西友山科教室
みすちゃん さん
メジロとメグロ
2015年01月31日 22:23

今日も一日寒かったですね
朝の散歩のときには 遥か彼方の山から雲が煙の様に高く
昇っていくのが見えました
もう雪は 降らないのかなと思っていたら 夕方から又
怪しい雲行きになり粉雪が降り始めましたよ
住宅地でふと見上げると椿の木陰に かさかさと蠢く鳥の姿が
見えます
立ち止まってじーっと観察していると メジロです
人が見ているとも気がつかず一心に花の蜜をあさっています
携帯で 写してみましたが 解りますか?
こういうときはデジカメの方が良かったですね・・・
michanの様に綺麗に撮れません
小さな公園では 幼い子供が忘れて行ったのか ぬいぐるみ
が落ちています
顔を見ていると 可愛いやら滑稽やらで
思わずニヤリと笑いが溢れました
一体何の人形なんでしょう
・・・・・・
メジロの事をネットで調べている内 メグロと言う鳥もいることが わかりました
世界でただ一か所 小笠原諸島のみ分布している種で天然記念物に指定されています
スズメ目 メジロ科 メグロ属に分類されています
朝の散歩のときには 遥か彼方の山から雲が煙の様に高く
昇っていくのが見えました
もう雪は 降らないのかなと思っていたら 夕方から又
怪しい雲行きになり粉雪が降り始めましたよ
住宅地でふと見上げると椿の木陰に かさかさと蠢く鳥の姿が
見えます
立ち止まってじーっと観察していると メジロです
人が見ているとも気がつかず一心に花の蜜をあさっています
携帯で 写してみましたが 解りますか?
こういうときはデジカメの方が良かったですね・・・
michanの様に綺麗に撮れません
小さな公園では 幼い子供が忘れて行ったのか ぬいぐるみ
が落ちています
顔を見ていると 可愛いやら滑稽やらで
思わずニヤリと笑いが溢れました
一体何の人形なんでしょう
・・・・・・
メジロの事をネットで調べている内 メグロと言う鳥もいることが わかりました
世界でただ一か所 小笠原諸島のみ分布している種で天然記念物に指定されています
スズメ目 メジロ科 メグロ属に分類されています
てるちゃん こんばんは~
てるちゃんは何時ももちゃんの 可愛い姿を
絶妙なタイミングで撮られていますね!
愛情あふれる姿が 伝わって来ます
うちもミックは可愛がっても 長続きはしません
エッ 遊んでくれるの!から始まって しつこいったら無いですよ
写真もケイちゃんと一緒で撮る瞬間に プイと横を向いてしまいます
我が家ですら カメラで写す事が難しいのに 鳥は尚更ですね
てるちゃんは何時ももちゃんの 可愛い姿を
絶妙なタイミングで撮られていますね!
愛情あふれる姿が 伝わって来ます
うちもミックは可愛がっても 長続きはしません
エッ 遊んでくれるの!から始まって しつこいったら無いですよ
写真もケイちゃんと一緒で撮る瞬間に プイと横を向いてしまいます
我が家ですら カメラで写す事が難しいのに 鳥は尚更ですね
のぐっちゃん こんばんは~
鳥や動物の写真は 難しいですね
ジッとしていないし 然も携帯で集中すると手先が震えてくるんですよ
何回も取り直ししています
のぐっちゃんは その点 感動的な写真を何回も撮られていて 素晴らしいです
矢張りデジカメかカメラで ですか?
シャッターチャンスをものにするには 辛抱強く待つことですか?
イヌと一緒なら 無理ですね(≧◇≦)
鳥や動物の写真は 難しいですね
ジッとしていないし 然も携帯で集中すると手先が震えてくるんですよ
何回も取り直ししています
のぐっちゃんは その点 感動的な写真を何回も撮られていて 素晴らしいです
矢張りデジカメかカメラで ですか?
シャッターチャンスをものにするには 辛抱強く待つことですか?
イヌと一緒なら 無理ですね(≧◇≦)
トモさん こんばんは~
そうなんですよ おかしいですね~
私も 何回やってもブログに入れずにとうとう諦めてしまいました
月の切り替えで そうなったのかな?
メグロ 珍しいでしょ! でも見られる場所が 世界でも日本だけ!
然も 小笠原諸島とは・・・とっても行けないですね
ネットで写真を見るしかないですね
ガマン ガマン (^_-)-☆
そうなんですよ おかしいですね~
私も 何回やってもブログに入れずにとうとう諦めてしまいました
月の切り替えで そうなったのかな?
メグロ 珍しいでしょ! でも見られる場所が 世界でも日本だけ!
