パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 秋の行楽
    • お得
    • 秋
    • 特別レッソン
    • 地蔵祭
    • 「hope」さん より
    • 「ならファミリー教室」さん より
    • 「hope」さん より
    • 「torajii」さん より
    • 「ならファミリー教室」さん より

「ヨッチャン」さんのブログ一覧

5 件
  •  2015年08月06日 17:02  コメント 1 件 特別レッソン

     特別レッスン  ネットショッピング講座だけでも受けてみたい。               あやめ池 吉川

     ならファミリー教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2015年07月16日 01:46  コメント 0 件 地蔵祭

     あやめ池での夏祭りは、7月23日の地蔵祭りだ。  お地蔵さんは、蛙股池沿い、磐船街道に面する六道の辻に  立つ。一言地蔵、子守地蔵、北向地蔵とも呼ばれている。    あやめ池幼小へ通う子どもたちを朝に昼に見守っている。  23日には地蔵のやかたは提灯で飾られ、夕方には地蔵講  の皆さんの夜店が並ぶ。小さな祭りが子どもたちの大きな   思い出づくりに一役かっている。    夜店を楽しむ子どもたちの笑顔に会えるのが、また楽しみ。    

     ならファミリー教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2015年07月02日 01:52  コメント 3 件 ネジバナの群落に出会う

     6月30日   散歩の道すがら 疋田の公園で   ネジバナ(モジズリ)の群落に遭遇。   捩花の まことねぢれて ゐたるかな  草間時彦  右捩れ 左捩れもあって どちらが多いか  確かめたくなるから 面白い。  小さなひとつの花を 真正面からみてみる。  紅の側片の左右への張りが なんともかわいい。  

     ならファミリー教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2015年05月08日 05:59  コメント 0 件 母の日

     「母の日」 母への感謝とともに 忘れてはいけないこと  それは「夫や子どもを絶対に戦場に送らない」という  「母の日宣言(1870年)」のこと。  アメリカではこれが「母の日」の起源といわれる。  南北戦争の悲惨を見てのジュリア・ウォード・ハウ女史の  叫び。 母として、女性参政権運動家として。    

     ならファミリー教室
     ヨッチャン さん
     公開中
  •  2015年01月01日 05:06  コメント 2 件 除夜の鐘を撞いて初詣

     明けましておめでとうございます。  皆々様のますますのご活躍を祈念いたします。  奈良市石木町の西光寺さんにお参りして、  除夜の鐘を撞かせていただき、初詣。  西光寺の釣鐘は、戦時中の金属供出で乳の一部  が削られ、2cm大の穴が7つも開けられてい  ます。材質検査のためです。敗戦で融解を免れ  戻ってきたのです。そのままの鐘が今も吊るさ  れ、まさに金属供出の生き証人です。  戦傷の鐘を平和の鐘に、重い響きを希望の響き  にと願って、もうかれこれ20年になります。   2015年1月1日   

     ならファミリー教室
     ヨッチャン さん
     公開中
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座