西友山科教室
みすちゃん さん
病院のはしごです
2015年01月20日 21:53
今日は主人が大腸がん検診で引っかかったので
入院することになりました
2年前同じように検査で引っかかり
早期の治療で治ったのですが その時2年間は保証しますと
折り紙をつけられていても
2年経って やっぱり 又検査で引っかかってしまいました
医者はたいして心配もしてないようです
一泊の準備をして 早々出かけましたが
何だかんだと気になることが出来て電話がかかって来ます
お風呂の掃除をしている時や ミックのお散歩をしている外でも電話です
煩わしくって仕方が有りません
念のための一泊ですが お昼を過ぎると 病室が空いてないと言って早々に戻って来ました
大したことでは無かったようです
お祖父さんの病院へ行く予定にしていたので
車で2人で 出かけることにしました
相部屋は四人の老人で 最年長のお祖父さんは
其れだけでも参ってしまって「年寄りの病人だらけだ」
なんて言ってます
自分が一番年長者なのに・・・(苦笑いです)
眠ってばかりいるので 食欲も無く
微熱も出たり引いたりしているようです
耳元で 私が 「お祖父さん 早く退院して 眼鏡を
新しく作りに行こうよ」何て声をかけると
眼をパッとに開いて ウンウンとうなずいてくれました
刺激になる言葉は 病人を元気にしてくれますね
夕方早めの食事が出てきました
不味い何ていつも言っているので どうかなと見ていると
少しずつ 自分の手で箸を持ち食べてくれました
寝てばかりいるので口の中が苦くなっているんでしょうね
その後私は用事で外出したのですが
病室に栄養士さんが入ってきて
お祖父さんがいつも食欲がなくて 味が不味いとばかり
言うので 見に来られたようです
普通食と同じ塩加減なのですが・・・と頭を捻られて
いたそうです
元気になると味覚も元に戻って来るんでしょうね
御粥の食事を半分位平らげて 30分間ぐらいは嚥下の障害がないのを見届けて主人も帰って来ました
我儘ばかり言う 病人に付き合う主人も
疲れるでしょうね
たまには優しくしてあげないといけませんね
家族に病人がいると 家中が大騒動になります
入院することになりました
2年前同じように検査で引っかかり
早期の治療で治ったのですが その時2年間は保証しますと
折り紙をつけられていても
2年経って やっぱり 又検査で引っかかってしまいました
医者はたいして心配もしてないようです
一泊の準備をして 早々出かけましたが
何だかんだと気になることが出来て電話がかかって来ます
お風呂の掃除をしている時や ミックのお散歩をしている外でも電話です
煩わしくって仕方が有りません
念のための一泊ですが お昼を過ぎると 病室が空いてないと言って早々に戻って来ました
大したことでは無かったようです
お祖父さんの病院へ行く予定にしていたので
車で2人で 出かけることにしました
相部屋は四人の老人で 最年長のお祖父さんは
其れだけでも参ってしまって「年寄りの病人だらけだ」
なんて言ってます
自分が一番年長者なのに・・・(苦笑いです)
眠ってばかりいるので 食欲も無く
微熱も出たり引いたりしているようです
耳元で 私が 「お祖父さん 早く退院して 眼鏡を
新しく作りに行こうよ」何て声をかけると
眼をパッとに開いて ウンウンとうなずいてくれました
刺激になる言葉は 病人を元気にしてくれますね
夕方早めの食事が出てきました
不味い何ていつも言っているので どうかなと見ていると
少しずつ 自分の手で箸を持ち食べてくれました
寝てばかりいるので口の中が苦くなっているんでしょうね
その後私は用事で外出したのですが
病室に栄養士さんが入ってきて
お祖父さんがいつも食欲がなくて 味が不味いとばかり
言うので 見に来られたようです
普通食と同じ塩加減なのですが・・・と頭を捻られて
いたそうです
元気になると味覚も元に戻って来るんでしょうね
御粥の食事を半分位平らげて 30分間ぐらいは嚥下の障害がないのを見届けて主人も帰って来ました
我儘ばかり言う 病人に付き合う主人も
疲れるでしょうね
たまには優しくしてあげないといけませんね
家族に病人がいると 家中が大騒動になります
のぐっちゃん こんばんは~
気がつかずに 後の方ばかり読んでいました ごめんなさい
奥様は何事もなく良かったですね
病気のチェックに引っかかると 家族もろとも心配になりますね
結果が良くて 本当に安心です
気がつかずに 後の方ばかり読んでいました ごめんなさい
奥様は何事もなく良かったですね
病気のチェックに引っかかると 家族もろとも心配になりますね
結果が良くて 本当に安心です
みすちゃん
こんばんは
ご主人さま大した事なかったようで帰って来られたのですね。
良かったですね。
家の妻も年明けに再検査に行きましたが
今度は数値が範囲に入っていたようです。
胃カメラをやってポリープをとって調べたが大丈夫だったそうです。
大腸検査は今回、数値の異常は無かったのでやらないと言ってました。
再検査となると本人はもとより家族も心配しますね。
こんばんは
ご主人さま大した事なかったようで帰って来られたのですね。
良かったですね。
家の妻も年明けに再検査に行きましたが
今度は数値が範囲に入っていたようです。
胃カメラをやってポリープをとって調べたが大丈夫だったそうです。
大腸検査は今回、数値の異常は無かったのでやらないと言ってました。
再検査となると本人はもとより家族も心配しますね。
うめちゃん こんにちは~
毎年の大腸がん検診は 郵便で送れるので 簡単です
