海老名マルイ教室
チーズケーキ さん
安曇野
2015年06月03日 17:18



5月29日のこと
安曇野ちひろ美術館に行きました
丁度戦後70年ということで特別企画をしていました
今も心から離れないのは鉛筆で描かれた
「戦火の中の少女」
特別企画以外にちひろさんの絵は他は少なく
他の絵も見てみたかったです
お次は三連水車を見に(場所は大王わさび農園の
中にあります)
湧き水が豊富な所です 水がホントに澄んでいる
わさび農園だからわさびのソフトクリーム食べました
これが辛い、鼻にツーンとくる と思っていたら
そんな事なかったです
そしてお次は東光寺、ここで戒壇めぐりを経験しました
真っ暗な廊下を歩いて途中にある鍵をさわると
願いが成就するという言い伝えです
ほんとに真っ暗、はやく明るい所に出たくて、、
鍵なんかどうでもいいや~です
そして最後は碌山美術館に
彫刻の美術館です
建物がステキでもうずっと前から来てみたいと思っていました
思っていた通り、、
彫刻の美術館を見るのはほとんど初めてです
次は善光寺へ行きます
安曇野ちひろ美術館に行きました
丁度戦後70年ということで特別企画をしていました
今も心から離れないのは鉛筆で描かれた
「戦火の中の少女」
特別企画以外にちひろさんの絵は他は少なく
他の絵も見てみたかったです
お次は三連水車を見に(場所は大王わさび農園の
中にあります)
湧き水が豊富な所です 水がホントに澄んでいる
わさび農園だからわさびのソフトクリーム食べました
これが辛い、鼻にツーンとくる と思っていたら
そんな事なかったです
そしてお次は東光寺、ここで戒壇めぐりを経験しました
真っ暗な廊下を歩いて途中にある鍵をさわると
願いが成就するという言い伝えです
ほんとに真っ暗、はやく明るい所に出たくて、、
鍵なんかどうでもいいや~です
そして最後は碌山美術館に
彫刻の美術館です
建物がステキでもうずっと前から来てみたいと思っていました
思っていた通り、、
彫刻の美術館を見るのはほとんど初めてです
次は善光寺へ行きます
源太郎 さん こんにちは
ほんとに自然公園みたいに広々して開けていてゆっくりと回りました
そうです、カフェもあるしサマーベッドもあって
景色もとても楽しめますね、源太郎さんもやはり以前行ったことあるんですね
箱根彫刻の森も広々して自然の中にある美術館ですよね
美ヶ原美術館は行った事ないです、いい所なんでしょうね
夏場に開園なんですね
他県もいい所沢山、いろんな場所旅行してみたいです
ほんとに自然公園みたいに広々して開けていてゆっくりと回りました
そうです、カフェもあるしサマーベッドもあって
景色もとても楽しめますね、源太郎さんもやはり以前行ったことあるんですね
箱根彫刻の森も広々して自然の中にある美術館ですよね
美ヶ原美術館は行った事ないです、いい所なんでしょうね
夏場に開園なんですね
他県もいい所沢山、いろんな場所旅行してみたいです
雅さん こんにちは
ヨーカドーでもちひろさんの絵出る事あるの~
そんな事あったら私もきっと寄っていくわ
ほんとに柔らかいタッチで子どもらしさが可愛く表現されてるわよね
ネットで見て下さったのね、青春時代に戦争を体験されたひちろさん
平和の大切さを絵で語っていると説明があったわ
美術館開けた場所にあってアルプスの山が見えて「特別いい場所」って思ったわ
ヨーカドーでもちひろさんの絵出る事あるの~
そんな事あったら私もきっと寄っていくわ
ほんとに柔らかいタッチで子どもらしさが可愛く表現されてるわよね
ネットで見て下さったのね、青春時代に戦争を体験されたひちろさん
平和の大切さを絵で語っていると説明があったわ
美術館開けた場所にあってアルプスの山が見えて「特別いい場所」って思ったわ
michanさん こんにちは
景色や空気たくさん堪能してきました
戦火の中の少女、女の子の顔なんだけれど
煤けた黒い顔で目に力はなく、あー一人ぼっちなんだと
胸が痛くなったわ
着いたらすぐソフトクリームもう当たり前の様に買ったのよ
フフ、michanさんもソフトクリームをね、わさびアイス分からなかったわ
景色や空気たくさん堪能してきました
戦火の中の少女、女の子の顔なんだけれど
煤けた黒い顔で目に力はなく、あー一人ぼっちなんだと
胸が痛くなったわ
着いたらすぐソフトクリームもう当たり前の様に買ったのよ
フフ、michanさんもソフトクリームをね、わさびアイス分からなかったわ
とうきゅう伊勢原店教室 チーズケーキさんへ
安曇野ちひろ美術館に行かれたんですか。自然公園みたいな感じの敷地にゆるやかな通路をゆっくり歩いて
遠くに山並みが見え、近くに田園風景、ちひろ美術館で疲れたら御休み処ろ、昼寝したいベットが
松本駅から夏場に開園標高2000メートル野外ステージ彫刻美ケ原美術館
箱根強羅彫刻の森美術館と経営母体が同じフジサンケイグループ、産経新聞、フジテレビ他
やはり他県に行かれる旅もいいでしょう
安曇野ちひろ美術館に行かれたんですか。自然公園みたいな感じの敷地にゆるやかな通路をゆっくり歩いて
遠くに山並みが見え、近くに田園風景、ちひろ美術館で疲れたら御休み処ろ、昼寝したいベットが
松本駅から夏場に開園標高2000メートル野外ステージ彫刻美ケ原美術館
箱根強羅彫刻の森美術館と経営母体が同じフジサンケイグループ、産経新聞、フジテレビ他
やはり他県に行かれる旅もいいでしょう
チーズケーキさん~ 今晩は (*^^)v
ヨーカ堂でも 絵画のイベントがあると、いわさき ちひろの絵が
展示されることがあるのよ。 あの柔らかいタッチが好きで、お友達と
練馬にある ちひろ美術館へ行こうと話しは出るが、実行されてないのよ
安曇野ちひろ美術館で開催されている「戦火の中の 少女」はネットで
絵を見ました。 いつもなら優しい目に描く少女の目が恐怖で慄いたように
見えました。 そうよね 穏やかな目ではタイトルに反するからね・・・
やはり 美術館の背景に 山が見えるのが好きだわね~ 空気も澄んでいるでしょう
何時か 見に行く事が出来るかしら?
ヨーカ堂でも 絵画のイベントがあると、いわさき ちひろの絵が
展示されることがあるのよ。 あの柔らかいタッチが好きで、お友達と
練馬にある ちひろ美術館へ行こうと話しは出るが、実行されてないのよ
安曇野ちひろ美術館で開催されている「戦火の中の 少女」はネットで
絵を見ました。 いつもなら優しい目に描く少女の目が恐怖で慄いたように
見えました。 そうよね 穏やかな目ではタイトルに反するからね・・・
やはり 美術館の背景に 山が見えるのが好きだわね~ 空気も澄んでいるでしょう
何時か 見に行く事が出来るかしら?
コメント
5 件