パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

川崎工場夜景紹介ー2

 2015年05月02日 06:23
お元気ですか~

今回で二回目です

工場夜景のどの写真を紹介しようか迷いました、
とりあえず選びました。

写真一枚目の手前の紫色は、
紫色の電飾で飾った大型トラックが、2台連続で
カメラの前を通過しました、トラックの姿は写って
いませんが、紫色の痕跡だけを残して過ぎ去りました。
チョット不思議です。?です。

写真三枚目は、駅名の看板だけがある駅です。
駅のホームはありません。

季節も良くなり、晴れているときには出かけたくなりました。

今日も出かけたいと思っています。

いくつかのポイントで、カメラを向けたいと思っています。

夜景をコラージュしてしまうと、ダイナミックさが、
失われるよな感じがして、
一枚での紹介にしました。
コメント
 13 件
 2015年05月03日 09:13  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
たんぽぽさん おはようございます

一枚目の写真、大型トラックが通ったので、失敗かなと思ったのですが、
シャッターを、長い時間(私のカメラは最大30秒までです)解放していると、
光は写りますが意外と写らないことがあります。
人が前を通過しても、写らないことがあります。

このような色合い、ライトアップでもしなければ、出てこない色なので、
面白いなと感じました。

夜景の撮影は面白いです。
これからもチャレンジを続けて行きます。
 2015年05月02日 14:59  海老名マルイ教室  たんぽぽ さん
head&bodyさん~コンニチハ。

川崎工場の夜景ー2 で写真の一番目が綺麗ですね。

紫色に、光っていて、偶然が作り出した物ですね。

とても良いですね。

夜景は、綺麗です。

撮るのも大変でしょう。
 2015年05月02日 11:41  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
雅さん おはようございます

マリエン、とても気にしています、というのも、お月様だいぶ丸くなってきました。

ただ満月は4日の日ですね。

陽気も良く、マリエン周辺の夜景もとても気になっています。

でも最近、夜景のスポット改めて訪れてみると、まだまだたくさんあるような気がしていて、

同じような場所でも、再び訪れてみると、カメラを向けてしまいたい風景がたくさんあります。

夜は、肌寒さなども感じました。今度はしっかりと準備をして出かけたいと思っています。
 2015年05月02日 11:25  亀有駅前教室  雅 さん
head&body さん~ こんにちは !(^^)!

お正月は 空が綺麗ですよね? あれは工場が休みで煤煙が
煙突から出ないからだと思っていました。
中には24時間 休みなく動く工場があるのを忘れていました。

あんなに高い煙突なのに、炎を見る事があるものね
夜でも こんなに沢山の明かりが使われているとはね・・・

1枚の写真で紹介してくれたのが、正解に思えます
コラージュして沢山載せると、ダイナミックさがなくなるのでは?
今日も お天気が良いので、カメラをお供におでかけでしょうね
さて! 今日は何処へお出かけかな? マリエンかしら・・・
 2015年05月02日 10:27  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ノッポちゃんさん おはようございます

工場夜景、ダイナミックさも感じられて、良い被写体ですね、

このような工場群の中で、働いていた時には、カメラなど決して、向ける気には
なりませんでした。

こうして遠くから見ることが出来るようになったのも、最近のことです。

遠くから、稼働するプラント群に、カメラを向けてみるのも、面白いですね。

今ではすっかり、工場夜景など、人気が出ましたね。
 2015年05月02日 10:22  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
osyouさん おはようございます

おせいじにでも、カメラマンなどといってもらえるとうれしいですね、
私も、カメラマンの仲間入りになりたいと、常々練習を重ねています。
これからも、チャレンジを続けて行きたいと思っています。

今回も、反省点の多い撮影になりましたが、懲りずに続けて行きたいと思っています。
その風景の、リアルさの伝わるような写真を撮りたいと思っています。

美しく映っているなどと、評価してくれてありがとうございます。嬉しいです。
 2015年05月02日 10:15  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
michanさん おはようございます

どこにでもこんな工場が存在したら、怖くて生活できませんよ~(笑)

川崎では、市街地では、大きな工場など、長い時間をかけて、計画のもと、ほとんどが、
移設されました。残っているのは、研究機関や、音や煤煙の出ないクリーン工場などが
残りました。

こうして臨海部には、コンビナートが形成されています。

事故は怖いですが、こうして私たちの生活を、支えてくれているのですね。
 2015年05月02日 10:09  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ほのぼのさん おはようございます

この紫色に見えているのは、紫色の電飾をいっぱいつけた大型トラックが2台通過した
ときの、置き土産、光だけを残し、姿が見えません、
失敗の写真かなと思いましたが、なにか見ているうちに面白さを感じ、投稿しました。

夜景の撮影、これからもチャレンジを続けて行きます。
 2015年05月02日 10:04  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
うめちゃんさん おはようございます

今回も一枚での紹介をしました。

雰囲気がよく伝わるのではないかと思います。

あとは、チャレンジを続けて、より雰囲気が伝わる写真が撮りたいと
思っています。

これからもチャレンジを続けて行きます。
 2015年05月02日 10:00  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ねこさん おはようございます

空の色合い綺麗ですよね、これがブルーライトアワーの色合いです。

日没後の時間と、日の出前に見られる色合い、とても気に入っています。

これは日没を待っての撮影開始した写真です。

これからもチャレンジを続けて行きます。
 2015年05月02日 09:57  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
白虎さん おはようございます

稼働する工場の安全対策しっかりと、してきたのでしょうね、
それから安全を守るためのシステムも、進化しているのでしょう。

しかし事故は、ヒューマンエラーや、思いもよらない自然の災害が降りかかったりと、
怖さは感じています。

そのような緊迫した中、静かに、ダイナミックに稼働する、工場夜景の姿を、
写し撮りたいなと思っています。

これからもチャレンジを続けて行きます。
 2015年05月02日 06:54  ライフ国分教室  うめちゃん さん
head&bodyさん 
おはようございます
1枚目も 素敵
やはり 1枚で紹介してもらえると
紫色が 不思議ですね
24時間 工業都市は ねむらないのですね
 2015年05月02日 06:40  イトーヨーカドーあべの教室  浪速の白虎 さん
head&bodyさん おはようございます

工場夜景1も拝見して来ました
石油精製工場は24時間働いている様子が伺えました
確かに爆発事故が一時は多く聞かれましたね
今は安全性を重視して事故も少なくなりました

№2はまた一段と迫力のある写真ですね
工場全体が働いているみたいですね

工場夜景の写真は1枚ずつ載せる方が迫力が有って良いです
コラージュをすると灯りばかりが目立って
工場夜景の迫力が無くなりますね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座