然も 小笠原諸島とは・・・とっても行けないですね
ネットで写真を見るしかないですね
ガマン ガマン (^_-)-☆
うめちゃん こんばんは~
メジロ沢山見られていいですね~
昨日初めて見て じーっと眺めていましたが 逃げられてしまいました
不審者と 鳥も思ったのでしょうか 〈あれ~・・・〉
御寺や神社にはお花が 沢山あるから メジロも見られるのですね
羨ましいです
住宅街を散歩で回るぐらいですので お花も対して無いんですよ
うめちゃんの情報を大いに期待しています よろしくお願いしま~す
メジロ沢山見られていいですね~
昨日初めて見て じーっと眺めていましたが 逃げられてしまいました
不審者と 鳥も思ったのでしょうか 〈あれ~・・・〉
御寺や神社にはお花が 沢山あるから メジロも見られるのですね
羨ましいです
住宅街を散歩で回るぐらいですので お花も対して無いんですよ
うめちゃんの情報を大いに期待しています よろしくお願いしま~す
michan こんばんは~
昨夜はブログも書き込みができず とうとうあきらめてしまいました
月が替わると こんなことになるのでしょうか
michanは家の窓から メジロをいろいろ観察できて羨ましいですね
デジカメで待ち構えて撮られたのですか?
鳥に優しいから 安心してエサを食べに来るんでしょうね
メグロ 見て見たいですね 小笠原諸島は遠すぎる~
元気すぎるミックとの散歩は 主張の強い方が勝ちです
時々は負けてしまいます
この頃は力強くなってきてしまって たかが犬だとも言えませんよぉ(*´ω`)
昨夜はブログも書き込みができず とうとうあきらめてしまいました
月が替わると こんなことになるのでしょうか
michanは家の窓から メジロをいろいろ観察できて羨ましいですね
デジカメで待ち構えて撮られたのですか?
鳥に優しいから 安心してエサを食べに来るんでしょうね
メグロ 見て見たいですね 小笠原諸島は遠すぎる~
元気すぎるミックとの散歩は 主張の強い方が勝ちです
時々は負けてしまいます
この頃は力強くなってきてしまって たかが犬だとも言えませんよぉ(*´ω`)
みすちゃん
こんにちは
今日も風が強くて冷たいです。
みすちゃんは勉強家ですね(#^.^#)。
メグロもいるんですね。
散歩の時は携帯でも写真撮れるけど
少し離れるとデジカメの方ですね。
鳥はかなりアップで撮らないとわかりません。
難しいです。
こんにちは
今日も風が強くて冷たいです。
みすちゃんは勉強家ですね(#^.^#)。
メグロもいるんですね。
散歩の時は携帯でも写真撮れるけど
少し離れるとデジカメの方ですね。
鳥はかなりアップで撮らないとわかりません。
難しいです。
みすちゃんさん
おはようございます(*^^*)☆彡
昨夜は、なぜか?
プレミアに入れず…見られませんでした。(´・_・`)?
『メグロ』というのもいるのですか?初めて知りました。
メジロは庭のキンカンの木に来たのを、見ましたが…
メグロをこの辺で見るのは無理ですね。
見てみたいですねぇ〜(*^^*)
おはようございます(*^^*)☆彡
昨夜は、なぜか?
プレミアに入れず…見られませんでした。(´・_・`)?
『メグロ』というのもいるのですか?初めて知りました。
メジロは庭のキンカンの木に来たのを、見ましたが…
メグロをこの辺で見るのは無理ですね。
見てみたいですねぇ〜(*^^*)
みすちゃんさん
おはようございます
メジロ メグロっているのですね
メジロは 見かけます
天神さんにも 梅の花が 咲きだすと 着ています
先日 妙顕寺の 椿にね
もう小さくて 可愛いメジロに出会い 縛らく眺めていました
落し物
ぬいぐるみ を笑えますね
何の ぬいぐるみなのかな
おはようございます
メジロ メグロっているのですね
メジロは 見かけます
天神さんにも 梅の花が 咲きだすと 着ています
先日 妙顕寺の 椿にね
もう小さくて 可愛いメジロに出会い 縛らく眺めていました
落し物
ぬいぐるみ を笑えますね
何の ぬいぐるみなのかな
yokoさん こんばんは~
同じです~
片手でミックのリードを持ちながら 携帯で撮ろうとしたら
グイッと引っ張って 邪魔するんですよ
中々綺麗には撮れません 近寄ろうとしても 被写体の方が逃げていきます
難しいですね
ルリビタキを見つけられたのですか!
へ~っ 調べてみます!( ゚Д゚)
同じです~
片手でミックのリードを持ちながら 携帯で撮ろうとしたら
グイッと引っ張って 邪魔するんですよ
中々綺麗には撮れません 近寄ろうとしても 被写体の方が逃げていきます
難しいですね
ルリビタキを見つけられたのですか!
へ~っ 調べてみます!( ゚Д゚)
ミセスハイジさん こんばんは~
メジロも 久々見ることが出来ました
ハイジさんのお家には色んな鳥がやって来るんでしょうね
また里山があると 生き物は自然の動物園ですね・・・
今の時期はエサを求めてお家の近くまで来ていませんか
あたり一面の銀世界
小さなお子さんたちには想像力をかきたててくれますね
羨ましいです・・・
メジロも 久々見ることが出来ました
ハイジさんのお家には色んな鳥がやって来るんでしょうね
また里山があると 生き物は自然の動物園ですね・・・
今の時期はエサを求めてお家の近くまで来ていませんか
あたり一面の銀世界
小さなお子さんたちには想像力をかきたててくれますね
羨ましいです・・・
コメント
10 件