持ち込んでビデオやカメラを撮ろうと思うのですが
何せ 動くので上手く撮れたのは数枚です
この数カ月一生懸命に練習してきた歌の成果を堪能しました
と言っても1クラスで1出し物です
まだまだ 年少組は集中力には欠けますが
キョロキョロしながらも 頑張ってくれました
幼稚園側の説明では おじいちゃんおばあちゃんの見学が
一番拍手も多いし 静かに聞いてくれて嬉しいらしいです
2番目が父親 3番目が母親だそうです
母親になると 我が子に手を振ったり声かけをするので
子供も反応してよそ見して手を振るし また我子の出番が終わると 親同士ペチャクチャ無駄話が多くて練習の成果が 発揮できないらしいのです
何かの時にチョットアドバイスして下さいとのことでした
そう言われてもね~
昔はやはり私達も同じ事をしてたでしょうね
少しの写真ですが 幼稚園の様子と
ついでに遊んでみました
michan こんばんは
幼稚園は幼児から 子供への端境期ですね
口では大人びたことを言うのに 行動が伴わない・・・
その矛盾を気がついて無いのが面白いです
争い事が極端にキライで 自分の持ち物を他の子が
黙って持ち去っても いいよ!と言ってそのまんまにします
お友達が気が付いて 取り返してくれるんですよ
喧嘩が始まっても ジッと傍観して
先生や大人に 冷静に説明をするんですって 先生や父兄には
安心して理由が聞けると評判ですが
親からすれば「行け行け 一つぐらいは返して来い」とはっぱをかけらる始末!です
幼稚園は幼児から 子供への端境期ですね
口では大人びたことを言うのに 行動が伴わない・・・
その矛盾を気がついて無いのが面白いです
争い事が極端にキライで 自分の持ち物を他の子が
黙って持ち去っても いいよ!と言ってそのまんまにします
お友達が気が付いて 取り返してくれるんですよ
喧嘩が始まっても ジッと傍観して
先生や大人に 冷静に説明をするんですって 先生や父兄には
安心して理由が聞けると評判ですが
親からすれば「行け行け 一つぐらいは返して来い」とはっぱをかけらる始末!です
のぐっちゃん おはようございます
知り合いが災難に会われたのでしょうか
関東では甚大な被害が出ましたね
テレビで水害を見ていても 確かに気が重くなりました
昨日の敬老参観日で 楽しい思いをして来ました
来年はゆうま君も きっと頑張って披露してくれると
思います
幼稚園へ行くようになると 感受性が強くなりますね
え~っと 思うような言葉も出てきますよ
電話をかけると 早口で「もしもし・・」と出てくれて
一瞬間違い電話かな?と思わされることもあります
知り合いが災難に会われたのでしょうか
関東では甚大な被害が出ましたね
テレビで水害を見ていても 確かに気が重くなりました
昨日の敬老参観日で 楽しい思いをして来ました
来年はゆうま君も きっと頑張って披露してくれると
思います
幼稚園へ行くようになると 感受性が強くなりますね
え~っと 思うような言葉も出てきますよ
電話をかけると 早口で「もしもし・・」と出てくれて
一瞬間違い電話かな?と思わされることもあります
てるちゃん おはようございます
幼稚園参観は 初めてで とても有意義な時を
過ごすことが出来ました
2歳児のコースもあって 去年はああだったな~と
感慨深いものがありますね
可愛いですよ お話も間で出来そうにない小さな子供が
一生懸命に 踊ったりするのは・・・
講堂でのビデオは1秒ぐらいしか映ってませんでした
ipadで撮影したのですが 指が知らず動いてスイッチを切った
見たいです なんだ~と言われましたけど
子供の目印は 付いていたのか分からなかったですよ
自分では 区別できるんでしょうけど・・・
カメラを向けると プイッと横を向くので 後ばかりの写真です
余計数少なくなりました
幼稚園参観は 初めてで とても有意義な時を
過ごすことが出来ました
2歳児のコースもあって 去年はああだったな~と
感慨深いものがありますね
可愛いですよ お話も間で出来そうにない小さな子供が
一生懸命に 踊ったりするのは・・・
講堂でのビデオは1秒ぐらいしか映ってませんでした
ipadで撮影したのですが 指が知らず動いてスイッチを切った
見たいです なんだ~と言われましたけど
子供の目印は 付いていたのか分からなかったですよ
自分では 区別できるんでしょうけど・・・
カメラを向けると プイッと横を向くので 後ばかりの写真です
余計数少なくなりました
みすちゃん こんばんは~
水害の被害に遭われた方の事を思うと
気が重くなっていました
そんな時にケイちゃんの姿を見ると
救われます(#^.^#)
気持ちがほんわかになりました
やっぱり子供は宝ですね~
水害の被害に遭われた方の事を思うと
気が重くなっていました
そんな時にケイちゃんの姿を見ると
救われます(#^.^#)
気持ちがほんわかになりました
やっぱり子供は宝ですね~
バイカーさん こんばんは
幼稚園生のお孫さんがいらっしゃるのですか?
