イトーヨーカドー船橋教室
さりコ さん
映画を見てきました!
2015年06月19日 22:39
今日は、雨が降ったりやんだりで、降ると激しく降り、あわてさせられました!
午前中、生活学校の日で、講話でした。
「国の財政について」講師は財務省主計局調査課課長補佐の須永新平氏でした。
これからの日本のために財政を考えるということで、いろいろ話されました。
高齢化の進展により社会保障給付費が年々増加sていること
これを背景に、日本の財政は現在諸外国と比較し最悪の状況にある
社会保障の充実・安定化と財政健全化は、同時に達成していく必要がある
とのことなどでした。
消費税のことを私たちもきちんと考えていく必要がありますね
午後から岩波ホールに急いで行き、「ゆずり葉の頃」という映画を観てきました。
八千草かおる・仲代達也さんのゆったりした演技よかったです。
久しぶりに映画を見た感じです
午前中、生活学校の日で、講話でした。
「国の財政について」講師は財務省主計局調査課課長補佐の須永新平氏でした。
これからの日本のために財政を考えるということで、いろいろ話されました。
高齢化の進展により社会保障給付費が年々増加sていること
これを背景に、日本の財政は現在諸外国と比較し最悪の状況にある
社会保障の充実・安定化と財政健全化は、同時に達成していく必要がある
とのことなどでした。
消費税のことを私たちもきちんと考えていく必要がありますね
午後から岩波ホールに急いで行き、「ゆずり葉の頃」という映画を観てきました。
八千草かおる・仲代達也さんのゆったりした演技よかったです。
久しぶりに映画を見た感じです
ハヌルンさんこんばんは(*^_^*)
つくしちゃん元気が出てきてよかったですね\(^o^)/
少しずつでも食べてくれるとほっとしますよね。
これから高齢化の問題はさらに深刻化していきますね。
先ずは健康でいなければ・・・・と思いますね。
つくしちゃん元気が出てきてよかったですね\(^o^)/
少しずつでも食べてくれるとほっとしますよね。
これから高齢化の問題はさらに深刻化していきますね。
先ずは健康でいなければ・・・・と思いますね。
さりコさん
おはようございます。
つくしの調子もだいぶ戻ってきたみたいです。
少しでもご飯を食べてくれるようになると安心しますね。
ご心配おかけしてすいませんでした。
難しい問題ですよね。
うちも両親、義母と自分たち自身も近い将来のことですから。
真剣に考えないといけませんね。
おはようございます。
つくしの調子もだいぶ戻ってきたみたいです。
少しでもご飯を食べてくれるようになると安心しますね。
ご心配おかけしてすいませんでした。
難しい問題ですよね。
うちも両親、義母と自分たち自身も近い将来のことですから。
真剣に考えないといけませんね。
栄子ちゃんこんばんは(*^_^*)
大事なことですよね。 無関心にならないようにしていきましよう
映画はよかったですよ。
現実の問題です。老いてきて過去の思い出を回想しながら先のことを考えていく。
終のしまいかたでしょうか!??
大事なことですよね。 無関心にならないようにしていきましよう
映画はよかったですよ。
現実の問題です。老いてきて過去の思い出を回想しながら先のことを考えていく。
終のしまいかたでしょうか!??
ゆっぴーさんこんばんは(*^_^*)
これからもっと必要になってきますよね。
誰かがやってくれると言って無関心でいないでくださいと言っておられました。
消費税の問題も良く考えて、しっかり見てゆきましようね。
これからもっと必要になってきますよね。
誰かがやってくれると言って無関心でいないでくださいと言っておられました。
消費税の問題も良く考えて、しっかり見てゆきましようね。
不動明王さんこんばんは(*^_^*)
難しい話でした!
出も知らんぷりしておけないですね。
高齢化で医療費がかさむ時代に少しでも医者に掛からないよう努力して
体を鍛えましょうね
難しい話でした!
出も知らんぷりしておけないですね。
高齢化で医療費がかさむ時代に少しでも医者に掛からないよう努力して
体を鍛えましょうね
ろくちゃんこんばんは(*^_^*)
税収問題が、一番心配ですよね。
今の所消費税が平等に取れるということで取っていますが、10パーセントに
引き上げるときどうなるのかと・・・
ろくちゃんは現場でいろいろ感じることが多いと思います。
何とか政治家さん達しっかり考えてもらいたいですね。
勿論私たちも、お任せでなく出なくしっかり考えていく必要がありますね。
税収問題が、一番心配ですよね。
今の所消費税が平等に取れるということで取っていますが、10パーセントに
引き上げるときどうなるのかと・・・
ろくちゃんは現場でいろいろ感じることが多いと思います。
何とか政治家さん達しっかり考えてもらいたいですね。
勿論私たちも、お任せでなく出なくしっかり考えていく必要がありますね。
さりコさん、こんばんは。
生活学校でいい話を聞いてきたのですね。
今の社会にとって、大事な事ですよね。
昔の映画かなぁ?
あまり映画も見ないからね。子供の頃は、東映映画の時代劇ばかり見てました。母が好きだった
物でね。
映画は、テレビと違って、迫力があっていいね。\(^o^)/
生活学校でいい話を聞いてきたのですね。
今の社会にとって、大事な事ですよね。
昔の映画かなぁ?
あまり映画も見ないからね。子供の頃は、東映映画の時代劇ばかり見てました。母が好きだった
物でね。
映画は、テレビと違って、迫力があっていいね。\(^o^)/
コメント
7 件