それでも 普段便秘気味の主人の方が チェックに引っかかるんですよね
酒・タバコは止めても 甘いものが好きで 口の中は絶えず飴玉か ガムを
クチャクチャと嚙んでいます
夕食も 温野菜サラダを何時も付けているんですが なぜか便秘気味だそうです
一泊のつもりでの検査なので 簡単になんでしょう
結果は月末ですって! 多分大丈夫と本人も決めつけているんですが・・・
毎年の大腸がん検診は 郵便で送れるので 簡単です
それでも 普段便秘気味の主人の方が チェックに引っかかるんですよね
酒・タバコは止めても 甘いものが好きで 口の中は絶えず飴玉か ガムを
クチャクチャと嚙んでいます
夕食も 温野菜サラダを何時も付けているんですが なぜか便秘気味だそうです
一泊のつもりでの検査なので 簡単になんでしょう
結果は月末ですって! 多分大丈夫と本人も決めつけているんですが・・・
みすちゃんさん
おはようございます
御疲れ様です
検査となると 少しドキドキしますよね
でも 病室が 無いので 帰宅って ??ですね
ご主人様の ボヤキ 解ります
おじいさん
励みになることを聞くと 良しって 思われるのですね
頑張ってね(*^。^*)
みすちゃんも 疲れないようにね
おはようございます
御疲れ様です
検査となると 少しドキドキしますよね
でも 病室が 無いので 帰宅って ??ですね
ご主人様の ボヤキ 解ります
おじいさん
励みになることを聞くと 良しって 思われるのですね
頑張ってね(*^。^*)
みすちゃんも 疲れないようにね
まっちゃん こんばんは~
検査となると 少しドキドキです
引っ掛かると ≪当たり-≫ と思わず言ってしまいます
入院せずに病室が空いてないからと 帰って来る方もおかしいでしょう
家に帰ってから「あの検査は 絶対 麻酔薬を使った方が好い!」と力説していました
2年前は何も使わなかったので 死ぬほどの苦しみを味わったとそうです
そうなんですって・・・
誰でも痛みには弱いですよね 実感こもった感想です
検査となると 少しドキドキです
引っ掛かると ≪当たり-≫ と思わず言ってしまいます
入院せずに病室が空いてないからと 帰って来る方もおかしいでしょう
家に帰ってから「あの検査は 絶対 麻酔薬を使った方が好い!」と力説していました
2年前は何も使わなかったので 死ぬほどの苦しみを味わったとそうです
そうなんですって・・・
誰でも痛みには弱いですよね 実感こもった感想です
みすちゃんさん こんばんは
ご主人 検査されたのですね、一泊しないで帰って来れるのは
大丈夫だったのでしょう、先ずは一安心ですね
御祖父様は 気長に治療されるのが一番ですね
みすちゃんさんも色々気苦労が多くて大変でしょうが
余りご無理しないでくださいね、お大事に=(^.^)=
ご主人 検査されたのですね、一泊しないで帰って来れるのは
大丈夫だったのでしょう、先ずは一安心ですね
御祖父様は 気長に治療されるのが一番ですね
みすちゃんさんも色々気苦労が多くて大変でしょうが
余りご無理しないでくださいね、お大事に=(^.^)=
トモさん こんばんは~
検査に引っかかるとドキッとしますね
でも今の所大した事ではないだろうと 高をくくっています
寒い此の時期は 病人だらけになってしまいますね
健康が一番!です
具合が悪くなってから 健康のありがたさが身に沁みます
トモさんもお風邪などに気を付けて下さいね
検査に引っかかるとドキッとしますね
でも今の所大した事ではないだろうと 高をくくっています
寒い此の時期は 病人だらけになってしまいますね
健康が一番!です
具合が悪くなってから 健康のありがたさが身に沁みます
トモさんもお風邪などに気を付けて下さいね
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆彡
ご主人様まで…心配ですね…(-_-);
大したことが無いと良いですね。
誰しも、なりたくてなる訳では無いのですが…
病気になると、改めて健康が一番だと思い知らされますね。
早く暖かくなって…
お祖父様もご主人様もお元気になられると良いですね。
みすちゃんさんも、また体調を崩しませんよう気を付けてくださいね。
こんばんは(*^^*)☆彡
ご主人様まで…心配ですね…(-_-);
大したことが無いと良いですね。
誰しも、なりたくてなる訳では無いのですが…
病気になると、改めて健康が一番だと思い知らされますね。
早く暖かくなって…
お祖父様もご主人様もお元気になられると良いですね。
みすちゃんさんも、また体調を崩しませんよう気を付けてくださいね。
てるちゃん こんばんは~
先ほどお邪魔してきた所です
大腸がん検診で引っかかり 早々に病室が空いてないからと帰されてしまいました
つまるところ 大した事ではないということでしょうか
楽天的な私ですが 私は太っていても癌にはなってません
お祖父さんは刺激が足りなかったようで 私が希望のある言葉をかけると
退院することができるかと 希望も見えてきたのではないでしょうか
たまにはそういうキツメの言葉もいいのかも
病人にかける言葉も気を使います
先ほどお邪魔してきた所です
大腸がん検診で引っかかり 早々に病室が空いてないからと帰されてしまいました
つまるところ 大した事ではないということでしょうか
楽天的な私ですが 私は太っていても癌にはなってません
お祖父さんは刺激が足りなかったようで 私が希望のある言葉をかけると
退院することができるかと 希望も見えてきたのではないでしょうか
たまにはそういうキツメの言葉もいいのかも
病人にかける言葉も気を使います
コメント
9 件