西友山科教室
みすちゃん さん
今日の一日
2015年01月22日 21:25
タイピングのコンテストが始まりました~
皆さん頑張って練習されていますか?
風邪と家族のことで 色々と忙しかったとき 全くキーに
触れることが出来ませんでした
でも 其れがいいチャンスだったみたいです
久しぶりにパソコンに触れると キーボードに手で触れる
感覚が違うんですよね
良くカタカタと文字盤も動き 指も順調です
こういう事は滅多にないです
余り練習し過ぎると 今度は気ばかり焦って指が動かなくなってしまいました
過ぎたるは及ばざる如し・・・ン! なんか違うな~
やり過ぎても ダメって事ですね
ほどほどに練習して 早めに切り上げることがいいみたいです
午後からお祖父さんの病院へ
お医者さんから現在の状態の説明がありました
何せ高齢なもので 医者が言うには
体力と熱の原因となる個所とそれにマッチした薬の
3要素が一体となって完治するのですが
高熱が出たり引いたりの現実では 前回の薬が
合わなくなっています
3回目の薬に変更してみます
暫く様子を見ましょうと言うことです
つい先日までは 熱も引き元気だったのが 嘘のようです
若い人と違い なかなか難しいですね
リハビリ師さんが言うには 自分から動こうとする人は
治りも早いですよ 頑張ってください ですって
病院から帰ると何だか疲れがどっとでて寝込んでしまいました
夕食は外食するほど元気も無いし 簡単な鍋料理です
吉野家で 牛スキ鍋や牛チゲ鍋を食べた時
こんなの簡単で家でも出来るわと思い 真似っこです
おなかを空かせたミックは 白菜の生の芯をむさぼるように
5枚ほど 食べてゲップをしていますよ
おかしな犬ですね
皆さん頑張って練習されていますか?
風邪と家族のことで 色々と忙しかったとき 全くキーに
触れることが出来ませんでした
でも 其れがいいチャンスだったみたいです
久しぶりにパソコンに触れると キーボードに手で触れる
感覚が違うんですよね
良くカタカタと文字盤も動き 指も順調です
こういう事は滅多にないです
余り練習し過ぎると 今度は気ばかり焦って指が動かなくなってしまいました
過ぎたるは及ばざる如し・・・ン! なんか違うな~
やり過ぎても ダメって事ですね
ほどほどに練習して 早めに切り上げることがいいみたいです
午後からお祖父さんの病院へ
お医者さんから現在の状態の説明がありました
何せ高齢なもので 医者が言うには
体力と熱の原因となる個所とそれにマッチした薬の
3要素が一体となって完治するのですが
高熱が出たり引いたりの現実では 前回の薬が
合わなくなっています
3回目の薬に変更してみます
暫く様子を見ましょうと言うことです
つい先日までは 熱も引き元気だったのが 嘘のようです
若い人と違い なかなか難しいですね
リハビリ師さんが言うには 自分から動こうとする人は
治りも早いですよ 頑張ってください ですって
病院から帰ると何だか疲れがどっとでて寝込んでしまいました
夕食は外食するほど元気も無いし 簡単な鍋料理です
吉野家で 牛スキ鍋や牛チゲ鍋を食べた時
こんなの簡単で家でも出来るわと思い 真似っこです
おなかを空かせたミックは 白菜の生の芯をむさぼるように
5枚ほど 食べてゲップをしていますよ
おかしな犬ですね
のぐっちゃん こんばんは~
タイピングは手元を見ずに 100パーセント間違わなければいいと
インストラクターの先生に 言われました
最初はゆっくりで 間違わない事を目指しています
それでもエンター段階で コロッと違っています
ゆっくりでいいですから 確実を目安にしたら どうでしょうか
人の事は言いえないんですよ・・・
ワンちゃんは自分流の飼い方で 育てて居ますが
近所の柴犬はドッグフードは食べさせていないそうです
そこはもう何年も飼っておられます
昔はどこもそうだったですよね(*´ω`)
タイピングは手元を見ずに 100パーセント間違わなければいいと
インストラクターの先生に 言われました
最初はゆっくりで 間違わない事を目指しています
それでもエンター段階で コロッと違っています
ゆっくりでいいですから 確実を目安にしたら どうでしょうか
人の事は言いえないんですよ・・・
ワンちゃんは自分流の飼い方で 育てて居ますが
近所の柴犬はドッグフードは食べさせていないそうです
そこはもう何年も飼っておられます
昔はどこもそうだったですよね(*´ω`)
yu-minさん こんばんは~
指を怪我されたんですか?
力がはいらないと タイプを打つのも 辛いですね
大部前の方を進んでおられるので 試験はもうパスでもいいんじゃないですか
無理をせずに 楽しめたらそれで十分だと思いますよ
いずれみんな同じことをするのだと思います
私もタイプ打っても 変換して エンターキーの段階で
コロッと違う漢字になってしまいます
焦り過ぎてもダメみたい・・・
お祖父さんは中々 様子が落ちつきません
指を怪我されたんですか?