それは楽しみですね
一足お先に~でした!
見ていても眼が離せなくて あっという間の一時でした
きっとバイカーさんも ニコニコ顔で過ごすんでしょうね~
幼稚園生のお孫さんがいらっしゃるのですか?
それは楽しみですね
一足お先に~でした!
見ていても眼が離せなくて あっという間の一時でした
きっとバイカーさんも ニコニコ顔で過ごすんでしょうね~
うめちゃん こんばんは
幼稚園の雰囲気は 思わず娘の頃と比較してしまいますね
朝の登園の時は 親御さんがきちんと服を着せて
髪もちゃんと梳かしていられるんでしょうが
中に入ると もうシャツは出しっぱなし 髪はクシャクシャ!
思わず笑いたくなりました
そこまで本人も気にしてなんかもいないですよね
おじいちゃんおばあちゃんには ベッタリという様子は
見られません 母親なればこそでしょうね
ズーット頬を緩めっぱなしの 参観でした(*^-^*)
幼稚園の雰囲気は 思わず娘の頃と比較してしまいますね
朝の登園の時は 親御さんがきちんと服を着せて
髪もちゃんと梳かしていられるんでしょうが
中に入ると もうシャツは出しっぱなし 髪はクシャクシャ!
思わず笑いたくなりました
そこまで本人も気にしてなんかもいないですよね
おじいちゃんおばあちゃんには ベッタリという様子は
見られません 母親なればこそでしょうね
ズーット頬を緩めっぱなしの 参観でした(*^-^*)
トモさん こんばんは
初めて幼稚園にお邪魔しました
どんな様子か 娘からの写真では分かってたけど
もう顔が綻びっぱなしです
朝の挨拶の一つ一つが 良く出来たね~と
居並ぶ家族の皆さんはニコニコ顔です
母親以外の大人には 緊張するのかな!
やっぱりモジモジさんは 数人いてますね
3階の講堂での舞台発表は 少し離れすぎて
上手く撮れなかったんですよ
それで ついでに遊んでみました(^-^)
初めて幼稚園にお邪魔しました
どんな様子か 娘からの写真では分かってたけど
もう顔が綻びっぱなしです
朝の挨拶の一つ一つが 良く出来たね~と
居並ぶ家族の皆さんはニコニコ顔です
母親以外の大人には 緊張するのかな!
