パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 秋の行楽
    • お得
    • 秋
    • 特別レッソン
    • 地蔵祭
    • 「hope」さん より
    • 「ならファミリー教室」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「torajii」さん より
    • 「ならファミリー教室」さん より

ヨッチヤンのブログ

 ならファミリー教室  ヨッチャン さん

除夜の鐘を撞いて初詣

 2015年01月01日 05:06
 明けましておめでとうございます。
 皆々様のますますのご活躍を祈念いたします。

 奈良市石木町の西光寺さんにお参りして、
 除夜の鐘を撞かせていただき、初詣。

 西光寺の釣鐘は、戦時中の金属供出で乳の一部
 が削られ、2cm大の穴が7つも開けられてい
 ます。材質検査のためです。敗戦で融解を免れ
 戻ってきたのです。そのままの鐘が今も吊るさ
 れ、まさに金属供出の生き証人です。

 戦傷の鐘を平和の鐘に、重い響きを希望の響き
 にと願って、もうかれこれ20年になります。

  2015年1月1日
  
コメント
 2 件
 2015年01月01日 13:59  ならファミリー教室  ならファミリー教室 さん
ヨッチャンさん、こんにちは(^-^)
ならファミリー教室の山岡です。

明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました、
本年も何とぞよろしくお願いいたします。
寒い日が続きますがお身体には気をつけてくださいね(^○^)
 2015年01月01日 11:36  ならファミリー教室  torajii さん

ヨッチャンさん

 明けましておめでとうございます。

 毎年初詣は二日に行っていましたが、
 今年は除夜の鐘を撞きたく早々に行き
 ましたが唐招提寺では、23時頃から
 南大門で108枚の番号札を、先着順に配布、
 番号札収得出来ず 残念!

 薬師寺では鐘撞き引換券を頂きましたが
 管主の法話を拝聴し鐘楼へ行くと終了し
 ましたとの事 残念!

 ※申年 再チャレンジ!

 今年もよろしくお願い致します。
 
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座