力がはいらないと タイプを打つのも 辛いですね
大部前の方を進んでおられるので 試験はもうパスでもいいんじゃないですか
無理をせずに 楽しめたらそれで十分だと思いますよ
いずれみんな同じことをするのだと思います
私もタイプ打っても 変換して エンターキーの段階で
コロッと違う漢字になってしまいます
焦り過ぎてもダメみたい・・・
お祖父さんは中々 様子が落ちつきません
みすちゃん
こんにちは
タイピングの練習は改まってやってはいません。
毎日のブログがいい練習になっているかな?( *´艸`)
打つのは遅いです。相変わらず手元を見る癖があります。
少しずつ文字数も増えていってるのでよしとしましょう。
お祖父さん大丈夫ですか?
私も相変わらず咳がとまりません。
薬も飲んでいません。
治りが悪く嫌になっています。
家も犬を飼っていた時はご飯の残り物をやっていました。
こういうのは良くないのでしょうね。
ドッグフードは食べなかったのですよ。
こんにちは
タイピングの練習は改まってやってはいません。
毎日のブログがいい練習になっているかな?( *´艸`)
打つのは遅いです。相変わらず手元を見る癖があります。
少しずつ文字数も増えていってるのでよしとしましょう。
お祖父さん大丈夫ですか?
私も相変わらず咳がとまりません。
薬も飲んでいません。
治りが悪く嫌になっています。
家も犬を飼っていた時はご飯の残り物をやっていました。
こういうのは良くないのでしょうね。
ドッグフードは食べなかったのですよ。
みすちゃんさん
こんにちは(^_^)
タイピングコンテスト最近はパスしてます
小指が曲がって力が入らないんです、家でブログ書いてても打ち間違いばっかりで遅いです
お義父さん、熱下がって元気になられたと…3回目の薬が効くと良いですね
みすちゃんもお疲れが貯まる事でしょう
お大事にして下さい<(_ _)>
ミックちゃん、白菜の生を食べるの!・・・よっぽどお腹が空いてたのね
可愛いわ~(#^.^#)
こんにちは(^_^)
タイピングコンテスト最近はパスしてます
小指が曲がって力が入らないんです、家でブログ書いてても打ち間違いばっかりで遅いです
お義父さん、熱下がって元気になられたと…3回目の薬が効くと良いですね
みすちゃんもお疲れが貯まる事でしょう
お大事にして下さい<(_ _)>
ミックちゃん、白菜の生を食べるの!・・・よっぽどお腹が空いてたのね
可愛いわ~(#^.^#)
うめちゃん おはようおございます~
タイピング 休んだ分だけ指が動くようになってました
でも現状維持は無理です
次回は ずーっと下の方からの出発になるでしょうね(*´Д`)
白菜の芯は生でスライスして 野菜サラダにして食べた事があります
味はあんまりないですが ドレッシング次第ですね
ミックはドッグフードをダイエットにしているので 野菜をおやつ代わりに
食べています 一日100グラムのドッグフードなので 普通の犬の半分ぐらいでしょうか
野菜は好きで血液の検査にも 合格ですよ
タイピング 休んだ分だけ指が動くようになってました
でも現状維持は無理です
次回は ずーっと下の方からの出発になるでしょうね(*´Д`)
白菜の芯は生でスライスして 野菜サラダにして食べた事があります
味はあんまりないですが ドレッシング次第ですね
ミックはドッグフードをダイエットにしているので 野菜をおやつ代わりに
食べています 一日100グラムのドッグフードなので 普通の犬の半分ぐらいでしょうか
野菜は好きで血液の検査にも 合格ですよ
michan おはようございます~
ももちゃんはれっきとした純粋犬で 然も お手入れもちゃんと定期的にされているから
食べ物も気を付けていられるんでしょ~
ミックは 何せ初めてのワンコで 試業錯誤しながら育てています
下ばっかり向いて歩くので 拾い食いをしましすね( ゚Д゚)
何時もそれで怒っています
ポストから新聞や郵便物を取ってくれるのも有り難いんですが
お八つ目的なので 貰えないと 新聞をクチャクチャにされてしまいます
自分の主張をする ややウルサイ留守番犬に育ちました
野菜は特に好きで ブロッコリーの芯 一本分の茹でたぐらいはペロリと夕食に食べますよ
ももちゃんはれっきとした純粋犬で 然も お手入れもちゃんと定期的にされているから
食べ物も気を付けていられるんでしょ~
ミックは 何せ初めてのワンコで 試業錯誤しながら育てています
下ばっかり向いて歩くので 拾い食いをしましすね( ゚Д゚)
何時もそれで怒っています
ポストから新聞や郵便物を取ってくれるのも有り難いんですが
お八つ目的なので 貰えないと 新聞をクチャクチャにされてしまいます
自分の主張をする ややウルサイ留守番犬に育ちました
