ダイエー東大島教室
F.Matsushima さん
忙しい1日
2015年03月05日 00:25
昨夜は1:00頃からストレッチを行い、就寝しました。
今朝は8:00頃汗びっしょりで飛び起き、ストレッチを行いました。
朝食を摂り、TVをゆっくり観る暇も無くカウンセリングの資料作成とプリントアウトをしようとしたところ、プリンターが紙詰まりを起こしてしまい、プリントアウトする事ができませんでした。
急いで10:45頃外出し、パソコン市民講座に行き前回の復習をして、できたと思ったら気が緩んでしまったのか、次の問題をしている途中で居眠りをしてしまいました。
12:15頃から母と一緒にパソコン市民講座と同フロアに在る麻布茶房で昼食を摂りました。
13:20頃麻布茶房を後にし、1人でコメダ珈琲店ダイエー大島店迄歩く事にしました。
その途中、スポーツ用品店の前にインコがいるので、たわむれました。
14:00から16:00頃迄コメダ珈琲店でカウンセリングを行い、私は『本当は就寝時間を0:00代にしたい』と言うと、『それは無理だから、今後の就寝時間の目標は、 1:00代』だと、言われてしまいました。
カウンセリングが終わると急いで、ヨドバシカメラ錦糸町店に行き、そこで母と落ち合い朝紙詰まりを起こしたプリンターの修理を頼むと店員が紙を引っ張り出してくれました。
その後、プリンターの調子を見るとどこかで紙が詰まってしまうと言う事なので、まずは見積もりを出して戴く事にしました。
その間プリンターが無いと不便なので、非常にコンパクトなエプソンのモバイルプリンターを購入する事にしました。
店員の話によると、500枚入りの用紙は目には見え無いが紙詰まりを起こす物が付いているので、250枚入りで約¥250の紙が良いと教えて戴き、今回は非常に繊細なモバイルプリンターを購入した事もあり、上質な紙を購入しました。
その後、少しだけソフトバンク光の電話回線の話を聞き、17:30頃ヨドバシカメラの駐車場を後にし、タワーホール船堀へ自家用車で向かいました。
水曜日のピアノレッスンで往復自家用車で行く事は初めてでした。
18:30頃帰宅し、少しだけTp練習をしました。
汗だくで飛び起きるなり寒い朝
印刷や紙が異常詰まる冬
悪い癖気が緩むかな冬居眠り
今朝は8:00頃汗びっしょりで飛び起き、ストレッチを行いました。
朝食を摂り、TVをゆっくり観る暇も無くカウンセリングの資料作成とプリントアウトをしようとしたところ、プリンターが紙詰まりを起こしてしまい、プリントアウトする事ができませんでした。
急いで10:45頃外出し、パソコン市民講座に行き前回の復習をして、できたと思ったら気が緩んでしまったのか、次の問題をしている途中で居眠りをしてしまいました。
12:15頃から母と一緒にパソコン市民講座と同フロアに在る麻布茶房で昼食を摂りました。
13:20頃麻布茶房を後にし、1人でコメダ珈琲店ダイエー大島店迄歩く事にしました。
その途中、スポーツ用品店の前にインコがいるので、たわむれました。
14:00から16:00頃迄コメダ珈琲店でカウンセリングを行い、私は『本当は就寝時間を0:00代にしたい』と言うと、『それは無理だから、今後の就寝時間の目標は、 1:00代』だと、言われてしまいました。
カウンセリングが終わると急いで、ヨドバシカメラ錦糸町店に行き、そこで母と落ち合い朝紙詰まりを起こしたプリンターの修理を頼むと店員が紙を引っ張り出してくれました。
その後、プリンターの調子を見るとどこかで紙が詰まってしまうと言う事なので、まずは見積もりを出して戴く事にしました。
その間プリンターが無いと不便なので、非常にコンパクトなエプソンのモバイルプリンターを購入する事にしました。
店員の話によると、500枚入りの用紙は目には見え無いが紙詰まりを起こす物が付いているので、250枚入りで約¥250の紙が良いと教えて戴き、今回は非常に繊細なモバイルプリンターを購入した事もあり、上質な紙を購入しました。
その後、少しだけソフトバンク光の電話回線の話を聞き、17:30頃ヨドバシカメラの駐車場を後にし、タワーホール船堀へ自家用車で向かいました。
水曜日のピアノレッスンで往復自家用車で行く事は初めてでした。
18:30頃帰宅し、少しだけTp練習をしました。
汗だくで飛び起きるなり寒い朝
印刷や紙が異常詰まる冬
悪い癖気が緩むかな冬居眠り
紙質で紙詰まりを起こすんですね。
私も自宅で使っているのは
いつもイオンで500枚270円程度の用紙です。
これよくないんですかね~
紙詰まりはおこしませんが、インクのつきが悪いです。
私も自宅で使っているのは
いつもイオンで500枚270円程度の用紙です。
これよくないんですかね~
紙詰まりはおこしませんが、インクのつきが悪いです。
コメント
1 件