イトーヨーカドー船橋教室
さりコ さん
山椒の実収穫しました!
2015年05月25日 21:31



今日はよい天気になり気持ちが良かったです。
午前中ヨガに行き、午後は千駄ヶ谷の教室でさをりの例会があ
理、出席しました。今日の出席者はちょっと少なかったです。
先週木曜日に、山椒の木を見て、突然収穫しなくてはと思い
採りました。あまり固くならないうちに…と思って・・・
昨年より収穫が多かったような気がします。
1晩水につけておいてから湯がきあくだしをしました。
その後味付けをしてとりあえずお隣さんにおすそ分け、そして冷凍保存しました。
今度友達の所に持っていこうと思っています。
写真:枝状の山椒の実
収獲した山椒の実
昨年頂いた白の紫蘭が咲きました。
午前中ヨガに行き、午後は千駄ヶ谷の教室でさをりの例会があ
理、出席しました。今日の出席者はちょっと少なかったです。
先週木曜日に、山椒の木を見て、突然収穫しなくてはと思い
採りました。あまり固くならないうちに…と思って・・・
昨年より収穫が多かったような気がします。
1晩水につけておいてから湯がきあくだしをしました。
その後味付けをしてとりあえずお隣さんにおすそ分け、そして冷凍保存しました。
今度友達の所に持っていこうと思っています。
写真:枝状の山椒の実
収獲した山椒の実
昨年頂いた白の紫蘭が咲きました。
なのはなさんこんばんは(*^_^*)
山椒のきがあるんですね!
収獲するときの気持ちのよさ・・・・なんともいえないですよね\(^o^)/
私は醤油とみりんとお酒で味付けしました。使う分だけビンに取り後は冷凍保存
してあります。(残りは少ないですけど…おすそ分けしたので)
香りが漂っています。
山椒のきがあるんですね!
収獲するときの気持ちのよさ・・・・なんともいえないですよね\(^o^)/
私は醤油とみりんとお酒で味付けしました。使う分だけビンに取り後は冷凍保存
してあります。(残りは少ないですけど…おすそ分けしたので)
香りが漂っています。
私は今年初めて山椒の実収穫しました。醤油漬けにしました。
不動明王さんこんばんは(*^_^*)
草ですね今年もその時期が来たのですね。
今年は少し増えて様な気がします。
収穫物があるって嬉しいですね\(^o^)
ちりめん山椒を作って食べます!!!
草ですね今年もその時期が来たのですね。
今年は少し増えて様な気がします。
収穫物があるって嬉しいですね\(^o^)
ちりめん山椒を作って食べます!!!
幸子さんこんばんは(*^_^*)
今年もその時期になりましたね。
去年より少し増えたような気がします。ちりめん山椒を作ります。
ムべの花がきれいに咲いたのですが、実がなってないのです(-_-)zzz
どうしたことなのか…肥料がないのかしら・・・
一寸でもなってくれるとよいな~と探してみているのですが・・・
今年もその時期になりましたね。
去年より少し増えたような気がします。ちりめん山椒を作ります。
ムべの花がきれいに咲いたのですが、実がなってないのです(-_-)zzz
どうしたことなのか…肥料がないのかしら・・・
一寸でもなってくれるとよいな~と探してみているのですが・・・
ろくちゃんこんばんは(*^_^*)
今年は去年より少し多く収穫出来ましたよ。
近かったらおすそ分けできるのにね・・・・
ちりめん山椒を作りますね(^。^)y-.。o○
今年は去年より少し多く収穫出来ましたよ。
近かったらおすそ分けできるのにね・・・・
ちりめん山椒を作りますね(^。^)y-.。o○
みやちゃんさんこんばんは(*^_^*)
山椒の実はアクがあるので、水にさらした後、下ゆでして、一晩水につけておいてから
味付けをしました。
山椒の木は寿命があるそうです。どのくらいあるかは知らないのですが、友達の家の木が枯れた時、植木屋さんが言っていたそうです。
美也ちゃんさんのお家の木もきっと寿命だったのかも知れませんね。
山椒の葉っぱだけで佃煮を作りましたよ。
山椒の実はアクがあるので、水にさらした後、下ゆでして、一晩水につけておいてから
味付けをしました。
山椒の木は寿命があるそうです。どのくらいあるかは知らないのですが、友達の家の木が枯れた時、植木屋さんが言っていたそうです。
美也ちゃんさんのお家の木もきっと寿命だったのかも知れませんね。
山椒の葉っぱだけで佃煮を作りましたよ。
栄子ちゃんこんばんは(*^_^*)
山椒の木の背丈は伸びたのですが、幹はまだ細いです。
実は一応味付けしておき冷凍保存しました。
使う分だけだし、まずはちりめん山椒を作ります。
暑いご飯にかけて食べると美味しいですよ。お魚を煮るときちょっと入れると臭みが抜け
美味しくなります。
紫蘭の白私も初めて知りました。友達が持ってきてくれたのよ。
花の数はまだすくないです。
山椒の木の背丈は伸びたのですが、幹はまだ細いです。
実は一応味付けしておき冷凍保存しました。
使う分だけだし、まずはちりめん山椒を作ります。
暑いご飯にかけて食べると美味しいですよ。お魚を煮るときちょっと入れると臭みが抜け
美味しくなります。
紫蘭の白私も初めて知りました。友達が持ってきてくれたのよ。
花の数はまだすくないです。
さりコさん、こんばんは。
山椒の木、初めて見ましたよ。大きな木なんですね。
山椒の実だけ味付けをして、ごはんといっしょにたべるのかなぁ?
なにかにまぜるのかなぁ?山椒は、大好きだけどね。いろんな物に交じっているものしか、食べたことありませんから。
これも、実のなる木ですね。
紫蘭、白色もあるのですね。可愛いですよ。\(^o^)/
山椒の木、初めて見ましたよ。大きな木なんですね。
山椒の実だけ味付けをして、ごはんといっしょにたべるのかなぁ?
なにかにまぜるのかなぁ?山椒は、大好きだけどね。いろんな物に交じっているものしか、食べたことありませんから。
これも、実のなる木ですね。
紫蘭、白色もあるのですね。可愛いですよ。\(^o^)/
コメント
8 件