茅ヶ崎教室
ぷー さん
この一週間位で読んだ本
2015年08月18日 09:32
ここ数日、世間はお盆休みなどで、何処も賑わっているので余り
出かけずゆっくり読書が出来ました。
以下アトランダムに、タイトルを書いてみます。
・僕にできないこと。僕にしかできないこと。 春山満
・わが都政の回顧録 東京革命 石原慎太郎
・毎日が楽しくなる「老後のトキメキ術」 保坂 隆
・日本酒。 dancyu 合本
・最強のふたり 佐治敬三と開高健 北康利
・虚ろな十字架 東野圭吾
・内閣官房長官秘録 大下英治
・図説太平洋戦争 太平洋戦争研究会
・図説マッカーサー 太平洋戦争研究会
・図説日中戦争 太平洋戦争研究会
・GHQの見た日本 太平洋戦争研究会
・アメリカ軍の見た藤沢 藤沢市教育委員会
・日本軍の沖縄作戦 沖縄戦史刊行会
・トランクの中の日本 ジョフニー・オルドリッチ、ジョー・オダネル
・世界の戦争博物館 三井正博
出かけずゆっくり読書が出来ました。
以下アトランダムに、タイトルを書いてみます。
・僕にできないこと。僕にしかできないこと。 春山満
・わが都政の回顧録 東京革命 石原慎太郎
・毎日が楽しくなる「老後のトキメキ術」 保坂 隆
・日本酒。 dancyu 合本
・最強のふたり 佐治敬三と開高健 北康利
・虚ろな十字架 東野圭吾
・内閣官房長官秘録 大下英治
・図説太平洋戦争 太平洋戦争研究会
・図説マッカーサー 太平洋戦争研究会
・図説日中戦争 太平洋戦争研究会
・GHQの見た日本 太平洋戦争研究会
・アメリカ軍の見た藤沢 藤沢市教育委員会
・日本軍の沖縄作戦 沖縄戦史刊行会
・トランクの中の日本 ジョフニー・オルドリッチ、ジョー・オダネル
・世界の戦争博物館 三井正博
コスモスさん、こんにちは。
宮本輝の作品は「朝の歓び」、「約束の冬」ぐらいしか読んで
無いですね。
「田園発〜」は、書評だけ読んだ記憶があります。
本を沢山読める様になったのは、やはり定年後の生活ですね。
昔から好きな作家は、高杉良、城山三郎、池波正太郎、山田智彦
司馬遼太郎、清水一行、、、、、
そして最近では、横山秀夫でしょうか?
余り哲学的な固い読物は苦手なので、割と俗っぽいものを読んで
います。
宮本輝の作品は「朝の歓び」、「約束の冬」ぐらいしか読んで
無いですね。
「田園発〜」は、書評だけ読んだ記憶があります。
本を沢山読める様になったのは、やはり定年後の生活ですね。
昔から好きな作家は、高杉良、城山三郎、池波正太郎、山田智彦
司馬遼太郎、清水一行、、、、、
そして最近では、横山秀夫でしょうか?
余り哲学的な固い読物は苦手なので、割と俗っぽいものを読んで
います。
ぷーさん こんにちは。
本当はこちらのブログを先に拝見したのです。
たくさんの本を読まれているのですね。
私はこの中の一冊も読んでいないなぁ~と・・・。
八月に入って読み始めたのは、宮本輝さんの「田園発、港行き自転車」。
彼の作品は、何か仏教思想が織り込まれているような気がして(法華経の)
面白いなと。
でもこの頃、老眼鏡を使用するので非常に読みづらいです。
本当はこちらのブログを先に拝見したのです。
たくさんの本を読まれているのですね。
私はこの中の一冊も読んでいないなぁ~と・・・。
八月に入って読み始めたのは、宮本輝さんの「田園発、港行き自転車」。
彼の作品は、何か仏教思想が織り込まれているような気がして(法華経の)
面白いなと。
でもこの頃、老眼鏡を使用するので非常に読みづらいです。
コメント
2 件