パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

ISS確認できませんでした(>_<)

 2014年12月27日 08:20
お元気ですか~

新年を迎える準備ある程度出来ました。
気になっていた免許の更新、問題なく出来て
ホットした私は、昨日はISS国際宇宙ステーションの
観察をしようとマリエンに出かけました。

昨日は特別な日ではありましたが、二度の観察チャンスを
観察することができませんでした。
最初は17:03分頃でした。次は18:42分頃と
あったのですが、見逃してしまったようです。
とても残念な気持になりました。
ISSは一時間半ほどで、地球を一周してしまうのですね。

自動車の運転免許の更新も、一級一種要介護の身障者
手帳を持って、更新に行きましたが、
なんと40分ほどで、新しい免許証を持って、
帰ることができました。

そんなマリエンで見た風景の一部を紹介します。
月にも向けてみました。
横浜方面と東京方面のパノラマ合成もしてみました。

何やら季節はずれのような花火も見ることができました。

こうして、何度も写真の練習、繰り返しているうちに
カメラの撮影、うまくできればいいなと、思っています。

カメラの倍率ってとっても難しく、少しづつネットで
調べながら、学んでいこうと思っています。
今は倍率というものに関して、ちんぷんかんぷんです。
コメント
 5 件
 2014年12月28日 06:21  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
鶴子さん おはようございます

鶴子さんの体験されたこと、安全講習のビデオの中で、見た状況のように感じて
しまいました。
内容は、自転車や人の急な飛び出しを予知して安全運転に努めましょうと云う内容でした、

でも、車や、自転車、人の飛び出しが予知できれば安全を確保できますが、
超能力者でもない限り、急な飛び出しなどわかるものではありませんね。
ヒヤリハットの体験、何事もなくてよかったですね、

急ぐことは何もありません、鶴子さんも予知の能力を高め、超能力者に近づいてください。
毎日が、事故などにあわない事を願っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年12月27日 11:45  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
雅さん おはようございます

月は、100倍で写しました、でもこの倍率ってよくわからなくなりました、
単に被写体が100倍になるかと思っていましたが、そうではないようなことが
わかってきました。
カメラの倍率って難しいですね、

スカイツリーの見え方はマリエンにある双眼鏡と同じ見えましたが、
ほかの風景はさ蘇我に双眼鏡のほうが遥かに良く見えました。

何度も練習して、早く新しいカメラになれたいと思っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年12月27日 11:01  亀有駅前教室  雅 さん
head&amp;body さん~ おはようございます (*^^)v

やはり 倍率の高いカメラは違うわね 10倍のカメラでは
このように 表面を見る事が出来ません この倍率は幾つなの?
段々 新しいカメラにも慣れてきて、撮影するのも楽しいでしょう

スカイツリーも 我が家から見るのと変わりない大きさに見えます
ただし 周りの風景が違うだけでね

特に夜景がともて見やすく思えます 私も新しいカメラを持っているが
使い慣れたのばかりしか使わないのよ 
 2014年12月27日 10:55  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
michanさん こんにちは

膝の人工関節も人によって、仕上がりが違うようです。手術をする先生によっても
違ってくると思います。宝くじみたいですね、
でももう終わってしまったこと、現状を受け止めて、楽しく暮らしたいと思っています。

幸いパソコンやカメラに楽しみを見出しました。
おかげで、いろんなことに出会うことができるようになりました。

プレミアクラブのブログなどでは、遠いところの人の生活ぶりや、いろんな風景や
出来事を知ることが出来るようになりました。

これはとても楽しいことです。これからもよろしくお願いします。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年12月27日 10:48  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ねこさん こんにちは

免許の更新、とても心配していました、更新に行くと、婦警さん私の運動能力の
確認のため、キャッチャーの格好をして、ミットのようなものを構え、左足で押して
くださいというので、おしました、婦警さん尻餅をつきました、次に右足です、
これも同じように押しました、また尻餅をつきました。これで合格ですと言われました。
そうこうしているうち、ビデオは始まっていましたが、見終わるころには、
免許書が出来上がっていました。簡単に終わってよかったです。

運転は、こんな体で、もし何かあったら、保証ができません、なので
運転はしないようにしています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座