野菜は特に好きで ブロッコリーの芯 一本分の茹でたぐらいはペロリと夕食に食べますよ
みすちゃんさん
おはようございます
タイピング ですか
もう随分 してないなぁ
ブログに 書き込むくらいかな
ミック君 白菜の 芯を
わぁ これ うめちゃん 無理です
くたくたに 炊いて欲しい(笑)
おじいさん お薬 効いてくれるといいですね
おはようございます
タイピング ですか
もう随分 してないなぁ
ブログに 書き込むくらいかな
ミック君 白菜の 芯を
わぁ これ うめちゃん 無理です
くたくたに 炊いて欲しい(笑)
おじいさん お薬 効いてくれるといいですね
てるちゃん こんばんは~
白菜も多少は大丈夫みたいですよ
ポリフェノールの多いものはだめだとか言ってなかったかな
ネギ類とか牛乳とかもありますよね
今の所は大丈夫そうで 余りやり過ぎないようにしますね
白菜も多少は大丈夫みたいですよ
ポリフェノールの多いものはだめだとか言ってなかったかな
ネギ類とか牛乳とかもありますよね
今の所は大丈夫そうで 余りやり過ぎないようにしますね
トモさん こんばんは~
タイピングはブ ログぐらいがちょうど練習になっていいんじゃないでしょうか
2~3日パソコンに触らなくても その方が新鮮で指使いもスムーズに動く
見たいですよ
インストラクターの先生も タイピングの練習は 3回位しかしないようにしてる
何ておっしゃってました
遣り過ぎると変えて指が疲れて余計な所を触ってしまいますしね
今日はお疲れ様でした
そうそう ミックはキュウリは食べないんですが すぐき漬けのダイコンの部分は
好きみたいです チョットあげてみたら食べたので 驚いてやめましたけど
コリャー 単なる食いしん坊なだけですね
タイピングはブ ログぐらいがちょうど練習になっていいんじゃないでしょうか
2~3日パソコンに触らなくても その方が新鮮で指使いもスムーズに動く
見たいですよ
インストラクターの先生も タイピングの練習は 3回位しかしないようにしてる
何ておっしゃってました
遣り過ぎると変えて指が疲れて余計な所を触ってしまいますしね
今日はお疲れ様でした
そうそう ミックはキュウリは食べないんですが すぐき漬けのダイコンの部分は
好きみたいです チョットあげてみたら食べたので 驚いてやめましたけど
コリャー 単なる食いしん坊なだけですね
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆彡
タイピング調子良さそうで、良かったですね。
やはり毎日のブログやコメントを書く事が、
良い練習になっているのでしょうね。☆彡
私も今日、受けましたが…現状維持でした。
パソコンをあまり触らなくなっているので、当たり前の結果ですね。(^^;;
お祖父様、心配ですね。
ご高齢ですから、動こうと言っても…しんどいと思います。
お大事にしてください。
ミックくんは、白菜が好きなのですね。
以前ウチのU^ェ^Uは、ぬか漬けの胡瓜が好きでした。
塩分が気になりましたが…(^^;;
こんばんは(*^^*)☆彡
タイピング調子良さそうで、良かったですね。
やはり毎日のブログやコメントを書く事が、
良い練習になっているのでしょうね。☆彡
私も今日、受けましたが…現状維持でした。
パソコンをあまり触らなくなっているので、当たり前の結果ですね。(^^;;
お祖父様、心配ですね。
ご高齢ですから、動こうと言っても…しんどいと思います。
お大事にしてください。
ミックくんは、白菜が好きなのですね。
以前ウチのU^ェ^Uは、ぬか漬けの胡瓜が好きでした。
塩分が気になりましたが…(^^;;
スイカ大好きさん こんばんは~
うちのワンコは 血統種ではないのでいろいろ食べます
白菜やキャベツ ブロッコリーの芯も好きですし チーズやパンもたべます
ただマーガリンを塗ったりしないようにしていますが 目を離したすきに
テーブルからひったくるように盗まれることもあるんですよ
鮭の脂ののった ハラスを買ってきて お皿に乗せて横を向いた拍子に シレッツと盗み食いされたことがあります
要するに 卑しいんです ミックス犬ですのであまり気に留めてないんですよ
もっと大事にしないといけないんでしょうが・・・
うちのワンコは 血統種ではないのでいろいろ食べます
白菜やキャベツ ブロッコリーの芯も好きですし チーズやパンもたべます
ただマーガリンを塗ったりしないようにしていますが 目を離したすきに
テーブルからひったくるように盗まれることもあるんですよ
鮭の脂ののった ハラスを買ってきて お皿に乗せて横を向いた拍子に シレッツと盗み食いされたことがあります
要するに 卑しいんです ミックス犬ですのであまり気に留めてないんですよ
もっと大事にしないといけないんでしょうが・・・
コメント
11 件