パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より
    • 「みささぎ小町」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「イロン」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

難波駅にいたプレミアムなヤツと紫の君♪

 2015年08月21日 22:31
2日間の大阪研修が終わってから、電車に乗ってブラブラと関西の鉄道を気のみ気のまま乗りたかったですが、あまり時間も取れず南海の難波駅で電車ウォッチングすることにしました(=゚ω゚)ノ

入場券を購入して入ります……
入ると関西空港行きの特急「ラピート」を見かけました。そう言えばこの「ラピート」をモデルにした「ラピートルジャー」なるキャラクターが出来たそうで、そのステッカーが貼ってある車両が1編成あると聞きましたな♪
どんなキャラクターだったのか皆さんに披露したかったのですが、撮影はできなかったので、残念(^^;;

次に見かけた電車が……

♪( ´▽`)出発します 難波から
明るいライン シーサイド
人情路線も細やかに ほんとに愛が多すぎる
とはいえやっぱりカラダが大事
イチ、二ィ、サザン指差して GO(=゚ω゚)ノ

関西の方にはとても馴染みのあると思われる田原俊彦さんが歌う南海電鉄のCMソングの歌詞であります。

youtubeにも上がっていました⇒http://youtu.be/jnZW0s3wXFo

その中に歌われていた特急「サザン」を見かけました、しかもプレミアムなヤツを(≧∇≦)

特急「サザン」は難波から和歌山方面を結ぶ特急電車です。
和歌山港まで行くものもあり、そこから徳島港まで結ぶ南海フェリーの四国連絡特急の役割も担っておりまして、南海の特急電車では唯一自由席車両を連結しております。
写真の「サザン プレミアム」は今までの「サザン」よりひとクラス上の価値を提供することを目指して2011年(平成23)に登場しました。
プレミアム感を味わって和歌山に行くのはまた次の機会とします(^ω^)

そして3月下旬に関西に出かけた時には、まだ走ってなかったので出会えなかった紫の君に会うことが出来ましたー(≧∇≦)

赤こうやには乗車して、黒こうやに出会い、そして今回で紫こうやとも出会うことができたという次第なんです\(^o^)/
この赤こうや・黒こうや・紫こうやは来年の2月まで走る予定です。

そして難波駅で551の豚まんを購入、近鉄の駅に移動して今度は近鉄に来る電車たちを眺めながら味わい名古屋に帰ってまいりました。

研修をして、少しながらでも楽しめた今回の大阪行きでした(^ω^)
コメント
 13 件
 2015年08月26日 19:55  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
hopeさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

hopeさんは南海電車ユーザーではなく、JRユーザーという感じですね。
南海電車CMソングは、岡田准一さんの「超ひらぱー兄さん」ぐらいのインパクトがあったので、関西の方なら誰でも知ってるイメージがありましたけど、そんなことはないみたいですね(^◇^;)

551の肉まん美味しかったです。
そう言われると、確かに皮厚ではありましたね。

現在は1人で添乗業務をこなす毎日ではあります。もう、場数を踏んで慣れるしかない感じではありますね。
ただ場数を踏むと言うことは、それだけ失敗も多いと言うことになります。

失敗にめげないことも大切ですね(^ω^)
 2015年08月25日 08:42  ならファミリー教室  hope さん
鉄道の旅人さん おはようございます

あまりの暑さに少々バテ気味でした(ー ー;)
「ラピート」南海の難波駅で見かけられましたか?
私は関空へはJR天王寺駅から行きます。
和歌山へもJRを利用しますね〜
田原俊彦さんのCMソング知らないです

551の豚まん美味しかったですか?
私も時々近鉄百貨で買います
昔は、皮が薄くてもっと具が多かったですけどね^_^

大阪での研修お疲れ様でしたm(_ _)m
これからが本番ですね。 頑張って下さいね
心から御祝い申し上げます^_^
 2015年08月23日 22:35  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
yumiさん再びですな(^^♪

50代の新人となると扱いにくいという感じで、人間関係でも苦労しそうではありますね(;^ω^)
でも新しいスタートラインに立てば、老いも若きも一緒………

ホントにその通りですよ(^^)v

50代でも、まだまだこれからです。
頑張りましょう(=゚ω゚)ノ
 2015年08月23日 22:27  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
イロンさんこんばんは~(^^♪

実は岸里玉出で、緑の特急「サザン」を見かけたんですよ。
でも、タイミングが合わずに撮影することができませんでした(;^ω^)
イロンさんもサザンプレミアム見たんですね。イロンさんはイロンさんで是非載っけてみてくださいな♫

こうや号は混合編成も走ってるんですね。
そういえば、僕もこの時泉北鉄道の女の子の車掌さんがついた車両を見ましたよ~。
一応、1枚だけ撮影しております(^^)v
 2015年08月23日 22:00  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ちぃママさんこんばんは~(^^♪

ちぃママさんは初めて聞いたんですかぁ\(◎o◎)/!
なんか知っているイメージでした。

僕はこの歌の情報をyokoの話がきっかけで知りました。
歌もいいけど、この歌にあわせて踊る「南海体操」がインパクトがありますな(≧▽≦)

ラピートルジャーはご存知みたいですね(^ω^)
一回目の動画を見たことありますが、確かゴキブラー出てましたね。
 2015年08月23日 21:55  ダイエー北野田教室  イロン さん
鉄道の旅人さん こんにちは(^_^.)

