茅ヶ崎教室
ぷー さん
戦後70年安倍談話
2015年08月14日 20:08
このブログの場に、ふさわしい内容ではないかもしれませんが、、、
戦後70年談話についてここ何ヶ月か何と喧しい事か、、、
私は、本日午後6時、奥方と日本国内閣総理大臣談話を注目して聞き
、談話が終わったその時、思わず拍手をしてしまいました!
安倍さんの言葉できちんと過去内閣の談話を引き継ぎながらも戦争を
知らない孫子の代に先の大戦の謝罪をを引き継ぐ事なく、まさに未来
志向の談話を発信した思慮ぶかさに不覚にも涙してしまいました。
勿論一億全ての国民が同じ感慨を覚えたとは思っておりません。
然し乍ら、安保法制も為にする議論ばかり、このところのイライラが
吹っ飛び今夜は、痛快な気分です!
戦後70年談話についてここ何ヶ月か何と喧しい事か、、、
私は、本日午後6時、奥方と日本国内閣総理大臣談話を注目して聞き
、談話が終わったその時、思わず拍手をしてしまいました!
安倍さんの言葉できちんと過去内閣の談話を引き継ぎながらも戦争を
知らない孫子の代に先の大戦の謝罪をを引き継ぐ事なく、まさに未来
志向の談話を発信した思慮ぶかさに不覚にも涙してしまいました。
勿論一億全ての国民が同じ感慨を覚えたとは思っておりません。
然し乍ら、安保法制も為にする議論ばかり、このところのイライラが
吹っ飛び今夜は、痛快な気分です!
コスモスさん、おはようございます、、、、、初めまして。
私の父は一昨年100歳で亡くなりましたが終戦は、北海道で
迎えました。同居の弟3人は戦死、94歳になる母の弟も少年
飛行兵として出征し亡くなりました。
今のこの豊かで平和な世の中は、多くの先人がお国の存亡を
かけ戦ってくれたから我々世代が享受出来る事をしっかりと
受け止めなければならないと思っています。
安保関連法案を潰すための理屈にならない批判にとらわれる
事なく抑止力を高め危機回避の為の本質論を戦わせる必要が
ありますね。
コメントありがとうございました。
私の父は一昨年100歳で亡くなりましたが終戦は、北海道で
迎えました。同居の弟3人は戦死、94歳になる母の弟も少年
飛行兵として出征し亡くなりました。
今のこの豊かで平和な世の中は、多くの先人がお国の存亡を
かけ戦ってくれたから我々世代が享受出来る事をしっかりと
受け止めなければならないと思っています。
安保関連法案を潰すための理屈にならない批判にとらわれる
事なく抑止力を高め危機回避の為の本質論を戦わせる必要が
ありますね。
コメントありがとうございました。
つづきです。
躊躇されてる姿をみて、自分なら行くと話したことがあります。
私はこの国が好きです。
日本に生まれてよかったと思っています。
だからこそある意味、もう毅然とした立場をとってもいいのではと思うのです。
いろいろ償いはしてきたと思うのです。
父はの戦争のために怪我をしていましたが、申請すれば恩給がいただけたと
思うですが、死ぬまでいただきませんでした。
よくは解かりませんが、もうあの頃ようにバカではないと思います。
平和が大事なことは百も承知しています。
だけど平和ボケだけはしていたくありません。
ちょっと過激になりました。
普段はお淑やかですからご安心ください。(笑)
躊躇されてる姿をみて、自分なら行くと話したことがあります。
私はこの国が好きです。
日本に生まれてよかったと思っています。
だからこそある意味、もう毅然とした立場をとってもいいのではと思うのです。
いろいろ償いはしてきたと思うのです。
父はの戦争のために怪我をしていましたが、申請すれば恩給がいただけたと
思うですが、死ぬまでいただきませんでした。
よくは解かりませんが、もうあの頃ようにバカではないと思います。
平和が大事なことは百も承知しています。
だけど平和ボケだけはしていたくありません。
ちょっと過激になりました。
普段はお淑やかですからご安心ください。(笑)
ぷーさん こんにちは。
この談話が発表されたとき、私は岡山県津山市の実家にいました。
今は父も母もいなくて、空き家となった家屋、田畑、山林等相続しました。
終戦の時、父は近衛隊で皇居を守っていました。
伯父は台湾で傷病死しました。
靖国神社に祀られています。
そんな関係で私も注目していました。
過去の談話に比べ丁寧に話し、より理解しやすかったと思いよかったと思っています。
戦後の生まれですが、もちろん戦争はもってのほかと思います。
しかし平和は口先だけで唱えていても守れるものでもないと思っています。
過去にPKO派遣の時、知り合いの自衛官の方が、家族のことを思もうとと言って、
この談話が発表されたとき、私は岡山県津山市の実家にいました。
今は父も母もいなくて、空き家となった家屋、田畑、山林等相続しました。
終戦の時、父は近衛隊で皇居を守っていました。
伯父は台湾で傷病死しました。
靖国神社に祀られています。
そんな関係で私も注目していました。
過去の談話に比べ丁寧に話し、より理解しやすかったと思いよかったと思っています。
戦後の生まれですが、もちろん戦争はもってのほかと思います。
しかし平和は口先だけで唱えていても守れるものでもないと思っています。
過去にPKO派遣の時、知り合いの自衛官の方が、家族のことを思もうとと言って、
おはようございます、バイカーさん。
早速のコメントありがとうございます。
安倍さんの気持ちとしては、もっとハッキリ直接的な言葉で
談話を出したかったんだろうと思いますし、私もそのように
して欲しかったのが本心です。
然し乍ら、世界の中の日本として、ポピュリズムに流される
事無く近隣諸国との関係、また本日の天皇のお言葉を前に
戦後70年の節目に世界に向けて発信するギリギリの内容だと
私は評価しています。
ここ数ヶ月の、米国はじめ海外で安倍さんが発信してきた一
連の談話と合わせ、改めて今朝新聞を読んでいます。
多様なご意見がある事は承知しております。
貴重なコメントを頂き有難うございました。
早速のコメントありがとうございます。
安倍さんの気持ちとしては、もっとハッキリ直接的な言葉で
談話を出したかったんだろうと思いますし、私もそのように
して欲しかったのが本心です。
然し乍ら、世界の中の日本として、ポピュリズムに流される
事無く近隣諸国との関係、また本日の天皇のお言葉を前に
戦後70年の節目に世界に向けて発信するギリギリの内容だと
私は評価しています。
ここ数ヶ月の、米国はじめ海外で安倍さんが発信してきた一
連の談話と合わせ、改めて今朝新聞を読んでいます。
多様なご意見がある事は承知しております。
貴重なコメントを頂き有難うございました。
今晩は
ぷーさん
私はぷーさんの意見と反対で、中身のない談話と思いました。
上面だけで成る程と感じる所無しで!他人事みたいな言い回しでした。
日本が悪いのではなく周りの性みたいな言い方だったし
どうにでも解釈できる様な言葉ずかいと私は感じました!
ぷーさん
私はぷーさんの意見と反対で、中身のない談話と思いました。
上面だけで成る程と感じる所無しで!他人事みたいな言い回しでした。
日本が悪いのではなく周りの性みたいな言い方だったし
どうにでも解釈できる様な言葉ずかいと私は感じました!
コメント
5 件