イトーヨーカドー船橋教室
さりコ さん
組織織出来上がりました!
2015年08月08日 22:35



今朝は涼しいなと思ったら、今日は立秋でしたんね。
昼間はやはり暑くなり、生徒さんとクーラーの中にいました。
先日からやり始めた、4枚綜絖のおりを、組織図を見ながら
なんとか経糸を組み、織り始めました。
織ながらいろいろ発見することがあり、結構楽しく織り上げました。
東京の教室で始めたものはまだ仕上がってないのですが、
お盆明けにいってしあげてきます。
写真:出来上がった布
( 部分的に模様が違って見えますか)
昼間はやはり暑くなり、生徒さんとクーラーの中にいました。
先日からやり始めた、4枚綜絖のおりを、組織図を見ながら
なんとか経糸を組み、織り始めました。
織ながらいろいろ発見することがあり、結構楽しく織り上げました。
東京の教室で始めたものはまだ仕上がってないのですが、
お盆明けにいってしあげてきます。
写真:出来上がった布
( 部分的に模様が違って見えますか)
ハヌルンさんこんばんは(*^_^*)
出来あがりましたよ\(^o^)/
一寸地味になってしまったので、何にしようか考え中です!!
今日はね、教室に行ってきましたよ。
雨にもあたってしまいました!
出来あがりましたよ\(^o^)/
一寸地味になってしまったので、何にしようか考え中です!!
今日はね、教室に行ってきましたよ。
雨にもあたってしまいました!
8787さんこんばんは(*^_^*)
やっと織りあがりました!
経糸を通す時に、どんな柄にしたいかを考えてから、通します。
通し方によって柄が変わるんですよ。そしてペタルの踏み方によっても変わります。
何にしようか考え中です。
暫くは飾っておきます。 コメントありがとうございます(^。^)y-.。o○
やっと織りあがりました!
経糸を通す時に、どんな柄にしたいかを考えてから、通します。
通し方によって柄が変わるんですよ。そしてペタルの踏み方によっても変わります。
何にしようか考え中です。
暫くは飾っておきます。 コメントありがとうございます(^。^)y-.。o○
さりコさん
おはようございます。
出来上がったんですねー
素敵です〜
模様もはいってるんですね。
すごい根気のいる作業で大変でしょうが
出来上がると嬉しいですよね。
今日は雨になるみたいです。
お出かけですか?
おはようございます。
出来上がったんですねー
素敵です〜
模様もはいってるんですね。
すごい根気のいる作業で大変でしょうが
出来上がると嬉しいですよね。
今日は雨になるみたいです。
お出かけですか?
ゆっぴーちゃんこんばんは(*^_^*)
やっと織りあがりましたよ(●^o^●)
結構模様こまかく入れてありますので拡大してみて観てみてね。
土早速届いたんですか!良かったですね(^_-)-☆
やっと織りあがりましたよ(●^o^●)
結構模様こまかく入れてありますので拡大してみて観てみてね。
土早速届いたんですか!良かったですね(^_-)-☆
幸子さんこんばんは(*^_^*)
この間からやっていた織物ですよ!!!
細かく模様が入っています。
いつでも見に来てください(^。^)y-.。o○
暦の上では立秋ですが、、まだまだ暑いですよね。
水分補給して、もう少しがんばりましょうねえ(●^o^●)
この間からやっていた織物ですよ!!!
細かく模様が入っています。
いつでも見に来てください(^。^)y-.。o○
暦の上では立秋ですが、、まだまだ暑いですよね。
水分補給して、もう少しがんばりましょうねえ(●^o^●)
栄子ちゃんこんばんは(*^_^*)
動けるようになってよかったですね(●^o^●)
栄子ちゃんの言うとおり、私も普通のさをり織のハウが好きです。
織っていても無心になれるし、楽しいです。
ただ、教室を開いていると、いろいろやれることを知らせてあげないと、幅が出なくなるでしょう。
暫くは工房に飾って、やりたい気持ちを高めますね(●^o^●)
動けるようになってよかったですね(●^o^●)
栄子ちゃんの言うとおり、私も普通のさをり織のハウが好きです。
織っていても無心になれるし、楽しいです。
ただ、教室を開いていると、いろいろやれることを知らせてあげないと、幅が出なくなるでしょう。
暫くは工房に飾って、やりたい気持ちを高めますね(●^o^●)
不動明王さんこんばんは(*^_^*)
ありがとうございます!!
時間のかかる織物なので、織りあがってほっとしました。
何にしようかと眺めています(^。^)y-.。o○
ありがとうございます!!
時間のかかる織物なので、織りあがってほっとしました。
何にしようかと眺めています(^。^)y-.。o○
のぐっちゃんさんこんばんは(*^_^*)
写真では模様が良く見えないのですが、っ結構細かく模様があるんですよ。
織りあがりましたが何にしようかと眺めているところです。
取りあえず見本で教室に飾っておきます。
写真では模様が良く見えないのですが、っ結構細かく模様があるんですよ。
織りあがりましたが何にしようかと眺めているところです。
取りあえず見本で教室に飾っておきます。
さりコさん、おはようございます。
体も、何とか動けるようになりました。水分も、ただの水だけではダメなんですね。
梅干しを入れるとか、ミネラルウォーターがいいのですね。有難う。
組織織、織が見えますよ。綺麗に模様が入って、大変だったでしょう。
でも、私は、普通のさをりの方が、いろいろ変わって、善いように思います。
こちらは、高度な作業をされて、違った使い道があるのかもしれませんが。
面白みがあってね。これは、私の気持ちです。気を悪くしないでね。\(^o^)/
体も、何とか動けるようになりました。水分も、ただの水だけではダメなんですね。
梅干しを入れるとか、ミネラルウォーターがいいのですね。有難う。
組織織、織が見えますよ。綺麗に模様が入って、大変だったでしょう。
でも、私は、普通のさをりの方が、いろいろ変わって、善いように思います。
こちらは、高度な作業をされて、違った使い道があるのかもしれませんが。
面白みがあってね。これは、私の気持ちです。気を悪くしないでね。\(^o^)/
さりコさん こんばんは~
先ほどはコメントありがとうございました♪
組織織りと言うのですか?
眺めていて模様が違うなあ~と見ていたんですよ
行程が分かりませんが 織るまでの準備が大変そうです
どういった所に使うのでしょうか?
先ほどはコメントありがとうございました♪
組織織りと言うのですか?
眺めていて模様が違うなあ~と見ていたんですよ
行程が分かりませんが 織るまでの準備が大変そうです
どういった所に使うのでしょうか?
コメント
10 件