西友山科教室
みすちゃん さん
病院のはしごです
2015年01月20日 21:53
今日は主人が大腸がん検診で引っかかったので
入院することになりました
2年前同じように検査で引っかかり
早期の治療で治ったのですが その時2年間は保証しますと
折り紙をつけられていても
2年経って やっぱり 又検査で引っかかってしまいました
医者はたいして心配もしてないようです
一泊の準備をして 早々出かけましたが
何だかんだと気になることが出来て電話がかかって来ます
お風呂の掃除をしている時や ミックのお散歩をしている外でも電話です
煩わしくって仕方が有りません
念のための一泊ですが お昼を過ぎると 病室が空いてないと言って早々に戻って来ました
大したことでは無かったようです
お祖父さんの病院へ行く予定にしていたので
車で2人で 出かけることにしました
相部屋は四人の老人で 最年長のお祖父さんは
其れだけでも参ってしまって「年寄りの病人だらけだ」
なんて言ってます
自分が一番年長者なのに・・・(苦笑いです)
眠ってばかりいるので 食欲も無く
微熱も出たり引いたりしているようです
耳元で 私が 「お祖父さん 早く退院して 眼鏡を
新しく作りに行こうよ」何て声をかけると
眼をパッとに開いて ウンウンとうなずいてくれました
刺激になる言葉は 病人を元気にしてくれますね
夕方早めの食事が出てきました
不味い何ていつも言っているので どうかなと見ていると
少しずつ 自分の手で箸を持ち食べてくれました
寝てばかりいるので口の中が苦くなっているんでしょうね
その後私は用事で外出したのですが
病室に栄養士さんが入ってきて
お祖父さんがいつも食欲がなくて 味が不味いとばかり
言うので 見に来られたようです
普通食と同じ塩加減なのですが・・・と頭を捻られて
いたそうです
元気になると味覚も元に戻って来るんでしょうね
御粥の食事を半分位平らげて 30分間ぐらいは嚥下の障害がないのを見届けて主人も帰って来ました
我儘ばかり言う 病人に付き合う主人も
疲れるでしょうね
たまには優しくしてあげないといけませんね
家族に病人がいると 家中が大騒動になります
入院することになりました
2年前同じように検査で引っかかり
早期の治療で治ったのですが その時2年間は保証しますと
折り紙をつけられていても
2年経って やっぱり 又検査で引っかかってしまいました
医者はたいして心配もしてないようです
一泊の準備をして 早々出かけましたが
何だかんだと気になることが出来て電話がかかって来ます
お風呂の掃除をしている時や ミックのお散歩をしている外でも電話です
煩わしくって仕方が有りません
念のための一泊ですが お昼を過ぎると 病室が空いてないと言って早々に戻って来ました
大したことでは無かったようです
お祖父さんの病院へ行く予定にしていたので
車で2人で 出かけることにしました
相部屋は四人の老人で 最年長のお祖父さんは
其れだけでも参ってしまって「年寄りの病人だらけだ」
なんて言ってます
自分が一番年長者なのに・・・(苦笑いです)
眠ってばかりいるので 食欲も無く
微熱も出たり引いたりしているようです
耳元で 私が 「お祖父さん 早く退院して 眼鏡を
新しく作りに行こうよ」何て声をかけると
眼をパッとに開いて ウンウンとうなずいてくれました
刺激になる言葉は 病人を元気にしてくれますね
夕方早めの食事が出てきました
不味い何ていつも言っているので どうかなと見ていると
少しずつ 自分の手で箸を持ち食べてくれました
寝てばかりいるので口の中が苦くなっているんでしょうね
その後私は用事で外出したのですが
病室に栄養士さんが入ってきて
お祖父さんがいつも食欲がなくて 味が不味いとばかり
言うので 見に来られたようです
普通食と同じ塩加減なのですが・・・と頭を捻られて
いたそうです
元気になると味覚も元に戻って来るんでしょうね
御粥の食事を半分位平らげて 30分間ぐらいは嚥下の障害がないのを見届けて主人も帰って来ました
我儘ばかり言う 病人に付き合う主人も
疲れるでしょうね
たまには優しくしてあげないといけませんね
家族に病人がいると 家中が大騒動になります