1枚目の写真は さずがですね

私も先日見まして 鉄道さんが載せなければ

載せようと思っていましたが

ありがとうございます

2枚目の写真ですが

最近はね 紫と黒とか 4両中2両ずつくっつけたりして

走ったりしています

泉北鉄道は 時々 色っぽい女の子の車掌さん姿の絵が

付いてるとこもあります!(^^)!
 2015年08月23日 21:51  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
yumiさんこんばんは~(^^♪

もちろんyumiさんにだって、自分にあった仕事に出会えるはずですよ(●^o^●)
ひとはな咲かせるチャンスは絶対あります。

紫だけでなく、赤や黒もありますからね~♫
さあさあyumiさん、どんどん世界が広がっていきますよ~♫

北海道でなんかやってるというのは、多分20数年間上野ー札幌間を走り続けた寝台特急「北斗星」が終わりである話だと思われます、さみしいものです。

>鉄道さんの、お祝いしてあげたいですぅ~(笑)!!
ねぇ!? 皆さん?

こうやって言ってもらえるってうれしいですね(^ω^)
現実と想像のギャップに潰れそうになっても頑張れそうです。
 2015年08月23日 21:27  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
アンパンナさんこんばんは~(^^♪

今年の春にあった高野山開創1200年記念の行事が終わるまでは、南海難波駅も真っ赤になっていました(●^o^●)

赤こうや 黒こうや 紫こうやは来年の2月まで走っていますが、これが元の色に戻ると地味ですよ~(;^ω^) 
普段は赤と白のボディなんです。

南海のCM見たのは初めてだったんですね。
意外と知らない人多いのかしらん(..)
 2015年08月23日 21:13  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
らなたんさんこんばんは~、初めまして(^^♪

これは高野山まで行く特急電車なんですよ。今年は開基1200年でそれを記念した特別塗装です。
他に赤と黒があるわけです。

幸運の黄色い新幹線と言えば、通称「ドクターイエロー」ではないですか(≧▽≦)
この電車、走りながら線路とか架線を検査するんです。
ダイヤは発表されないので鉄道ファンでもなかなか把握ができないんですよ。
それで、見ることができると幸せになれると言われています♪

ちなみに僕も見たことないんですよね(;^ω^)

SL好きです。ワオΣ(・ω・ノ)ノ!
田舎は真岡鉄道の沿線なんですね。
 2015年08月23日 20:54  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
yokoさんこんばんは~(^^♪

最近再び検索してみると、南海電鉄の各部署で踊るバージョンとか、こうやくんと外人モデルさんが踊る高野山バージョンもあったことにびっくりしました\(◎o◎)/!

踊りというか、「南海体操」ということになっているので一応体操かな(;^ω^)

ちなみに特急「サザン」にはプレミアムではないヤツもいますよん。
是非阪堺電車に乗って住吉大社に行ったときみたいに、和歌山方面まで開拓してみてください(≧▽≦)

能勢電の中で551の豚まんあるんですね~♫
 2015年08月23日 20:38  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
貧乏神さんこんばんは~(^^♪

赤こうや 黒こうや 紫こうや………

来年2月まで走っているので、ホントまた君に会いたいものです(≧▽≦)

赤い君、黒い方、紫の君といったところかしらん。
今度は黒こうや、紫こうやにも乗れますように………(=゚ω゚)ノ
 2015年08月23日 20:32  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
たけさんこんばんは~(^^♪

プレミアムと高貴な色の紫デス(≧▽≦)
紫の君は赤と黒とともに来年の2月までですが、プレミアムなヤツはずっと走ってますよん(=゚ω゚)ノ
噂の551の豚まん、初めて手にしました。
実は餃子もこの時買っています(●^o^●)

美味しかったです(^^)v
 2015年08月21日 22:51  ダイエー三宮駅前教室  たけさん さん
本当だ~☆~ プレミアムぽい~(*^。^*)♪~♪~ 紫の君☆~ 綺麗ですね(*^_^*)♪~ いいですねぇ~(*^-^*)☆~♪~ 551のぶたまん、美味しいですよねぇ~(#^^#)☆~♪~ ステキな電車☆~ いつも有難う(*^_^*)☆~♪~♪~
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座