イトーヨーカドーアリオ亀有教室
ミニラ さん
都電に乗って バラ見学!
2015年05月13日 21:14



台風一過で、暑い日となりましたが、
仕事帰りに都電荒川線に、乗りに行きました。
沿線には多くのバラが咲いて、お手入れがよくされています。
「発車します」チンチンという音が、のどかです~。
都電の車両って、何種類あるんだろう。行きかう電車の
色が、いろいろ違います。
子供の頃 家の近くの線路に、よく寝そべったものです。
電車の音が聞こえると、起き上がったりして、
現代じゃ考えられないな~。
仕事帰りに都電荒川線に、乗りに行きました。
沿線には多くのバラが咲いて、お手入れがよくされています。
「発車します」チンチンという音が、のどかです~。
都電の車両って、何種類あるんだろう。行きかう電車の
色が、いろいろ違います。
子供の頃 家の近くの線路に、よく寝そべったものです。
電車の音が聞こえると、起き上がったりして、
現代じゃ考えられないな~。
toshichanさん こんばんは。
お久しぶりです。教室が移ったから、なかなか会うことがありませんが、
なんとかやってます。そのままの方が良かったんですけど、まだタブレット講座
やってないし、移動しなきゃダメっていうから、仕方ないですね。
久しぶりのブログだから、コラージュにも時間が、かかっちゃいました~。
お久しぶりです。教室が移ったから、なかなか会うことがありませんが、
なんとかやってます。そのままの方が良かったんですけど、まだタブレット講座
やってないし、移動しなきゃダメっていうから、仕方ないですね。
久しぶりのブログだから、コラージュにも時間が、かかっちゃいました~。
雅さん こんばんは。
都電でどこに行くってあては、なかったんですけど、三ノ輪や荒川車庫前など
バラが特に綺麗な駅に降りて、写真を撮ったりしてました。
運転手さんの近くで、子供のように、沿線のバラを見て喜んでいた私です。
どこかのどかな電車に乗って、風景や電車 撮りたいな~。
都電でどこに行くってあては、なかったんですけど、三ノ輪や荒川車庫前など
バラが特に綺麗な駅に降りて、写真を撮ったりしてました。
運転手さんの近くで、子供のように、沿線のバラを見て喜んでいた私です。
どこかのどかな電車に乗って、風景や電車 撮りたいな~。
れいじろうさん こんばんは。
時々 都電に乗りますが、この時期が一番いい季節だと思います。
バラがお手入れされて、沿線はすごく綺麗です。
まわりの雰囲気ものどかで、いいですよ。
時々 都電に乗りますが、この時期が一番いい季節だと思います。
バラがお手入れされて、沿線はすごく綺麗です。
まわりの雰囲気ものどかで、いいですよ。
ミニラさんこんにちは(^_-)-☆
今日も暑いですね、お教室アリオにうつったのですね
さすがミニラさんばらの色が綺麗に出ていますね(^^♪
カステラとカーネーション、お母さん喜んだでしょうね
もっともっと声を聞かせてあげてください
わたしからもおねがいします(^_-)
余計なお世話ですが、お母さん喜びますよ~~
今日も暑いですね、お教室アリオにうつったのですね
さすがミニラさんばらの色が綺麗に出ていますね(^^♪
カステラとカーネーション、お母さん喜んだでしょうね
もっともっと声を聞かせてあげてください
わたしからもおねがいします(^_-)
余計なお世話ですが、お母さん喜びますよ~~
ミニラさん~ 今晩は !(^^)!
都電荒川線の敷地内は、バラが沢山植えられているのよね
町屋の駅前は、敷地以外にも沢山植えられているので、去年
写真に撮ったのよ。 発車の時に鳴らすチンチンもワンマンに
なった途端 廃止になったのよね。 でも住民から復活の声が
多く 前は車掌が鳴らしていたのを、運転手さんが鳴らすのよね
4月の半ばまでは、花見電車が走っていて、是非とも乗りたいと
思ったが、花見電車は本数も少なく、時間が解らないので、2年
続けて、乗れなかったのよ。
都電に乗って、今日はどこまで行ったのかしら?
都電荒川線の敷地内は、バラが沢山植えられているのよね
町屋の駅前は、敷地以外にも沢山植えられているので、去年
写真に撮ったのよ。 発車の時に鳴らすチンチンもワンマンに
なった途端 廃止になったのよね。 でも住民から復活の声が
多く 前は車掌が鳴らしていたのを、運転手さんが鳴らすのよね
4月の半ばまでは、花見電車が走っていて、是非とも乗りたいと
思ったが、花見電車は本数も少なく、時間が解らないので、2年
続けて、乗れなかったのよ。
都電に乗って、今日はどこまで行ったのかしら?
コメント
5 件