やっぱりモジモジさんは 数人いてますね
3階の講堂での舞台発表は 少し離れすぎて
上手く撮れなかったんですよ
それで ついでに遊んでみました(^-^)
ねこさん こんばんは
初めて幼稚園にお邪魔しました
ケイちゃんは恥かしいのか 見て見ぬふりです
この年で・・・と思いますが 本当なんだな~って
感受性が強いのか 家では歌ったりするのは平気なんですよ
沢山の前では もじもじしてました
スモックを脱いで畳むのもお道具を片付けて自分の棚に片付けるのも
几帳面な性格なのか 一番最後でしたよ
早くしなさい!と言わない先生も 素敵ですね
初めて幼稚園にお邪魔しました
ケイちゃんは恥かしいのか 見て見ぬふりです
この年で・・・と思いますが 本当なんだな~って
感受性が強いのか 家では歌ったりするのは平気なんですよ
沢山の前では もじもじしてました
スモックを脱いで畳むのもお道具を片付けて自分の棚に片付けるのも
几帳面な性格なのか 一番最後でしたよ
早くしなさい!と言わない先生も 素敵ですね
yu-minさん こんばんは
敬老会と言われてもピンとこなかったんですが
そう言う年齢だと 実感が湧いてきました
同じ背で顔も似ている子供らは よく見ないとわが孫が
分からないですね
それで親ほど賑やかさは無いのかも
園長先生のご苦労も解りますね
ハロウィンの時期なもので 一つ作って見ましたヨ~( ̄▽ ̄)
敬老会と言われてもピンとこなかったんですが
そう言う年齢だと 実感が湧いてきました
同じ背で顔も似ている子供らは よく見ないとわが孫が
分からないですね
それで親ほど賑やかさは無いのかも
園長先生のご苦労も解りますね
ハロウィンの時期なもので 一つ作って見ましたヨ~( ̄▽ ̄)
こんばんは みすちゃんさん
敬老会参加されたんですね
私も来週の18日に敬老参観に行きます
敬老会参加されたんですね
私も来週の18日に敬老参観に行きます
みすちゃんさん
こんばんは
ほんとうにすごい ことに
水害の怖さ
自然界の 恐ろしさを 感じます
ケイちゃん がんばってる
一生懸命さが つたわります
きれいな おちば みて遊ぶぶんには
楽しいけど
落ち葉のお掃除は ケイちゃん 大変
焼き芋できるくらいでいいからね
こんばんは
ほんとうにすごい ことに
水害の怖さ
自然界の 恐ろしさを 感じます
ケイちゃん がんばってる
一生懸命さが つたわります
きれいな おちば みて遊ぶぶんには
楽しいけど
落ち葉のお掃除は ケイちゃん 大変
焼き芋できるくらいでいいからね
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆
台風17号と秋雨前線の豪雨は
各地に大きな被害をもたらしました。
被害に遭われた方大変ですね(*_*);
本当にお気の毒です。
ケイちゃんの幼稚園の敬老の日の慰労会に行かれて
幼稚園での様子を見て来たのですね♪
ケイちゃん♡姿勢が良いですね(#^^#)v
iPadで撮影☆良く撮れていますね。
写真の加工も今日はケイちゃん♡で
お兄ちゃんらしくなりましたね☆
こんばんは(*^^*)☆
台風17号と秋雨前線の豪雨は
各地に大きな被害をもたらしました。
被害に遭われた方大変ですね(*_*);
本当にお気の毒です。
ケイちゃんの幼稚園の敬老の日の慰労会に行かれて
幼稚園での様子を見て来たのですね♪
ケイちゃん♡姿勢が良いですね(#^^#)v
iPadで撮影☆良く撮れていますね。
写真の加工も今日はケイちゃん♡で
お兄ちゃんらしくなりましたね☆
みすちゃんさん
こんにちは(^_^)
敬老会に初めて参加ですね
うちの孫の時と全く同じ~園長さんのおっしゃる事がね
おじいちゃまおばあちゃんまの時が一番ちゃんと聞いてくれるって言ってました。
ケイちゃん神妙なお顔をして~
年少さんをまとめる先生も大変でしょうが、一生懸命唄ってるのを見ると大きな拍手ですね
写真加工、素敵です(^.^)/~~~
こんにちは(^_^)
敬老会に初めて参加ですね
うちの孫の時と全く同じ~園長さんのおっしゃる事がね
おじいちゃまおばあちゃんまの時が一番ちゃんと聞いてくれるって言ってました。
ケイちゃん神妙なお顔をして~
年少さんをまとめる先生も大変でしょうが、一生懸命唄ってるのを見ると大きな拍手ですね
写真加工、素敵です(^.^)/~~~
コメント
13 件